by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月24日(火) 17時30分
トヨタ自動車とNTTは3月24日、スマートシティビジネスにおける協業関係を構築することを目的とした業務資本提携に合意したと発表した。
現在、先進的技術を活用した街づくり「スマートシティ」事業が世界で注目を集めている。トヨタは今年1月のCES 2020で「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表。トヨタ自動車東日本 東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を利用して、様々なパートナー企業や研究者と連携しながら、新たな街づくり(Woven・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年03月17日(火) 11時45分
小田急電鉄は3月16日、モビリティデータを活用したサービスを提供するスマートドライブと、小田急沿線でモビリティサービスを提供するためのプロジェクトをスタートすると発表した。
プロジェクトは、小田急沿線で家族見守りサービス「SmartDrive Families」を3月から提供開始し、「安心・快適な新しいモビリティ・ライフの実現」に向けて協力する。
将来的には、安全運転の度合いに応じて提携企業のクーポンなどを提供する「SmartDri・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月13日(金) 21時00分
ダムドは、NISSAN GTR(R35)用スマートステアリング「DAMD(ダムド)パフォーマンスステアリング DPS357-GTR」を3月13日より発売した。
DAMDパフォーマンス・ステアリングホイールは、「ドライバーの意図を車へ伝える」というステアリング本来の機能に加えて、「車の情報をドライバーへ伝える」という新たな双方向コミュニケーションを生むダムド製ステアリングの最上位モデルだ。
まるでF1の高機能ステアリングのように、車両・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月10日(火) 13時30分
イードは、1月7日から10日に米国ラスベガスで開催された「CES2020」の調査レポートを発表した。
イードでは、CESや各国モーターショーをはじめとする海外の自動車・IT系展示会に赴き、現地で取材、調査、傾向分析を実施。CASEやMaaS目線の調査レポートとして販売を行っている。
CESは世界最大級の最先端エレクトロニクステクノロジーショー。今年からデトロイトモーターショーが6月に変更になった影響で、新型車の発表もいくつか見られた・・・
ニュースを読む
by 佐川健太郎 on 2020年02月25日(火) 22時00分
初代ロードスマートに乗ったときのことを覚えている。ビッグネイキッドに装着されていたと思うが、剛性感が高くカッチリとした乗り味で、グリップ感は希薄だがハンドリングにクセがなく、道を選ばず無難に走れてしまうタイヤだった印象が残っている。
元々はツーリングタイヤらしい安定志向だったが、IIからIIIへと進化する中でよりスポーティな乗り味になっていった。そして、ダンロップ創業110年目に合わせるかのようなタイミングで発表されたIVは従来のII・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月25日(火) 10時47分
ボルグワーナー(BorgWarner)は、大手商用車メーカーの新型トラック向けに、「スマートスターター」を納入すると発表した。
このスマートスターターには、「DelcoRemy38MT」と「DelcoRemy39MT」の2種類がある。複数のトラックを保有する企業向けに開発され、過酷な使用条件下でも、トラックの故障による稼働率が低下するのを防止するのが狙いだ。また、スターターの寿命も伸びるという。
スマートスターターは、スマート IM・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年02月22日(土) 16時00分
NECは2月19日、富山市と「ICTによる都市のスマート化に関する包括連携協定」を締結したと発表した。
協定は、富山市とNECが推進しているデータ利活用型スマートシティの高度化と、まちづくりに関わるSDGsの推進を進める中、市民福祉の向上と新たな社会価値の創造を目的に締結するもの。
連携協定締結を受けて、街のさまざまなデータを利用した効果的、効率的な都市経営の加速や、IoT/ICTを活用した地域課題の解決や改善、地域課題の解決や改善・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年02月22日(土) 15時00分
三井住友海上火災保険は2月19日、公立はこだて未来大学発のAI(人工知能)スタートアップである未来シェアとスマートモビリティ分野で業務提携することで合意したと発表した。
今回の提携で三井住友海上は保険商品、サービスの提供を通じて未来シェアによるスマートモビリティサービスの普及に向けた取り組みをサポートし、地域交通課題の解決に貢献していく。
三井住友海上は未来シェアのオンデマンドでリアルタイムに乗合車両を配車・ルートを決定するサービス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月20日(木) 11時30分
古河電池は、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される「第10回[国際]スマートグリッドEXPO」への出展を取り止めると発表した。
スマートグリッドEXPOは、スマートグリッドおよびスマートコミュニティの構築に必要なあらゆる製品・技術・システムが一堂に出展する国際展。毎年、電力会社・アグリゲーター・ハウスメーカー/ゼネコン・需要家が多数来場している。
古河電池は出展に向けて準備をしていたが、未だに新型コロナウィルス(COVI・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年02月02日(日) 19時00分
国土交通省は1月29日、「スマートアイランド」実現に向けたアイデアを広く募集すると発表した。離島の活性化に向け、スマートアイランドの取組を推進する。
国交省では、2020年度予算で「スマートアイランド推進実証調査」を実施する予定。スマートアイランドの取り組みを実施するのに当たっては、離島地域が抱える課題である「ニーズ」と、民間企業などが持つICTや、地域交通で活用する自動運転グリーンスローモビリティなどの最新技術といった「シーズ」とを・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]