75

カーライフニュース - 75 (16ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダの大型二輪教習車『NC750L』、新型ベースにモデルチェンジ

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月13日(月) 14時30分

ホンダは、大型二輪免許およびAT限定大型二輪免許の教習車として、『NC750L(MT教習車仕様)』と『NC750L(AT教習車仕様)』を全国の自動車教習所向けに7月21日より発売する。

NC750Lのベースモデルは直列2気筒745ccエンジンを搭載する市販ロードスポーツモデル『NC750X』。NC750Xのモデルチェンジに伴い、教習車も新型ベースとなった。NC750L(MT教習車仕様)はマニュアルトランスミッションを採用した大型二輪教・・・

ニュースを読む

BMW M4に「CSL」、175kg軽量化&40馬力パワーアップ

by 森脇稔 on 2022年05月29日(日) 07時30分

BMWは5月20日、『M4 CSL』を欧州で発表した。新型『M4クーペ』をベースに、軽量化を図るなどしたさらなる高性能モデルで、世界限定1000台を生産する予定だ。

「CSL」とは、「Coupe(またはCompetition) Sport Lightweigh」の略。BMW Mの2ドアクーペの頂点に位置するモデルだ。CSLが用意されたのは、2004年の『M3 CSLクーペ』が最後だった。M4 CSLは、およそ20年ぶりのCSL復活とな・・・

ニュースを読む

ヤマグチレッカー(横浜市金沢区)は、5月12日から14日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2022」に日本最大の75tレッカー車を初出展。さらにレッカー車としては世界初のDX(デジタルトランスフォーメーション)となる「PTOモニタリングシステム」も初公開する。

ヤマグチレッカーは、これまで最大だった70tを超える日本最大の75tレッカー車を開発・製造。今回、世界第1号車となる「センチュリー1075/ニーブーム・・・

ニュースを読む

トヨタ、5月の世界生産は75万台…当初計画の10万台減

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月18日(月) 17時30分

トヨタ自動車は4月18日、5月のグローバル生産台数について、年初に仕入先に伝えた計画から約10万台減の75万台程度となる見込みであると発表した。

トヨタは、4〜6月を「意志ある踊り場」として、生産計画を現実に即したものに見直すことを公表。現時点で、5月のグローバル生産台数は国内約20万台、海外約55万台、合計75万台程度を見込んでいる。年初に仕入先に伝えた台数から、半導体不足の影響により、グローバルで10万台程度の見直しを行う。なお、・・・

ニュースを読む

「オートモビルカウンシル」に日本のヘリテージカーが並ぶことは少ないが、今年は中央に大きくブースを構えて国産車のヘリテージカーが並んだ。

それにしても、このところ俄然国産旧車の価格上昇が著しい。今回オートモビルカウンシル2022に出展したヴィンテージ宮田自動車さんに話を聞いてみると、正直言えば価格高騰は今に始まったことではなく、じわじわと上昇を続けていたという。

巷間(こうかん)言われる「25年ルール」、即ちアメリカに25年以上経過し・・・

ニュースを読む

運転免許証返納、「75〜79歳」が最多…パーク24調べ

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月12日(火) 08時30分

パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「運転免許証」に関するアンケート結果を発表。実際に運転免許証を返納した年齢は「75〜79歳」が最も多いことがわかった。

まず、運転免許証を取得した年齢を尋ねたところ最も多かったのが「18歳」(38%)、以下、「20歳」(19%)、「19歳」(15%)と続き、20歳未満が過半数を占めた。免許取得の理由については、「運転免許証の取得が当たり前だと思っていた」・・・

ニュースを読む

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは4月2日、新型『インテグラ』(Acura Integra)の米国予約受注の75%以上がMT車と発表した。すでにMT車は、最初の2か月生産分が完売しているという。

16年ぶりに復活を果たした新型インテグラは、5ドアデザインのプレミアムスポーツコンパクトとして、アキュラブランドのラインナップに加わった。新型は、刺激的な5ドアデザインとドライブの楽しさを備えたプレミアムスポーツコンパクトとなり、アキ・・・

ニュースを読む

ピアッジオグループジャパンは3月28日、イタリア大統領を護衛するコラッツィエリ連隊とのコラボレーションモデル、モト・グッツィ『V85TT グアルディア ドノーレ』の受注を開始。6月より順次出荷を開始する。

第二次世界大戦後、イタリア大統領を護衛するカラビニエリの特別部隊であるコラッツィエリ連隊が最初のモーターサイクルとして選んだのがモト・グッツィだった。以降、コラッツィエリは一貫してモト・グッツィ製バイクを採用。モト・グッツィは「イタ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、今後の生産計画について、4〜6月を「意志ある踊り場」と位置づけ、安全・品質を最優先に、仕入先の状況を考慮しながら計画を立案。4月の世界生産は当初予定の15万台減となる75万台程度となる見込みであると発表した。

トヨタはこれまで、1台でも多く早くユーザーに車を届けるべく、関係各所の協力を得ながら、挽回生産に取り組んできた。その一方、部品供給不足による直前の生産計画変更が度重なり、関係仕入先を含めた生産現場に大きな負担をか・・・

ニュースを読む

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、3月14日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.6円高の175.2円。10週連続の値上がりとなった。

地域別では北海道は前週比0.7円高の175.6円、東北は0.4円高の173.0円、関東は0.8円高の175.1円、中部は0.5円高の174.1円、近畿は0.5円高の174.8円、中国は0.6円高の174.1円、四国は0.7円高の175.4円・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針