センチュリー

カーライフニュース - センチュリー (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

コインパーキングとのシナジーでカーシェアサービスを全国展開する大手企業は皆さん御存知の通り。しかし、地域に密着した自動車修理/整備工場とのシナジーでカーシェアサービスを開始する事例は聞いたことがない。早速、東松戸駅近くの自動車整備鈑金プロショップ「有限会社センチュリーオート」を訪問し、石井英幸代表にインタビュー取材を行った。



◆「東松戸駅」東口に“レンタカー型カーシェア”がスタート

東京都心から20km圏内で、3路線(北総線、成・・・

ニュースを読む

クルマのリアシートといえば、家族を乗せるためのもの、VIPのための空間、あるいは趣味の道具を満載に……など様々な用途がある。そして裏を返せば、リアシート=後席空間がどのように仕立てられているかによって、そのクルマの個性が見えてくる。今回は、最新のリアシート事情にフォーカスして、写真とともに紹介してみたい。

◆トヨタ センチュリー


言わずと知れた日本を代表するVIP御用達の「ショーファーカー」がトヨタ『センチュリー』だ。リアシートの・・・

ニュースを読む

ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品として、レジン製1/18スケール(約29cm)「トヨタ センチュリー(GZG50)2007 日本国内閣総理大臣専用車」を発表。9月3日より予約受付を開始した。

同社が展開するRAI'Sは、警察車両をメインとするシリーズで、各県や車両ごとに違う県警文字の書体から、コールサイン、車体内部のナビ画面や無線機といった装備の細部に至るまでをできる限り再現。実車に存在しない車両はモデル化しない・・・

ニュースを読む

TOM'S(トムス)が扱うのはレーシングカーやスポーツカーだけではない。トヨタの最高級車である『センチュリー』のカスタマイズも手掛けている。その1台が東京オートサロン2020の舞台を飾った。デモ専用にカリカリのレーシングチューンをしたわけではない。

見た目はノーマルと見分けがつかないくらいだ。外装では、専用のフロントバンパー、サイドステップ、リヤアンダースポイラー、専用トランクスポイラー、アルミホイールが変更される。

外装でもっとも・・・

ニュースを読む

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

座席は白い本革張り。車体の色は、通常の『センチュリー』と同じ「神威(かむい)エターナルブラック」だが、塗装を通常のものよりも多く重ね、鏡面のように仕上げたという。また、背もたれの角度を後ろに25度傾け、座席そのものも、後ろにずらした状態で固定。沿道・・・

ニュースを読む

フリーモーターミーティング(以下FMM)の第100回ミーティングが9月22日、うつのみやろまんちっく村(栃木県宇都宮市)において開催された。主催はFMM。

2010年8月以来、ほぼ毎月のように開催されてきたFMM。栃木県内を中心とするクルマ好きが集まる社交場と位置づけ、基本的には毎月第4日曜日の8時30分から12時00分に、道の駅うつのみやろまんちっく村の第3駐車場(栃木県宇都宮市)にて開催されている。

FMM代表の鈴木丈生さんは「・・・

ニュースを読む

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

10月22日の天皇陛下の即位に伴い、天皇、皇后両陛下がパレード「祝賀御列の儀」で使用する車両が完成、その仕様などが明らかになったという。トヨタ自動車の高級車『センチュリー』を特注で改造し、オープンカー仕様にしたもので、9月中にも内閣府に納車されるそ・・・

ニュースを読む

『ドライバー』6月号
発行:八重洲出版
特別定価:680円(本体価格630円+税)

『ドライバー』6月号が「ニューモデル詳解&試乗」で、トヨタの『RAV4』新型を取り上げている。「これが凱旋クロスオーバーSUVの底力」「初代を四駆で越えていけ!」「ゲレンデがとけるほど走りたい!?」「Hi&Lowで魅せつけろ!」と、もうベタぼめである。

トヨタ『センチュリー』の生産現場レポートは2ページながら一読の価値あり。「そこまでやるか!」と。た・・・

ニュースを読む

100年に一度の変革期と言われる自動車業界。これからのクルマはどう変わっていくのか。日本のクルマづくりを支えるエンジニアたちは、何を見据えるのか…。モータージャーナリスト御堀直嗣氏による連載インタビュー企画「エンジニア視点」では、彼らの言葉、想いから、未来のクルマを担う次世代のエンジニアたちへのエールを贈ることができればと考えている。

第二弾は、昨年登場した新型トヨタ『カローラスポーツ』の小西良樹チーフエンジニア(当時)だ。小西氏は現・・・

ニュースを読む

東京オートサロン2019に引き続き、大阪オートメッセ2019にも登場した黒いトヨタ『センチュリーGRMN』。トヨタブースの話題の中心は『GRスープラ』だ。センチュリーGRMNの説明担当者は、「センチュリーは前座、引き立て役ですね」と話す。

「今までアフターマーケット任せだった部分にもメーカーが意識して取り組む、と、投じた一石という意味では甲斐はありました。来場者の反響は大きく、『ええやん、これ!』『これ買えないの? いくら?』といった・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針