ハスラー

カーライフニュース - ハスラー (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スズキは11月19日、『ハスラー』など3車種34万3000台について、ヘッドランプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、スズキ『ハスラー』『アルトラパン』、マツダ『フレアクロスオーバー』の3車種で2013年12月13日〜2018年8月30日に製造された34万3877台。

対象車両は、ディスチャージ(HID)ヘッドランプの製造管理が不適切なため、ヘッドランプソケット内のパッキンに揮発・・・

ニュースを読む

スズキは、軽乗用車『ハスラー』に特別仕様車「Jスタイル」を設定し、11月17日より発売する。

今回発売するハスラー Jスタイルは、「ハイブリッドX」、「ハイブリッドX ターボ」をベースに専用装備を採用し、ハスラーの魅力をより引き立てた特別仕様車だ。

ルーフレールや専用のメッキフロントグリル、「HUSTLER」アルファベットエンブレムなどを採用し、より力強く洗練された外観にしたほか、ブルーイッシュシルバーをアクセントとしたインパネや、・・・

ニュースを読む

軽自動車のSUV人気に先鞭を付けたスズキ『ハスラー』。当初より大人気となったが、今年初めに2代目となる新型が登場。今も好調な販売台数を記録し続けている。その理由を探るべく、千葉〜栃木・那須間の往復約600km超えるロングドライブを敢行した。

◆機能重視のコンセプトが伝わってくる


今回、試乗したのは「ハスラー ハイブリッド Xターボ」。運転席に座ると目の前には、3つの大きなカテゴリーに分けられたインスツルメントパネルが左右に広がる。・・・

ニュースを読む

『ハスラー』は背の高いSUVスタイルの軽自動車で、基本的な機能は『ワゴンR』と共通だ。4名乗車も快適な居住空間と使いやすい荷室、シートアレンジなども同様になる。

従って後席は前後にスライドして、背もたれを前側へ倒すと座面も下がり、床の低い平らな荷室に変更される。この調節機能は左右独立式で、『スペーシア』や『タント』とほぼ同じだ。全高が1700mm以下の軽自動車では、ワゴンRと並んで実用性が最も高い。


内装では運転席の着座位置に注意・・・

ニュースを読む

いま、新車乗用車市場でもっとも注目されているジャンルは、コンパクトクロスオーバーSUVだ。その影響は、軽自動車マーケットにも及んでいる。

昨今の動きも活発で、ジャンルの定番モデルであるスズキ『ハスラー』が昨年末にフルモデルチェンジして2代目に進化したのに続き、ニューフェイスとなるダイハツ『タフト』がデビュー。タフトは4000台という月間販売目標に対し、発売開始1か月で1万8000台を受注するなど好調なスタートを切っている。

ほかにも・・・

ニュースを読む

ダイハツの新型軽クロスオーバーSUVの『タフト』は、ダイハツの次世代のクルマ作りの指針「ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ」の第3弾モデル。「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる相棒」をコンセプトに、強敵スズキ『ハスラー』に戦いを挑む。

1974年から10年に渡り販売されていたタフトは4WDの本格クロスカントリーであったが、2020年に襲名した新型は全く新しい軽クロスオーバーSUVとして登場。


「タフ・・・

ニュースを読む

◆背高でもSUVのコンセプトに沿っている


三菱『eKクロススペース』と『eKスペース』は、日産『ルークス』の姉妹車だ。全高が1700mmを超える軽スーパーハイトワゴンで、販売の主力となるeKクロススペースのフロントマスクは、今の三菱車に共通するダイナミックシールドのデザインになる。

2020年に入って、SUV感覚の軽自動車とされるスズキ『ハスラー』がフルモデルチェンジを行い、ライバル車のダイハツ『タフト』も発売された。この2車種は・・・

ニュースを読む

『ロッキー』に続き自社銘柄をリバイバルさせて登場した『タフト』。カタログ写真を撮っておいた1974年の“先祖”は当時の本格クロカン4WDだったが、新型は、今どきの“映えるクロスオーバーSUV”に生まれ変わって登場した。

触れない訳にいかないのはスズキ『ハスラー』との違い。だが、実車にやっと試乗でき実感したのは「随分と趣が違う」という事実だった。

◆ヘナッとしていないところがいい


実は2460mmのホイールベースは両車で共通。外観・・・

ニュースを読む

カスタムパーツメーカーのダムド(DAMD)は10日、ダイハツの新型軽クロスオーバーSUV『タフト』用新作ボディキットのCGを発表した。ダムドでは、タフトが東京オートサロン2020でコンセプトカーとして発表されて以来、開発を進めていたという。

さらに同時に、タフトのライバルと目され、年始に発売された新型スズキ『ハスラー』向けにも、新作ボディキットのCGを発表した。

同一のテーマを持ちながら異なるキャラクターを持つ2車種について、ダムド・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は軽ワゴンとSUVのクロスオーバータイプの新型車、『タフト』を6月に発売予定だ。登場時点で競合が予想されるのは、2019年末に発表されたスズキの『ハスラー』だろうか。

ダイハツ「タフト」は、TAFT=“Tough & Almighty Fun Tool”をコンセプトに、「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる相棒」を目指して開発中だ。

軽ワゴンとSUVのクロスオーバーでは、ダイハツはかつて『キャスト・ア・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

たか

我慢してたけれど、我慢できずに乗り換えちゃいました笑 ekクロススペース...[ 続きを見る ]

運転志

2回目の給油

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

燃料警告灯とブザーが鳴るのは、推定走行可能距離が50km代まで減ってから...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2024 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針