by レスポンス編集部 on 2025年03月30日(日) 14時00分
日産自動車は3月26日、今後の新型車投入予定を公開した。欧州で注目されるのが、新型『マイクラ』の登場だ。2025年にEVとして生まれ変わるマイクラは、ルノーとの協業により生産されるスタイリッシュなコンパクトカーだ。・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月27日(木) 12時45分
日産自動車は3月26日、今後の新型車投入予定を公開した。欧州で注目されるのが、新型『マイクラ』の登場だ。2025年にEVとして生まれ変わるマイクラは、ルノーとの協業により生産されるスタイリッシュなコンパクトカーだ。
◆ルノーとの協業により生産されるマイクラ
マイクラは日本でもかつて『マーチ』の名前で販売されていたが、現行型へのモデルチェンジはせずに市場から撤退している。新型マイクラは、「大胆なスタイルとシンプルさを兼ね備えたコンパク・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2024年01月04日(木) 10時00分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、日産中古車プロジェクトとして日産マーチをベースとした『MARCH Patissier concept』をカスタムカーショーの「東京オートサロン2024」に出展(参考出品)する。
“夢を追う若者のライフスタイルに寄り添うクルマ”、であることをプロジェクトコンセプトとして掲げ、その表現のとして、「パティシエ」をテーマにカスタマイズを施した。・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月25日(月) 12時15分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、日産中古車プロジェクト第2弾として日産マーチをベースとした『MARCH Patissier concept』を2024年1月に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展する。
日産中古車プロジェクトとは、「夢を追う個性的な若者のライフスタイルに寄り添うクルマ」をコンセプトとした若者に向けて中古車をより身近に感じてもらうためのプロジェクトだ。若者のクルマ離れが自動車業界の課・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年11月20日(月) 08時30分
ルノーグループ(Renault Group)は11月15日、日産のコンパクトカー『マイクラ』の次期型を、ルノーグループが立ち上げたEV専業の新会社「アンペア」で生産すると発表した。
ルノーグループは、自動車産業の変革から生じる課題に取り組み、その機会を活用するとともに、気候変動に対する大きな懸念に立ち向かうため、EVという高成長市場における欧州のリーダーになることを目指し、新会社のアンペアを設立した。ルノーグループの戦略計画の第3章「・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年09月26日(火) 12時20分
日産自動車の欧州部門は9月25日、高性能ハッチバックEVを提案する『コンセプト20-23』(Nissan 20-23 Concept)を英国ロンドンで初公開した。日産デザインヨーロッパ(NDE)の設立20周年を祝福する。
小型3ドアハッチバックのボディは、エアロダイナミクスを追求したデザインが特長だ。ノーズは平らな面で構成されている。最新のLED技術を採用したヘッドライトは半円形デザインで、ウインカーとしても機能する。フロントとリアの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月17日(金) 12時15分
光岡自動車は、英国車風コンパクトカー『ビュート』の後継モデル『ビュート ストーリー』の先行予約を2月17日より開始した。発売は2023年秋を予定している。
ビュートは日産『マーチ』をベースに、ジャガー『マークII』をモチーフにカスタマイズした英国車風コンパクトカー。1993年1月20日の発売以来、累計1万3000台を販売。ベース車両のモデルチェンジが実施されるたびに改良を重ね、シリーズ3代30年におよぶロングセラーカーとして愛され続け・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年11月30日(水) 08時00分
日本を代表するコンパクトカーの一台、日産『マーチ』。その次世代型が日本市場向けに開発中との情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。今年8月、40年の歴史に終止符を打った「日本のマーチ」が、2025年にも復活するという。
◆マイクラ後継EVが日本のマーチになる?
初代マーチは1982年に登場、以降40年に渡り生産されてきた。2010年に登場した4代目(先代モデル)はタイ工場で生産され日本に輸入される形に。2017年に欧州向けモ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2022年10月11日(火) 21時30分
愛車の日産『マーチ』にフォーカルのスピーカー(K2パワー)をインストールして高音質化を経験した竹中さん。さらなるレベルアップを目指して千葉県のサウンドクオリティーでパワーアンプの追加を実施。その際の音の進化がその後のオーナーに大きな影響を与える。
◆パワーアンプの追加で音の変化を体験
ここからシステムアップの醍醐味を感じる
先輩のオーディオカーの影響を受けて、プロショップでオーディオインストールをスタートさせた竹中さん。フィーリングに・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2022年10月04日(火) 15時00分
オーディオレスの愛車日産『マーチ』に対してDIYでスピーカー取り付けを実施したのを手はじめにオーディオのシステムアップをスタートさせた竹中さん。千葉県のサウンドクオリティーと出会ってプロショップによるスピーカー取り付けをオーダーするまでに成長していく。
◆オーディオレスのクルマにスピーカー取り付け
その音に満足がいかずにシステムアップを開始
今回は約3年の歳月を掛けて、自分が求めるサウンドをコツコツと完成させた竹中さんと愛車のマーチを・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]