25

カーライフニュース - 25 (12ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

レイズ製のホイールを履きこなすユーザーが集まるレイズファンミーティング2025(4月20日/富士スピードウェイ開催)。880台超のエントリーの中からベルサス、VMF、A-LAPのモデルに注目した。

◆ブランドごとに違った魅力を放つレイズのホイール群
レイズにはボルクレーシングをはじめ、数多くのホイールブランドがあり、リアルレーシングの世界からドレスアップ、オフロード向けモデルまで、そのラインアップは幅広い。レイズファンミーティング20・・・

ニュースを読む

スズキは、125ccラグジュアリースクーター『バーグマンストリート125EX』のカラーリングを変更し、2025年6月6日より発売すると発表した。

「バーグマンストリート125EX」は、エレガントなスタイリングと高い装備性を兼ね備えた上質な原付二種スクーターだ。流麗なボディラインにボディマウントしたウインドスクリーンや、シートに施された赤いステッチなど、細部までこだわりの詰まった高級感のあるデザインが特徴となっている。

今回発表された・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は欧州で、前2輪の3輪スクーター「LMW」シリーズの新型『トリシティ125』を発表した。2025年モデルとして改良された新型は、より精悍なフロントマスクをはじめデザインの刷新や統合ブレーキシステムの新装備など、アップデートを果たしている。

トリシティ125は、125cc水冷4ストロークエンジンを搭載し、通勤や通学をはじめ都市での移動に適したモデル。コンパクトなサイズに前2輪のLMW(リーニング・マルチホイール)システムを組・・・

ニュースを読む

年に一度のレイズオーナーのお祭りとして定着しているレイズファンミーティング2025が4月20日に富士スピードウェイで開催された。チームデイトナ装着車両をピックアップしてみた。

レイズのオフロードブランドとして高い知名度を誇るチームデイトナ。オフロード4WDやピックアップトラックはもちろん、SUVやハイエースなどへの適合モデルも数多く、アウトドアイメージやラギッドなドレスアップコーディネートを狙う幅広いユーザー層からも注目されているブラ・・・

ニュースを読む

5月25日、滋賀県米原市の奥伊吹モーターパーク&イベント会場(グランスノー奥伊吹)で「ARC Championship 2025」が開催される。このイベントでは、漫画・アニメ・ゲームのキャラクターをプリントした「痛車」が総勢150台集結する。

今回のイベントには、「ウマ娘」「原神」「ラブライブ!」「VTuber」「ホロライブ」など現在人気のコンテンツから、「初音ミク」「アイドルマスター」「艦隊これくしょん」「Fate」「Re:ゼロから・・・

ニュースを読む

スズキは、日本導入予定の新型『DR-Z4S』『DR-Z4SM』を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モーターサイクルコレクション2025」を岡山、福岡、神奈川の3会場で開催すると発表した。

会場では2024年11月にイタリア・ミラノで開催された二輪ショー「EICMA 2024(ミラノショー)」にて発表したデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」とスーパーモトモデル「DR-Z4SM」をモーターサイクルショー2025に引き続き展・・・

ニュースを読む

『ベスパ』125cc〜300ccの7モデルに新カラーとグラフィックを採用

by ヤマブキデザイン on 2025年05月24日(土) 09時00分

ピアッジオグループジャパンが、イタリアの象徴である「ベスパ」の125ccから300ccまでの7モデルに、新たなカラーやグラフィックを導入することを発表した。5月24日より全国のベスパ正規販売店にて受注が開始される。

今回刷新される2025年モデルは、メカニカルな部分に変更はないものの、時代の流れに左右されないデザインフィロソフィーを基に、新鮮なカラーや個性を強調する新たなグラフィックを採用している。ハイレベルなデザイン性と、安全性や実・・・

ニュースを読む

ホンダが5月29日に発売する大型スポーツモデル『XL750 トランザルプ』が、米国でも2025年モデルとして登場。同じ750ccの『NC750X DCT』とともにホンダアドベンチャーの世界観をアピールする。

米国市場に登場して1年で人気を博したXL750トランザルプは、取り回しが良く、コンパクトな本格的アドベンチャーマシンとして、未舗装路とバックロードの両方に対応できる万能さが魅力だ。2025年モデルでは快適性と利便性を向上させるため・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は5月21日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2025」で、開発を進める自動車用電動駆動ユニット「e-Axle(eアクスル)」や、ハイブリッド航空機や船舶向けの「4連結電動モーター」など最新技術を公開。eアクスルは3 in 1構造とすることで従来よりも小型化、さらに高出力化を果たしているという。

ヤマハは長年培ってきたオートモーティブ製品や技術をベースに、新たな体験価値を提案する「αlive(アライヴ)」シリーズを展開・・・

ニュースを読む

レクサスは、EVでSUVの『RZ』の改良新型を米国で年内に発売する。パワーアップと航続距離の拡大、充電時間の短縮など、包括的な改良が施されている。

改良新型RZは電気システムを一新し、モーター出力の向上、走行可能距離の拡大、充電時間短縮を実現した。新たに「RZ 550e F SPORT AWD」がラインナップに加わった。このモデルは高出力のフロントおよびリアモーターを搭載し、より力強く刺激的な走行体験を提供する。

RZシリーズには3・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針