by レスポンス編集部 on 2020年05月17日(日) 14時15分
NTTグループは5月13日、2020年8月23日開催予定の第104回インディアナポリス500 (インディ500)で、スマート化技術を活用すると発表した。
今回、NTTグループはスマート化技術を活用してインディアナポリス・モータースピードウェイ(IMS)のランドマークである「パゴダ」に、幅約30mのメディアウォール(大型スクリーン)を設置、各種センサーから集められたデータに基づくレース情報をファンにリアルタイムで提供する。初導入となる視・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月16日(土) 14時15分
NTTグループは5月13日、米国ラスベガス市と共同で推進しているスマートシティプロジェクトのエリアを拡大すると発表した。
イノベーション地区のコミュニティ・ヒーリング・ガーデンとラスベガス通りの一部に2019年夏からすでに導入したが、2020年夏にはボブ・バスキン・パーク、ロータリー・パーク、スタパック・パーク、エセル・ピアソン・パークへ拡大し、2020年末までにはさらに6つの公園に展開する予定。
これまでのイノベーション地区での取・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月27日(月) 16時30分
国土交通省は4月24日、スマートシティの先行モデルプロジェクトに選定した15事業のスマートシティ実現に向けた実行計画が策定されたと発表した。
国土交通省では、全国の取り組みを牽引する先駆的な取り組みを行う「先行モデルプロジェクト」15事業を昨年5月に選定し、スマートシティの実現に向けた具体的な計画となる実行計画の策定に向け、資金、ノウハウの両面から支援してきた。
今回、15の各事業が都市・地域における将来像、将来像の実現に向けた課題・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年04月23日(木) 07時30分
ブラバス(BRABUS)は4月20日、ブラバス『アルティメートEフェイスリフト』(BRABUS Ultimate E Facelift)を欧州で発表した。
ブラバスは、メルセデスベンツのトップチューナーとして知られる存在だ。そのブラバスが、欧州で改良新型が発表されたスマート『EQフォーツー カブリオ』をベースに、高性能化を図っている。
◆モーターは最大出力10hpプラスの92hp
EVパワートレインは、ブラバスがチューニングした。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月20日(月) 14時00分
国土交通省は4月17日、スマートシティの社会実装を加速するため、補助金を支給する全国の牽引役となる先駆的なプロジェクトを追加公募すると発表した。
国土交通省では、先進的技術をまちづくりに活かし、市民生活・都市活動や都市インフラの管理・活用を飛躍的に高度化・効率化することで、都市・地域が抱える課題解決につなげるスマートシティの取り組みを推進している。
民間事業者や地方公共団体などで構成する協議会(コンソーシアム)の団体を対象に、先駆的・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月12日(日) 11時00分
ソフトバンクは4月9日、掛川市(静岡県)と、ICT(情報通信技術)を活用して地域課題に対応することで、地域の活性化と市民サービス向上を図ることを目的としたICT包括連携協定を締結したと発表した。
ソフトバンクは今回のICT包括連携協定締結に基づいて掛川市で、ICTを活用して次世代モビリティサービスの導入やスマートシティの実現、働き方改革、キャッシュレス、教育の振興などを推進していく。地域の自然環境と伝統工芸の保全などにも取り組み「希望・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年04月11日(土) 14時00分
メルセデスベンツ傘下のスマート(Smart)は4月8日、2020年第1四半期(1〜3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は5863台。前年同期比は78.3%減だった。
新車販売が大きく落ち込んだのは、スマートの新戦略の影響だ。スマートは、2020年から順次、全モデルを電動化する計画で、まずは欧州と米国で、ガソリンエンジン搭載車の導入を終了し、EVに一本化。その後、全世界へ、この戦略を拡大していく。
スマートによると、202・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月31日(火) 10時00分
ナビタイムジャパンは、auスマートパスにて提供中の「ドライブレコーダーNAVITIME for auスマートパス」アプリにて、前方車両の接近検知機能を提供開始した。
同アプリは、スマートフォンを車のダッシュボード等に設置するだけで、ドライブレコーダーとして運転中の前方の動画を録画・再生可能。複雑な配線などが不要で簡単に設置でき、車種も選ばず、すぐに利用できる。
前方車両の接近検知機能は、ドライブレコーダーで録画をしながら映像を解析し・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年03月25日(水) 16時30分
内閣府、総務省、経済産業省、国土交通省は、2020年度もスマートシティ関連支援事業を実施すると発表した。
2020年度のスマートシティ関連事業では、2019年度に内閣府が行った「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術/アーキテクチャ構築及び実証研究」事業の成果をベースに策定した「2020年度度の政府スマートシティ関連事業における共通方針」に沿って、関係府省一体で取り組む。
・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2020年03月24日(火) 18時00分
トヨタ自動車の豊田章男社長とNTTの澤田純社長は3月24日に都内で記者会見し、先進的なデジタルサービスが利用できる「スマートシティ」の事業化で協業するため、業務資本提携を締結したと発表した。
両社は2017年3月からコネクティッドカー向けのICT(情報通信技術)基盤に関する共同研究開発で提携、車両からの大容量データ(ビッグデータ)の収集や分析実験などを推進しているが、より包括的なスマートシティ分野にも協業を広げることとした。
スマー・・・
ニュースを読む
中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]