25

カーライフニュース - 25 (9ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

タクシー・ハイヤーサービスを行う三和交通は、「三和交通タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー2025」を開催すると発表した。同社のツアーは2015年より開催されており、過去最大で抽選倍率が62倍を誇る人気企画となっている。

今年は過去最多となる5つのエリアが用意された。ツアーエリアは横浜(新横浜)、多摩(八王子)、不死身野(埼玉)、不蟲(府中)、凍京(東京)で、東京エリアは5年ぶりの開催となる。また、最長8時間の「オールナイトコース」・・・

ニュースを読む

ハイレベルなカーショーとして注目度が高い『WEKFEST JAPAN 2025』が5月3日にポートメッセ名古屋で開催された。来場者のもうひとつのお目当てであるメーカー&ショップブースも充実していたので、編集部注目のブースをピックアップしてみた。

◆4x4エンジニアリングのランクル250、20インチの鍛造ホイール「ブラッドレー フォージド 匠」で差をつける
会場を見渡してもSUV系のエントリー車はまだまだ数少ないものの、逆にセダンなどに・・・

ニュースを読む

オペル初となる電動4WDシステムを搭載した『グランドランド ・エレクトリックAWD』が欧州で発表された。

グランドランド・エレクトリックAWDは、239kW(325hp)のシステム出力と509Nmの最大トルクを発生し、0-100km/h加速を6.1秒で達成する。前輪用の157kW(213hp)モーターに加え、後輪用の82kW(112hp)モーターを組み合わせることで、四輪駆動を実現している。

航続距離はWLTP基準で最大501kmを・・・

ニュースを読む

クオリティの高いカスタム車両が勢揃いするカーショーとなっている『WEKFEST JAPAN 2025』が、今年もポートメッセ名古屋で5月3日に開催された。数多くのショップブースの中で、出展台数の多さやクオリティの高さでひときわ目立っていたのが「Moontech」(ムーンテック)ブースだ。

今年もWEKFESTに数多くの車両を持ち込んだムーンテック。デモカー、ユーザーカーいずれもが、ハイレベルな仕上がりで来場者の注目を集めていた。新旧車・・・

ニュースを読む

タカラトミーグループのトミーテックは、2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズで初となるカスタムギミックを搭載した製品『日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO』を11月に発売すると発表した。

今回発売される製品は銀・青の2種類で、希望小売価格は各4620円(税込)。6月12日16時から予約を開始した。

最大の特徴は、ダイキャスト製ボディに加えて付け替え可能なプ・・・

ニュースを読む

6月17日から21日までイタリアで開催される「第43回 ミッレミリア」に、イタリアモータースポーツの「伝説的な3台」が参戦する。

ステランティス・ヘリテージの支援により参加するのは、アレーゼのアルファロメオ博物館から出展される1956年アルファロメオ『1900スーパースプリント』、トリノのセントロ・ストリコ・フィアットから参加する1955年フィアット『600』、そして個人コレクターが所有する1953年マセラティ『A6 GCS/53』だ・・・

ニュースを読む

ソラクルは、大阪・関西万博2025会場内のモビリティエクスペリエンスにおいて、空飛ぶクルマ「Midnight」の実機サイズ・モデル機体を7月5日から7月15日まで展示する。

「Future Sky Experience」と名付けられたこのイベントでは、来場者がモデル機の客席に座ることができるほか、関西地域での空飛ぶクルマの運航イメージの紹介なども行われる。体験・観覧には当日登録が必要となる。

展示される「Midnight」は、アーチ・・・

ニュースを読む

三菱自動車は、6月21日から22日まで東京国際フォーラムで開催される国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に出展する。

同社ブースでは、2024年10月に発売した『アウトランダーPHEV』を展示し、ヤマハと共同開発したプレミアムオーディオシステム「Dynamic Sound Yamaha Ultimate」を体感できる。

このオーディオシステムは、アーティストの息遣いまで再現するリアルな音と、クリアで高・・・

ニュースを読む

バイクはただの移動手段ではない。エンジンの鼓動、風を切る感覚、そして右手ひとつで世界が変わるような高揚感。それは日々の暮らしの中に小さな冒険と自由をもたらしてくれる。今回は試乗したスズキの大小2台のスポーツモデルを比較しながら、それぞれが持つ“体験の質”を見つめてみたい。


◆ジクサーSF250:軽快さがもたらす、気負わない楽しさ
『ジクサーSF250』に跨った瞬間、まず驚かされるのはそのスリムさと足着きの良さ。まるで体の一部になった・・・

ニュースを読む

電動トゥクトゥクのレンタル・シェアリングサービスを展開するeMoBiは、6月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「第2回観光DX・マーケティングEXPO2025」に出展する。

主催はRXジャパンで、観光・宿泊・旅行業界の課題解決を目的とした展示会だ。インバウンド対策や人手不足、省人化、清掃・衛生、トラベルテックなどのソリューションが一堂に会する。

eMoBiは「持続可能な移動の仕組みを作る」をビジョンに掲げるモビリティス・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針