トヨタ ハリアー

車レビュー
グレードはターボのプログレス(レザーではないほう)の4WDです。
毎日、片道30kmの通勤と、週末の遠出400~600kmで1週間に700~900kmくらい走りますが、エアコン使っても車載燃費計で給油からの燃費が12km/L弱~15km/Lくらいいきます。
満タン給油で測っても、12km/Lは超えます。
前に乗ってた、2代目RAV4が、通勤で7~8km/Lくらい、春に遠出でエアコンなしで13km/Lいけばいいとこだったので、快適でガソリン代も安く済んでます!
V6搭載車はカタログ燃費超えるのはよく見かけますが、直4搭載車でカタログ燃費超えるとは大したものだと思いますね。
アベンシスワゴン2台乗り継ぎ、SUVのハリアーを選んだのは、ワゴンの便利さと視点の高さ。
視点の高いクルマは、旅行に行っても楽しいし、また日々の通勤でも見る景色が全く違います。背反として、デカイ、曲がらないでしたが、コーナーセンサー、バックカメラ、そしてレーダークルコンまで付いて、大きさは問題なしとなりました。
音は少し手を入れてやらねばなりませんが、本当に良いクルマ。モデルチェンジの噂はわかってますが、盗難の危険を考えると、モデル末期がある意味で安心。またいろいろ付いてお買い得です。
SUVは投影面積が大きいので、余り燃費に期待していませんでしたが、先進のクルコンとアイドルストップなどのおかげで、満タン800キロは行けそうです。ただ60リットルタンクなのに40超えるあたりから、給油メッセージがうるさくて、残距離計を超えて700キロ走っても42リットルぐらいしか入りません。800走っても50ぐらいとわかってきました。
とにかく見晴らしも良く、気に入ってます。
千葉から実家のある大阪まで大人2名乗車+エアコン常時ON+荷物約20kgで走行したところ、満タン法で往路17.14km/l復路18.54km/lを記録しました!時速は100km巡行です。
こんなに燃費がいいなんてびっくりです!
ハリアーハイブリッドとCX5ディーゼルもいいなと迷ってましたが、最終的にガソリンハリアーにして正解です!過去には東京から詰まり気味の高速を1時間ほど走って実燃費21.6km/lも
記録したことがあり、大きな車体からは想像できません。
ちなみに街中だと12km~15kmの間ですね!
車体が大きい分、燃費が悪いのは仕方ない事。
ただ、18歳に月3万以上のガソリン代はイタイ。
どんな運転が1番燃費が良く走れるのだろう…
トヨタ ハリアーについて情報交換をしよう!・・・
ハリアーの関連ニュース
- インド最速SUV『ハリアー.ev』、タタモーターズが生産開始 (07月09日 12時45分)
- 「トヨタじゃないハリアー」はインド産最強SUVに、約360万円で7月予約開始 (06月26日 12時45分)
- 「ダークが似合う」新型ハリアーが話題に、特別仕様「ナイトシェード」のシリーズ化に期待の声も (06月16日 12時30分)
- トヨタ『ハリアー』が一部改良、特別仕様車「ナイトシェード」も登場 (06月12日 08時00分)
- 「トヨタじゃないハリアー」、インド最強の電動SUVを発表 (06月06日 13時15分)
トヨタの関連ニュース
- トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ (07月09日 17時15分)
- トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売 (07月08日 20時45分)
- トヨタ『GRヤリス』、空力極めた「エアロパフォーマンス」出展へ…グッドウッド2025 (07月08日 12時15分)
- トヨタGAZOO、奴田原ラリースクール2025で若手育成…北海道で実技選考実施へ (07月07日 12時15分)
- 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁 (07月07日 12時00分)
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]