by 太田祥三 on 2024年02月25日(日) 19時00分
カーオーディオ愛好家の多くは、高性能なサウンドチューニング機能を搭載したユニットを何らかシステムに組み込んでいる。それを活用することで、車内の音響的な不利要因への対処が可能となるからだ。なおその設定はプロに任せるべきではあるが、自分でやっても楽しめる。
当コーナーではそれを推奨し、その操作方法を解説している。現在は、フロントスピーカーとサブウーファー間の「クロスオーバー」の設定方法を説明している。
で、その設定手順としてまずは、フロ・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年02月18日(日) 19時00分
クルマの中でグッドサウンドを楽しみたいと思ったときには、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かもポイントの1つとなる。なおその設定はプロに任せるべきだが、それと並行して自分でやっても楽しめる。当連載では、その操作方法を解説している。
現在は、音楽信号の帯域分割を行う機能である「クロスオーバー」について説明している。というわけでまずはサブウーファーを導入した場合の、フロントスピーカーとサブウーファー間での「クロスオーバー」の設・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年02月17日(土) 17時00分
シトロエンが、全く新しい小型クロスオーバーセダンを開発中であることが発覚した。その名は『C3 X』。スクープ版が激写したプロトタイプの写真とともに、その実態に迫る。
この新型モデルは、ステランティスの「CMP」モジュラープラットフォームに基づいて製造される、シトロエンにとって3番目のモデルとなる。同社関係者によると、C3 XはセダンタイプながらファストバックスタイルとSUVのような高い地上高を備えているといい、日本でも販売されている『・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年02月11日(日) 19時00分
サウンドチューニング機能を使いこなすことでも、カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティを上げられる。当連載では、その操作方法を解説している。現在は、「サブウーファー」を導入した場合の「クロスオーバー」の設定の仕方を説明している。
では早速、本題に入ろう。もしも愛用のメインユニットに「サブウーファー出力」が搭載されていれば、それに併せて「クロスオーバー」も積まれている場合が多い。そうであれば当機能を活用することで、ドアスピーカ・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年02月05日(月) 19時00分
カーサウンドシステムの最終的な音の完成度を上げるためには、サウンドチューニング機能を上手に使いこなせるか否かも鍵となる。なおその設定はプロに任せた方が確実だが、それと並行して自分でやっても楽しめる。ということで当連載では、その設定方法を説明している。
前回からは、「クロスオーバー」についての解説を開始した。なお「クロスオーバー」とは、「マルチウェイスピーカー」を使うときの各スピーカーの役割分担を決める機能だ。そして当機能は、サブウーフ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年01月31日(水) 11時30分
マツダは1月30日、北米向け2列シートクロスオーバーSUVの新型車、『CX-70』を初公開した。商品コンセプトは「Passion Pursuer(情熱の探求者)」だ。CX-70によって需要が堅調なSUVのラインアップを拡充する。
CX-70は、全グレードにプラグインハイブリッドまたは「M Hybrid Boost」(48Vマイルドハイブリッドシステム)を搭載。これにより、市場のニーズに適応しつつ、北米地域での電動化を推進する。
デザ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年01月31日(水) 01時00分
マツダで北米事業を統括するマツダノースアメリカンオペレーションズは、現地時間1月30日、新型クロスオーバーSUV『CX-70』を初公開した。マツダのラージ商品群の第3弾であり、マツダが重点市場と位置づける北米市場向けに開発された2列シートクロスオーバーSUVだ。
CX-70の導入により、マツダは2列シートミッドサイズSUVセグメントへ新たに参入。需要が堅調なSUVラインアップを拡充しながら、北米におけるビジネス成長およびブランド向上を・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年01月27日(土) 19時00分
本格的なカーオーディオシステムでは今や必須のユニットとなっている「プロセッサー」。これを活用すると、車内の音響的な不利要因への対処が可能となる。当連載では、その扱い方を解説している。今回からは、「クロスオーバー機能」についての解説を開始する。
最初に、「クロスオーバー」とは何なのかを説明していこう。これはつまりは、「音楽信号を分割する機能」だ。そしてこれが必要となる理由は以下のとおりだ。
まずスピーカーは本来、「フルレンジタイプ」が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年01月21日(日) 17時00分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は1月18日、新型クロスオーバー車を2024年後半、米国で初公開すると発表した。『インテグラ』新型と並んで、ブランドの入門モデルに位置づけられる。
アキュラの入門SUVといえば、2016年に中国市場に投入された『CDX』がある。CDXは『MDX』、『RDX』の下に位置する小型SUVで、アキュラブランドの中国における入門SUVに位置付けられた。車台などの基本メカニズムは、ホンダ『ヴェ・・・
ニュースを読む
by 千葉匠 on 2024年01月20日(土) 12時00分
トヨタ『クラウン・スポーツ』はその名の通り、スポーティなスタイルが売りのSUVだ。『クラウン・クロスオーバー』よりホイールベースを縮め、全幅は広げて力感あふれるフォルムを創り上げた。その見所を、デザイナーたちの証言を引用しながら、クロスオーバーとの比較も交えてチェックしていこう。
◆見所1:リヤコーナーの丸み
「クラウン・スポーツのデザイン開発はリヤビューのスケッチから始まりました」と語るのは、エクステリアを担当した小出幸弘デザイナー・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]