by 森脇稔 on 2025年05月10日(土) 10時00分
エッチ・ケー・エス(HKS)は、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」およびオンライン展示会に出展すると発表した。「未来を加速するエネルギーとテクノロジー」をテーマに、最先端のEV技術や持続可能なモビリティを実現する革新的ソリューションを紹介する。
主な展示内容の一つは「HKS e-HIACE MULTI ENERGY CONCEPT」だ。これはシリーズハイブリッド方式を採用し、純・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月09日(金) 17時45分
日産自動車は、5月17日から18日にかけてAichi Sky Expoで開催される「FIELDSTYLE JAPAN 2025」に、新たな車中泊コンセプト「MYROOM(マイルーム)」を出展。『キャラバン MYROOM』と『NV200バネット MYROOM』の2モデルを展示し、アウトドア愛好家に向けた新しい移動空間の提案を行う。
「FIELDSTYLE JAPAN 2025」は、暮らしや遊び、乗り物に関する様々なアイテムが一堂に会する・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2025年05月09日(金) 12時30分
毎年恒例のレイズファンミーティング2025が4月20日に富士スピードウェイで開催された。エントリー総数880台超えとレイズホイールを愛するユーザーがズラリと並ぶ風景は圧巻。ステージイベントや物販も充実し終日楽しめるミーティングとなった。
◆会場を埋め尽くすレイズホイール装着車両が800台オーバー!
入場開始時間になると会場となった富士スピードウェイP7駐車場にはレイズのホイールを履いたエントリー車が続々と入場。大きなP7駐車場を埋め尽・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月09日(金) 10時00分
米国のハイパーカーメーカーのヘネシーは、シボレーのフルサイズSUV『タホ』と『サバーバン』のパワーを625hpに引き上げる高性能パッケージ「H600」を発表した。
このパフォーマンスパッケージには、マグナソン製スーパーチャージャー、スポーツツーリング仕様のエキゾースト、ブレンボ製ブレーキなどの機械的強化に加え、車高を下げたアグレッシブなスタンスとヘネシー独自のホイールが特徴となっている。
注目すべきは、これらの大型SUVがヘネシー社・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月09日(金) 08時30分
タカギセイコーは5月21日から23日まで横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
展示内容の目玉となるのは、回転成形技術の応用例として紹介される高圧水素タンク用ライナー(試作品)と尿素水タンク(量産品)。特に尿素水タンクは今回の展示会で初めて公開される。
また、次世代自動車向け電動パワートレイン部品の事例として、高気密端子台の提案や大型バスバーユニットの製造から組立までの一貫対応事例、独・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年05月08日(木) 17時45分
パイオニアから「楽ナビ」2025年モデル最新機種が登場。9V型・8V型・7V型のスタンダードモデル10機種にくわえ、9V型・8V型のネットワークスティック同梱モデル3機種の計13機種で、販売開始は5月より。価格はいずれもオープンで、予想実勢価格は8万円前後〜18万円前後となっている。
2024年モデルの楽ナビは、カーライフがさらに楽しく快適になるオンライン機能を充実。車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Co・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月08日(木) 13時30分
ドイツのマーレは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に14年連続で出展すると発表した。
同社は日本市場に対し強いコミットメントを示し、「電動化」「熱管理」「高効率で持続可能な内燃エンジン」の3つの戦略分野に焦点を当てた最新製品を展示する。東アジア営業部門最高責任者の柳生直樹氏は、「日本の顧客の国内外すべてのニーズに応え続けることが使命」と述べている。
展示の目玉・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月08日(木) 10時15分
NOKは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。電動車向けの新規開発品5点を初公開し、進化するモビリティのニーズに応える最新技術を紹介する。
今回の展示では、高電圧環境向けの「耐トラッキング性ゴム」をはじめ、高周速化対応シールや熱マネジメント製品など、電動車の安全性と快適性に寄与する多様な技術が展示される。
「耐トラッキング性ゴム」は、独自に開発した配・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月08日(木) 09時45分
自動車開発支援企業のアネブルは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」において、水素エンジン用の新技術「デュアルインジェクションシステム」を初公開する。
このシステムは、吸気ポート噴射による筒内混合気の均質化と筒内噴射による高出力化を実現する新技術で、実機レプリカも展示される予定だ。アネブルはサステナブル・エンジン・リサーチセンター(SERC)が主催する「水素エンジンコ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月08日(木) 09時00分
ブレイズは、5月17日・18日に愛知県常滑市のNTPマリーナりんくうで開催される「中部ボートショー2025 in常滑」に、電動バイクや電動キックボードなどの電動モビリティ(EV)を出展する。
中部ボートショーは中部地区最大級のマリン総合イベントで、国内外のボートや水上オートバイの新モデル展示、試乗会、VR操船体験など多彩な催しを行う。ブレイズは新ブランドコンセプト「LIFE EV」のもと、2輪5モデルと4輪1モデルの計6種類の電動モビ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]