25

カーライフニュース - 25 (54ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日産自動車の米国部門は2025年モデルのスポーツカー『Z』(フェアレディZ)を発表。GT-Rの象徴的な「ベイサイドブルー」が新色として追加され、2種類のツートンカラーも選択可能。スポーツグレードとパフォーマンスグレードがあり、3.0L V6ツインターボ(400hp)を搭載。NISMOモデルは420hpに強化、専用サスペンションやレカロシートを採用。価格は4万2970ドル(約633万円)から。・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は、4月11日から13日まで幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」に初出展すると発表した。

同社は世界的に著名なカーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏の特別展「世界を変えたマエストロ」に参加し、1979年に発表された『アッソ・ディ・フィオーリ』を展示する。

「アッソ・ディ・フィオーリ」は、イタリア語で「クラブのエース」を意味し、1979年3月のジュネーブモーターショーで発表され、華やかな美しさと・・・

ニュースを読む

マツダは4月11日から13日にかけて幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」に出展すると発表した。今回で9回目となる同社の出展テーマは「MAZDA DESIGN STORY "心を揺さぶる、モノづくりへの追求"」だ。

日本の自動車文化の創生を目的としたオートモビルカウンシルは、今年で10回目を迎える。マツダは「日本に自動車文化を育みたい」という想いに共感し、継続的に参加している。

今回の展示では、・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、原付二種スクーター『NMAX ABS』の2025年モデルを4月14日に発売すると発表した。価格は38万9400円からとなっている。

2025年モデルでは、熟成を重ねた水冷・124ccのBLUE COREエンジン、乗り心地とギャップ吸収性を追求しセッティングを変更した前後サスペンション、さらにスタイリングを刷新し、新デザインのLCDメーターを採用するなど、全体的な質感向上が行われている。

カラーリングは4色展開で、「マ・・・

ニュースを読む

コーンズ・モータースは、奈良県の薬師寺で3月15日から16日に開催される「コンコルソ デレガンツァ ジャパン2025」に、空冷ポルシェ『911』(964型)のレストア車両を展示すると発表した。

このイベントでは、審査やセレブレーション、ランウェイショーなど多彩なプログラムが予定されている。

コーンズ・モータースは、2024年にアメリカ・カリフォルニア州のシンガー・ヴィークル・デザインと日本におけるパートナーシップ契約を締結した。シン・・・

ニュースを読む

日産自動車の米国部門は、スポーツカー『Z』(日本名:『フェアレディZ』)の2025年モデルを発売した。現地ベース価格は4万2970ドル(約633万円)と発表されている。

2025年モデルの最大の特徴は、日産『GT-R』の象徴的なカラーの「ベイサイドブルー」が新たに設定されたことだ。これにより、Zの魅力がさらに高まることが期待される。また、新たに2種類のツートンカラーオプションも追加された。パールホワイトトリコートとスーパーブラックルー・・・

ニュースを読む

国産ガラス保護フィルムを展開する「ARMORTEC」(アーマーテック、総販売元:エスアンドカンパニー)が、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催された第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025に出展した。

クルマのボディを守るプロテクションフィルム(PPF)が普及する昨今、フロントガラスを保護するPPFとして注目されているのがアーマーテックだ。

フロントガラスは、走行中の跳ね石などで破損する危険をはらんでいる。高速道・・・

ニュースを読む

ポータブル電源メーカーのEcoFlowは、3月15日から16日にかけて二子玉川ライズで開催される電動モビリティ体験型イベント「EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA」に出展する。

EcoFlowは、一般的にキャンプや災害時の電源確保に使用されるポータブル電源を、EVの充電にも活用できることをデモンストレーションする。同社の大容量モデル『EcoFlow DELTA Pro 3』を出展EVメーカーのブースに提供し、実際にE・・・

ニュースを読む

ルミナーは、同社のLiDAR技術がボルボカーズの新型EVセダン『ES90』に搭載されると発表した。

LiDAR(Light Detection and Ranging)は、パルスレーザーを用いて高精度に距離を測定するリモートセンシング技術だ。レーダーやカメラ、超音波センサーなどの先進センサーと組み合わせることで、車両前方の環境を継続的にスキャンし、周囲の物体の形状やサイズを3次元で正確に把握することができる。これにより、安全性の向上が・・・

ニュースを読む

2月26日から28日まで、東京ビッグサイトで開催された第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025に、ラガーコーポレーションが初出展した。マットカラーのエクステリアを纏ったトヨタ『ランドクルーザー250』と美しいツヤ感のある外装を備えたランボルギーニ『ウラカン STO』を展示し、ハイエンドなカスタムカーの世界観をアピールした。

2024年1月からラガーコーポレーションが取扱いをスタートさせた「INOZETEK」(イノゼテック)・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針