by 纐纈敏也@DAYS on 2019年09月13日(金) 13時45分
日産自動車と北海道日産自動車、札幌日産自動車、日産プリンス札幌販売は9月12日、札幌市と「災害時の避難所等における次世代自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結したと発表した。
災害連携協定の内容は、災害等による大規模停電が発生した際に、札幌市が指定する避難所等へ、市内の日産販売会社より電気自動車(EV)日産『リーフ』を貸与。非常用電源として活用することで、避難所の円滑な災害応急対策を実施するいうものだ。
札幌市は、「平成30・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月25日(木) 20時00分
日産自動車は、電気自動車『日産リーフ』に、特別仕様車「X Vセレクション」を設定し、7月25日より発売する。
日産リーフX Vセレクションは、40kWhバッテリー搭載車の「X」グレードをベースに、運転支援技術「プロパイロット」や「インテリジェント アラウンドビューモニター」などの先進安全技術と、17インチアルミホイールを標準装備とし、購入しやすい価格とした。
プロパイロットは、高速道路における単一車線での運転支援技術で、渋滞走行と、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月23日(火) 08時30分
日産自動車と熊本日産自動車、日産プリンス熊本販売は7月22日、「電気自動車を活用した持続的なまちづくりに関する連携協定」を熊本市と締結したと発表した。
今回の協定では、熊本市が電気自動車(EV)の普及を通じて、温室効果ガスの削減や地域課題解決に取り組むとともに、地震災害等による大規模停電発生時に、避難所等にて熊本日産自動車およびプリンス熊本販売より貸与される『リーフ』を電力源として活用することで、市民の安全確保に努めるというもの。
・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2019年07月18日(木) 08時51分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ローカル過ぎる話題だが、批判の的にされているのは、あのイーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)をつとめる米電気自動車(EV)メーカー、テスラの高級EV車だけに見過ごすわけにもいかないようだ。
千葉県の市川市の市長と副市長の公用車にテスラ製の高・・・
ニュースを読む
by 桂伸一 on 2019年07月02日(火) 12時00分
◆走る実験室「リーフNISMO RC-02」に乗った!
低く平べったいスタイルの、どう見ても『リーフ』に違いないレーシングカー然とした一台だ。これ、正式名称を『リーフNISMO RC-02』と言う。
新型リーフのイメージリーダーであると同時に、日産・インテリジェント・モビリティを牽引するための技術的なEVのテストカーというのが本当の姿である。
初代リーフの「RC-01」に対して新型リーフ誕生に合わせて日産のスポーツ/レース部門であ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年06月20日(木) 16時00分
日産自動車の欧州部門は6月18日、『リーフe+』(Nissan Leaf e+)受注台数が、発売からおよそ半年で8000台を超えた、と発表した。
リーフe+には、新開発EVパワートレインを採用し、パフォーマンスと航続を向上させているのが特徴だ。「e+」の名称は、エネルギー密度が増したバッテリーと、よりパワフルなパワートレインに由来する。日産によると、欧州仕様車の航続は、最大385km(WLTP計測)を実現しているという。
リーフe+・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2019年06月07日(金) 08時00分
ルノーが販売する欧州スーパーミニクラス・5ドアEV『ゾエ』新型プロトタイプを、カメラが捉えた。
ゾエは2012年に現行モデルが発売されると、2010年以降フランス市場で販売された電気自動車ではトップとなる5511台の累計台数を2013年まで記録。しかし、近年のEV性能の急激な進化や競争相手の増加により世代交代が急務となっている。
プロトタイプは今年3月にも目撃されているが、フロントバンパーのエアインテーク形状やテールライトの一部が露・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年06月05日(水) 10時00分
ブロードリーフは6月4日、インドネシア・ダルマプルサダ大学(DPU)と「OTRSものづくりプログラム」の推進に関するMOU(協力覚書)を締結したと発表した。
「OTRS ものづくりプログラム」は、インドネシアのさまざまな産業に対してブロードリーフとDPUが合同で、ブロードリーフの作業分析/業務最適化ソフトウエア「OTRS」にを使ったカイゼン活動を推進するのが目的。プログラムの推進を通じて、インドネシア産業の生産性向上や働き方改革を支援・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年06月02日(日) 16時00分
日産自動車と三重日産自動車は5月29日、「災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定」を伊勢市と締結したと発表した。
今回の協定では、日産自動車および三重日産自動車は、伊勢市で災害発生を起因とする停電が発生した際または災害が起こりうる状況で市からの要請があった際に、市が指定する避難所に、三重日産自動車の店舗に配備している電気自動車(EV)『リーフ』を無償で貸与。3者の協力によりEVからの給電を行うことで、災害時にも継続して電力・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月31日(金) 16時18分
日産自動車とカナディアン・ソーラー・ジャパンは5月31日、電気自動車(EV)『リーフ』と太陽光発電商品による新たな協業に合意したことを発表した。
カナディアン・ソーラー・ジャパンは、太陽光発電とリチウム蓄電池、EVを同時にコントロールできる次世代エネルギー蓄電パッケージ「SOLIEV(ソリーヴ)」を2018年7月に発売。3種類のエネルギーそれぞれを効率よく活用することで、エネルギーの自家消費に向けて太陽光による発電エネルギーを最大限利・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]