by 森脇稔 on 2025年01月21日(火) 11時00分
artienceグループのトーヨーケムは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される第17回オートモーティブワールド「カーエレクトロニクス技術展」に出展する。
同社は、自動車の電子化が進む中で注目される最新の車載向けエレクトロニクス関連材料を展示する予定だ。
カーエレクトロニクス技術展は、自動車の電子化を支える半導体・電子部材、ソフトウェア、テスティング技術などが一堂に会する専門展示会。自動車産業の技術革新が加速する中、こ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月21日(火) 10時45分
東陽テクニカは、1月22日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド2025」の構成展「第17回[国際]カーエレクトロニクス技術展」に出展する。
同社は、2024年からNACS規格への対応も開始した「電気自動車(EV)充電評価サービス」を中心に、EVの中枢技術であるモーター・インバータやEV充電器などを開発・評価するためのソリューションと合わせ、カーボンニュートラルを実現する最先端技術の計測ソリューションを紹介・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月21日(火) 09時30分
ゼンリンデータコムは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド 2025」内の「自動運転EXPO」に出展する。自動運転システムの開発・検証に欠かせない高精度地図データと、それを活用したソリューションを展示する予定だ。
近年、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転システムの開発において、リアルな仮想環境を用いたシミュレーションの重要性が高まっている。ゼンリンデータコムは、同社の高精度地図データを・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月21日(火) 07時30分
村田製作所は、1月22日に開幕する「第17回オートモーティブワールド」/「第17回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する。
この展示会では、カーボンニュートラル、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、軽量化など、自動車業界の最先端テーマに関する技術が一堂に会する。
村田製作所は、近年急速に進化する自動車のニーズに応えるべく、安心・安全に貢献する高信頼性電子デバイスやAD/ADAS関連製品、設計効率化を促進するソリューシ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月20日(月) 20時00分
マツダは「東京オートサロン2025」において、マツダのサブブランド、「マツダスピリットレーシング」の市販モデル第1弾として『マツダスピリットレーシングロードスター』を発表した。スーパー耐久で磨いた技術を反映した性能、2リットルエンジンの搭載などが目玉だが、マツダといえばやはりデザイン。この新ロードスターのデザインにも、マツダデザインならではの“魂”が込められていた。
マツダデザイン本部チーフデザイナーの諌山慎一さんにそのポイントを聞い・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 17時15分
JVCケンウッドは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「AUTOMOTIVE WORLD 2025」の「第17回[国際]カーエレクトロニクス技術展」に出展する。
同社は今回、通信型ドライブレコーダーを活用した各種ソリューションを展示し、未来の移動体験を提案する。
生成AIを搭載したドライブレコーダーとの対話が楽しめる未来の移動体験デモンストレーションを展示する。来場者の服装を褒めたり、興味深い話題を提供して雑談した・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 14時15分
アルファロメオは、「ブリュッセルモーターショー2025」において、4ドアセダン『ジュリア』の「INTENSA」を初公開した。
ジュリアINTENSAの外観は、19インチのダイヤモンドカットアルミホイールを採用し、ツートンカラーで仕上げられている。ブレーキキャリパーは黒色で、ライトゴールドのディテールが施されている。サイドミラーキャップにはイタリア国旗が配され、アルファロメオらしさを強調している。
ボディカラーは、ヴルカーノブラック、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 13時00分
インドの大手グローバルテクノロジー企業HCLテクノロジーズ(HCLTech)の日本法人、エイチシーエル・ジャパンは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド2025」に出展する。
HCLTechは世界60か国でビジネスを展開するグローバルテクノロジー企業で、日本法人は25年以上にわたり国内顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援してきた。自動車業界においては30年以上の実績を持ち、世界中に2万・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 12時30分
国内最高峰の全日本ラリー選手権の開幕戦として、「RALLY三河湾2025」が愛知県蒲郡市を中心に開催される。この大会を盛り上げる特別イベントとして、1月25日に「RALLY三河湾パレード in 名古屋」が実施される
RALLY三河湾パレード in 名古屋は、名古屋市のオアシス21緑の大地でラリーファンミーティングと出発式が行われ、ラリーカーが市内中心部をパレードする。このイベントには大村秀章知事や俳優の勇翔氏が参加し、約10台のラリー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 06時00分
ビジョンAIを手がけるoToBriteは、自動運転車向けの最新ソリューションを、「オートモーティブワールド2025」に出展すると発表した。同社は、レベル2+の先進運転支援システム(ADAS)から完全自律走行まで、幅広い技術を展開している。
oToBriteは現在、1-8MP GMSL AD(自律走行)カメラモジュールを活用し、自動運転トラックや配送ロボット、スマート農業・鉱業、自律物流、無人車両などの分野に注力している。同社は産業用コ・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]