by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月11日(水) 14時15分
ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパは、新型『NC750X』をはじめとする欧州向け二輪車2021年モデルを発表。コミューター、アドベンチャー、ロードスポーツ計7車種を追加した。
なお、欧州向け二輪車2021年モデルのうち、CB1000R、NC750X、X-ADV、CB125R、MSX125グロム(グロム)、PCX125(PCX)の6機種を日本で発売する予定だ。
◆アドベンチャーモデル
今年欧州で発表された『CB500・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月10日(火) 12時30分
ランドローバー(Land Rover)は11月4日、初代『ディフェンダー』の意匠権を使用した高性能モデルを生産する許可をボウラー社に与えた、と発表した。この高性能モデルは、2021年に限定生産される予定だ。
◆オフロードスペシャリストのボウラー社
ランドローバーが属するジャガー・ランドローバーは2019年12月、英国に本拠を置くオールテレーンパフォーマンスカー、パーツ、ラリーレイド車のメーカー、ボウラー(Bowler)社を買収した。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年10月21日(水) 21時00分
米国のSSCノースアメリカ社は10月19日、新型ハイパーカーの『トゥアタラ』(SSC Tuatara)が最高速508.73km/hを計測し、世界最速の量産車記録を更新した、と発表した。
トゥアタラは2011年夏、コンセプトカーとして発表された。従来の『アルティメットエアロ』の後継モデルとなり、車名のトゥアタラとは、ニュージーランド産のムカシトカゲに由来する。
アルティメットエアロは2007年、最高速413km/hを計測し、当時の市販・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年10月12日(月) 12時15分
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは10月7日、スバル車だけによるパレードがギネス世界新記録を達成した、と発表した。参加台数は1751台で、従来の記録の3倍以上だった。
このパレードは、スバル・テクニカ・インターナショナル(STI)が米国カリフォルニア州で主催した「2020スービーフェスト」において、行われたもの。「スービーフェスト」の「スービー(Subie)」は、スバルファンを意味しており、スービーフェストは米国内・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月08日(木) 16時30分
ホンダは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響で発売を延期していた『シビックタイプR』改良新型を10月9日より発売すると発表。また、スポーツ性能を追求した『シビックタイプRリミテッドエディション』を11月30日より国内200台限定で発売する。
今回のモデルチェンジでは、前後バンパーをよりスポーティさを際立たせたデザインにするとともに、エンジンの冷却性能を向上させるなど、サーキット走行性能をさらに追求。また、安全運転支・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年08月24日(月) 12時15分
今、人気急上昇中のドライブレコーダーと言えば「360度撮影対応」型だ。そんな人気カテゴリーにドラレコで人気ナンバーワンのケンウッドが満を持して参入。「DRV-C750」を8月下旬に発売する。今回はそのプロトタイプのインプレッションレポートをお届けしたい。
そもそも、360度撮影対応ドラレコは、一台で前方・左右に加え、車室内+後方の録画を可能とすることを特徴とする。そのため、併走車による幅寄せや、万一発生してしまった車内におけるトラブル・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月20日(木) 06時45分
オートバイの全国レンタルサービス「レンタル819」は、レンタル819大田(東京都大田区)限定で、レンタルバイクをもっと気軽に楽しめる新サービス「+RIDE(プラスライド)」を開始した。
+RIDEは、レンタル819大田限定で、12月末までテスト運用する新サービスだ。入会金と月会費を支払うことで、幅広いラインナップを特別価格で利用可能。貸し出し単位や利用料金の見直しや貸出方法を改善し、より気軽にレンタルバイクが利用できるようにした。
・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2020年07月31日(金) 18時00分
マツダが7月31日に電話会議で発表した2021年3月期の第1四半期(4〜6月期)連結決算は、営業損益が453億円の赤字(前年同期は70億円の黒字)となった。新型コロナウイルスの影響で内外の販売が大きく落ち込んだ。
通期の営業利益は下期に黒字に転じるものの400億円の赤字(前期は436億円の黒字)を予想した。第1四半期のグローバル販売は31%減の24万4000台だった。米国は10%減の6万1000台で、6月には日本メーカーで同社のみプラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月03日(金) 13時00分
住友ゴム工業は7月2日、トヨタ自動車が5月より発売している一部改良された『ハイエース』の新車装着用タイヤとして、ダンロップ「SP175N」の納入を開始したと発表した。
今回装着されるSP175Nは、様々な環境で使用されるハイエースの性能を最大限に発揮するために開発されたタイヤ。高い耐久性を維持しながら、独自のトレッドコンパウンドの採用や構造を最適化することで、ハイエースの求める高い操縦安定性能と燃費性能の実現に貢献している。
納入タ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月29日(月) 16時30分
ダイハツ工業は6月29日、2020年5月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売は前年同月比62.4%減の2万4753台で8か月連続のマイナスとなった。
軽自動車を主力製品とするダイハツは、国内の緊急事態宣言期間(4月7日〜5月31日)の影響が大きく、4月の同34.1%減から5月は同62.4%減と、減少幅が大幅に拡大した。
国内販売は同56.4%減の2万1006台で6か月連続のマイナス。海外販売は同78.7%減の37・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]