ダイハツ

カーライフニュース - ダイハツ (14ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ダイハツのニュース

ダイハツ『コペン』という軽スポーツの良さを生かすためにコンパクトなオーディオシステムを目指した中池さん。福井県のcustom&car Audio PARADAと相談してDSP、パワーアンプ、音楽プレイヤーを一台にしたユニットの導入で望み通りのシステム&取り付けを完成させた。

◆コペンならでは美しい内装を生かした
スマートでシンプルなインストールを実践
シンプルな軽カースポーツモデルであるコペンが気に入って手に入れた中池・・・

ニュースを読む

ダイハツは11月2日、『トール』など6車種26万9280台について、燃料ポンプ不具合でエンストのおそれがあるとして、再度、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、ダイハツ『トール』『ブーン』、トヨタ『ルーミー』『タンク』『パッソ』、スバル『ジャスティ』の6車種で、2018年4月5日から2019年5月10日に製造された26万9280台。

対象車両は、燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)の成形条件が不適切なた・・・

ニュースを読む

ダイハツはジャパンモビリティショー2023にオープンスポーツカー『コペン』のスタディモデル、『ビジョンコペン』を出展。マーケティングリサーチを行い、次期型の構想につなげたいようだ。そこでまずはデザイナーにビジョンコペンに込めた思いを聞いてみた。

◆コペンを絶やさないために
----:今回出展されたビジョンコペンですが、そもそもの成り立ちを教えてください。

ダイハツデザイン部第一デザインクリエイト室VISION DESIGN Gr.の・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業はジャパンモビリティショー2023で『VISION COPEN』を発表。これまでのコペンは、「気軽にオープンエアが楽しめる軽自動車」として人気を集めてきた。一方、このヴィジョンコペンは、普通車のボディサイズに1.3Lエンジンを搭載させ、FR化するという思い切ったスタディモデル。初代コペンをオマージュしたエクステリアは完成度も高いが、このままの発売は想定していないそう。今後の動向に期待大だ。・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日)で、オープンエアの心地よさを手軽に楽しめる軽BEV『OSANPO(オサンポ)』を公開した。走りそのものを楽しむ『コペン』とは異なり、日常をスローに楽しむためのオープンカーの提案だ。

ダイハツは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出展テーマに、未来のモビリティ社会における人や暮らしに寄り添う姿を5・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は、25日に開幕した「ジャパンモビリティショー2023」で、オープンカーのコンセプトモデル『VISION COPEN(ビジョン コペン)』を初公開した。初代コペンを思わせるデザインに、1300ccのエンジンを組み合わせる。ダイハツは「コペンの気軽さはそのままに、走る喜び・楽しさを追求」したモデルだとしている。

ダイハツは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出・・・

ニュースを読む

今年5月、委託生産するダイハツ工業による認証手続きに関する不正が発覚し、トヨタ自動車ブランドとしても販売している小型多目的スポーツ車(SUV)『ライズ』について、顧客から既に受けた注文を取り消すことが分かったという。

10月15日付けの日経が報じていたが、注文を取り消すのはライズとダイハツブランドの『ロッキー』のハイブリッド車(HV)で、いずれもダイハツの工場で生産の車種。ダイハツの認証手続きに関する不正が5月中旬に発覚して以降、販売・・・

ニュースを読む

ダイハツは、10月26日(一般公開は28日から)から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」に歴代のクルマとコンセプトカーを出展する。

ダイハツの出展テーマは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」。お客様に寄り添い、進化し続けてきたダイハツの歴史を象徴する車両と、その先にある未来を描いたコンセプトカーを展示する。

コンセプトカーは、未来のモビリティ社・・・

ニュースを読む

ダイハツのインドネシアの現地法人であるアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)が、「GAIKINDO インドネシア国際オートショー2023」で発表し注目を集めたのが、小型商用バンBEVのコンセプトカー『VIZION-F(ビジョンエフ)』だ。

VIZION-Fは、現地で販売する小型商用車『グランマックス バン』をベースとし、ADM R&Dが企画・製作。車体中央に搭載されたバッテリーの容量は28kWh、リア寄りに搭載されたモーター出力は35・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業のインドネシア現地法人「アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)」は8月10日、ジャカルタで開催された「第30回 GAIKINDOインドネシア国際オートショー」(GIIAS2023)において、小型商用バンBEVのコンセプトカー『VIZION-F(ビジョン エフ)』を出展して注目を浴びた。

◆『グランマックス バン』をベースに製作
このコンセプトカーは、すでに市場で展開されている小型商用車『グランマックス バン』をベースに、A・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針