by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月04日(月) 16時30分
NEXCO東日本は、埼玉県深谷市などと整備を進めていた関越道 寄居スマートインターチェンジ(IC)が3月28日13時に開通することになったと発表した。
寄居パーキングエリア(PA)は、関越道 花園ICと本庄児玉IC間に位置。スマートICの開通により、地域経済の活性化と雇用強化や、交通利便性の向上と交通分散による渋滞緩和などが期待される。
寄居スマートICは、24時間運用で一旦停止型。利用可能車種は、ETC車載器を搭載した全車種となる・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年03月04日(月) 16時15分
スマートは、3月5日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2019において、EVコンセプトカーのスマート『フォーイーズ+』(Smart Forease+)を初公開すると発表した。
スマートは2018年秋、フランスで開幕されたパリモーターショー2018において、スマート『フォーイーズ』をワールドプレミアした。スマートの全車電動化へのビジョンを明確に示したコンセプトカーで、ベース車両は、スマートの市販EV、『EQフォーツー カブリオ』・・・
ニュースを読む
by 藤島知子 on 2019年02月26日(火) 11時30分
1999年に登場した初代『インサイト』は2ドアの実験車的な風貌。2代目は車両価格が189万円からという、手が届き安い価格帯にしたことでハイブリッドカーを一般に広めたが、3代目は上質なセダンとして登場した。
◆もはやライバルはマツダ アテンザ
いや、スタイリングに対する個人的な印象は、まるで4ドアクーペのようなスタイリッシュなモデルに進化したと感じた。4ドアながら低くリヤに向かって流れるルーフのシルエット、フロントグリルとフェンダ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月25日(月) 07時30分
NEXCO中日本と厚木市は2月20日、共同で事業を進めていた圏央道 厚木PAスマートインターチェンジ(IC)について、開通予定時期を2020年度上半期に延期すると発表した。
厚木PAスマートICは、2014年7月に国土交通省が発表した全国18か所の新規採択スマートICの一つ。相模川沿いの堤防道路に接続し、2018年度末に開通予定だった。
今回、工程を精査した結果、2月20日に開催した厚木PAスマートIC地区協議会にて、開通予定時期を・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年02月20日(水) 17時30分
IDC Japanは「2018年国内スマートシティ関連IT市場の展望」を発表した。
それによるとスマートシティ関連ITの2018年における世界での総支出額は810億米ドルで、2022年には1580億米ドルに達すると予測している。このうち、国内のスマートシティ関連IT市場規模は、2018年が4623億円、2018年〜2022年の年間平均成長率が21.2%で、2022年の市場規模が9964億円になると予測する。
国内のスマートシティ関連・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年02月20日(水) 17時15分
コンチネンタル(Continental)は2月18日、スペインで2月25日に開幕する世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス) 2019バルセロナ」において、「スマートパーキング」を初公開すると発表した。
スマートパーキングは、エンドツーエンドのソリューションだ。さまざまな場所にある利用可能な駐車スペースをリアルタイムで認識する。そして、車両を停めた後、駐車スペースの駐車料金をオンラインで決済する。
・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年02月20日(水) 16時45分
岩手県交通と西鉄エム・テック、安川情報システムは2月19日、西鉄エム・テックと安川情報システムが共同開発したIoT技術を搭載した高機能なバス停「スマートバス停」の実証実験を、岩手県盛岡市内の「盛岡バスセンター(ななっく前)」バス停で1年間実施すると発表した。
スマートバス停は、デジタルサイネージなどに時刻表や運行情報、その他の告知文や緊急案内、広告などをリアルタイムに提供できるバス停。今回の実証実験では、バスの時刻表や告知文、緊急案内・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年02月15日(金) 12時45分
フォルクスワーゲンは2月13日、ドイツで次世代EVの『ID.』(Volkswagen ID.)の販売関係者向けの内覧会を開催し、「ID.がスマートフォンのような自動車になる」と発表した。
フォルクスワーゲンが電動化攻勢の中心に据えるのが、「ID.」ファミリーだ。最初の市販モデルとして、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトEVのID.を2020年に発売する予定。これに続いて、SUVセグメントには『ID. CROZZ』を投入する計画で、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月13日(水) 13時15分
NEXCO東日本は、大網白里市と整備を進めていた圏央道大網白里スマートインターチェンジ(IC)が3月24日15時に開通することになったと発表した。
大網白里スマートICは、圏央道 茂原北IC〜東金JCT間に位置。圏央道へのアクセス性が向上することにより、都心から九十九里浜への観光客の増加や産業集積を進めるなど、大網白里市の活性化などが期待される。
大網白里スマートICは、24時間運用、両方向のフルインター形式。利用可能車種は、ETC・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年01月25日(金) 08時30分
東名高速道路 足柄スマートインターチェンジ(IC)が2019年3月9日(土)15時に開通することになった。
足柄スマートICは、東名高速道路の大井松田IC〜御殿場IC間にある足柄サービスエリア(SA)の上下線に接続。この開通により、周辺地域から高速道路へのアクセス性が向上し、観光・物流・医療等の様々な面において、地域経済の発展に寄与することが期待される。
利便性の点では、御殿場ICの利用交通が分散されることで、国道138号線をはじめ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]