25

カーライフニュース - 25 (55ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

2月26日から28日まで、東京ビッグサイトで開催された第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025に、ラガーコーポレーションが初出展した。マットカラーのエクステリアを纏ったトヨタ『ランドクルーザー250』と美しいツヤ感のある外装を備えたランボルギーニ『ウラカン STO』を展示し、ハイエンドなカスタムカーの世界観をアピールした。

2024年1月からラガーコーポレーションが取扱いをスタートさせた「INOZETEK」(イノゼテック)・・・

ニュースを読む

日本自動車連盟(JAF)は、3月28日から30日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第52回東京モーターサイクルショー」にブースを出展する。

JAFはこのイベントで、バイクをレッカー車で運ぶことを可能にした「二輪アタッチメント」を展示する。この装置は、構造的安全性が担保された日本初の開発であり、実際にレッカー車に装着された状態でバイクをけん引する様子を来場者に公開する。

また、JAFブースでは、来場者に対してノベルティを配布する・・・

ニュースを読む

マツダは3月7日、2025年度の参加型モータースポーツ活動計画を発表した。この計画は、モータースポーツ文化を未来につなげていくことを目的としている。

計画の中心となるのは、個々人の技量に応じて、クルマ本来の操る楽しさをモータースポーツで体験する機会を提供することだ。具体的には、以下のようなプログラムが用意されている。

「倶楽部MAZDA SPIRIT RACING チャレンジプログラム」では、eスポーツの世界で活躍する選手にリアルモ・・・

ニュースを読む

ブリヂストンが3月7日、2025年のモータースポーツ活動計画を発表した。2025年も、4輪レースでは「POTENZA」ブランド、2輪レースでは「BATTLAX」ブランドのタイヤを中心に、国内外のさまざまなモータースポーツをサポートしていく。

トップカテゴリーレースでは、「Bridgestone」ブランドで国内4輪レース「SUPER GT」、2輪では「全日本ロードレース選手権」や世界最高峰の耐久レース「FIM世界耐久選手権(EWC)」な・・・

ニュースを読む

ステランティス傘下のダッジブランドは、SUV『デュランゴ』シリーズの2025年モデルを米国で発売した。注目すべきは、「R/T」グレードの価格が4万9995ドル(約738万円)からとなったことだ。これは5万ドル以下のセグメントで最高のパワーを誇るモデルだと同ブランドはアピールする。

R/Tグレードは、ベストインクラスの360hpのパワーと390lb-ft(約529Nm)のトルクを発生するHEMI V8エンジンを搭載。さらに、全輪駆動、7・・・

ニュースを読む

『ストラトスゼロ』が奈良の都にやってくる! 自動車の“美”を競うコンクールデレガンスのひとつ、「CONCORSO D'ELEGANZA JAPAN 2025Ancient capital of NARA」(コンコルソデレガンツァジャパン2025)が3月15〜16日、奈良県奈良市の法相宗大本山薬師寺で開催される。

コンコルソデレガンツァジャパンは、世界で最も美しいコンクールデレガンスのひとつであり、世界でもユニークなコンクールデレガンス・・・

ニュースを読む

西日本最大級のキャンピングカー総合イベント「大阪キャンピングカーショー2025」が3月8・9日の2日間、大阪南港のインテックス大阪で開催される。日本向けのコンパクトサイズから、ラグジュアリーな欧米の大型サイズまで多種多様なキャンピングカーが勢ぞろいする。

ソロキャンパーやカジュアルな旅に最適な軽キャンピングカーをはじめ、ミニバンやワゴン等をベースにしたファミリー向けのバンコンバージョン、ピックアップトラックやSUV、ワンボックス型車を・・・

ニュースを読む

スズキは、3月20日から23日にかけて神奈川県横浜市のパシフィコ横浜及び横浜ベイサイドマリーナで開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2025」に出展すると発表した。

同社は「水上の『楽しさ』と『働く』を支える、頼れるパートナー」をテーマに、最新の船外機やボートを展示する。

今年はスズキのマリン事業が60周年を迎える節目の年。1965年に初の船外機「D55」を発売して以来、60年の歴史を振り返るパネル展示を行う。また、新・・・

ニュースを読む

ホンダのEV『プロローグ』、2025年型で航続と出力が向上

by 森脇稔 on 2025年03月05日(水) 15時00分

ホンダの米国部門は、EVでSUVの『プロローグ』の2025年モデルを発表した。最も注目すべき点は、航続距離が伸びたことだ。EPA(米国環境保護庁)の評価で、最大308マイル(約495km)を達成。これは従来モデルから12マイル増加している。また、出力も向上し、2輪駆動モデルで220hp(+8hp)、トルク243lb-ft(+7lb-ft、約330Nm)となった。

4輪駆動モデルも同様に性能が向上。EXとツーリンググレードの航続距離は2・・・

ニュースを読む

マツダ『CX-60』が日本市場に登場してから早3年。当初から不具合、リコールなどが相次ぎ、その評価は必ずしも芳しいものではなかった。

主たるネガな要素はまず乗り心地の悪さ、そしてトランスミッションのギクシャク感などであった。とりわけ乗り心地に関しては、私のコメントがウィキペディアのCX-60欄に書かれてしまっているが、個人的に特に注視して試乗をさせて頂いているクルマだけに、応援の気持ちも込めて厳しい意見を書かせていただいた。

実は公・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針