by 森脇稔 on 2021年03月17日(水) 19時45分
マクラーレンオートモーティブは3月15日、マクラーレン『720S GT3X』(McLaren 720S GT3X)を発表した。
同車は、マクラーレン『720S』のレーシングカー、マクラーレン『720S GT3』をベースに、サーキット走行を楽しみたいという個人ユーザーに向けて開発された。公道走行は不可のサーキット専用車になる。
◆世界のレースで活躍している720S GT3
ベースモデルの720Sと同じように、720S GT3には軽量・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月12日(金) 21時00分
スズキは、スポーツネイキッド『GSX-S750 ABS』のカラーリングを変更し、2月22日より販売を開始する。
GSX-S750 ABSはアグレッシブなスタイリングに、最高出力112psの749cc直列4気筒エンジンを搭載。高揚感のあるスムーズなスロットルレスポンスと爽快な走りを実現する。
2021年モデルは、黒/青(グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック)、灰/黒(オールトグレーメタリック No.3/グラススパークルブ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月02日(火) 17時30分
スズキの自動車販売金融子会社「スズキファイナンス」は、60歳から75歳までを対象にした途中解約特約付き残価設定クレジット「安心60プラン」の販売を2月2日より開始した。
安心60プランは、サポカーに相当する先進安全技術を搭載する新車・中古車の乗用車を対象に、車両本体価格の一部をあらかじめ残価として設定し、残りの金額を分割して支払うクレジット。支払い期間中にケガや病気・免許返納等で運転ができなくなった場合、車両を返却することでクレジット・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年01月28日(木) 14時00分
プジョー(Peugeot)は1月26日、『リフター』ベースの商用車『パートナー』のEV、『eパートナー』を2021年後半、欧州市場で発売すると発表した。
eパートナーは、日本市場にも導入されているリフターの商用モデルをベースにしたEVだ。プジョーは2023年までに、全ラインナップに電動パワートレイン車を設定する計画で、この計画に沿って、eパートナーが登場している。
◆ショートボディとロングボディの2種類を設定
ラインナップは、ショ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月22日(金) 15時30分
ホンダは、大型クロスオーバーモデル『NC750X』『NC750Xデュアルクラッチトランスミッション(DCT)』をフルモデルチェンジし、ホンダドリーム店を通じて2月25日より発売する。
今回フルモデルチェンジを図った、マニュアルトランスミッション仕様のNC750Xと、デュアルクラッチトランスミッション仕様のNC750X DCTは、ツーリングなどにおける走る楽しさと、日常での扱いやすさを高次元で両立させるため、「さらにアクティブな毎日へと・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年01月19日(火) 15時00分
シトロエンは1月14日、『ベルランゴ』(Citroen Berlingo)のEV、『eベルランゴバン』を2021年後半、欧州市場で発売すると発表した。
eベルランゴバンは、日本市場にも導入されているベルランゴをベースにしたEVだ。主に商用ユースをターゲットにしている。
◆モーターは最大出力136hp
EVパワートレインのモーターは、選択した走行モードと運転条件に応じて、トラクション性能を管理する。「ノーマルモード」では、最大出力1・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月05日(火) 16時30分
日本自動車販売協会連合会は1月5日、2020年12月の新車販売台数(軽を除く)を発表。前年同月比7.4%増の24万3753台で3か月連続のプラスとなった。
車種別では、乗用車が同8.2%増の21万0696台で3か月連続のプラス。このうち、普通乗用車が同13.9%増の12万8374台で3か月連続のプラス、小型乗用車も同0.4%増の8万2322台で2か月ぶりのプラスとなった。
貨物車は同4.0%増の3万2422台で3か月連続のプラスとな・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月07日(月) 06時15分
日本自動車輸入組合(JAIA)は12月4日、2020年11月の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年同月比4.4%増の1675台で2か月連続のプラスとなった。
ブランド別では、ハーレーダビッドソンが同16.4%減の634台。2か月ぶりのマイナスで、シェアは37.9%となった。2位BMWは同22.3%増の467台で、2か月連続のプラスとなった。
3位トライアンフは同31.6%増の154台で6か月連続のプラスだった。4位KTMは同10.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月27日(金) 06時15分
三菱自動車は11月26日、『デリカD:5』など4車種の後輪ブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『デリカD:5』、『アウトランダーPHEV』、『アウトランダー』、『RVR』の計4車種で、2016年1月28日〜5月27日に製造された7556台。交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない69個も対象となる。
対象車種は、後輪のブレーキキャリパーにおいて・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2020年11月23日(月) 12時30分
ランボルギーニといえばイタリアのスーパーカーメーカーだが、実は日本は、販売台数で世界トップ3の座を争うほど同社にとって大きな市場である。
そんな背景もあり、オンラインでのワールドプレミア翌日という早いタイミングで東京での実車公開が行われた最新作『ウラカンSTO』。レーシングカーのテクノロジーを投入しつつ、公道走行可能なスーパースポーツカーというコンセプトとなっている。
軽量化のためにボディパネルの75%以上はカーボンファイバーで作ら・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]