スバル ヴィヴィオ

車レビュー
14万キロを4000キロほど越えて、ついに抜けやヘタリが気になっていたショックを交換しました!!KYB製のショックアブソーバーとマウント関係のパーツも全部新品、スプリングはダウンサス?いろいろと迷いましたが今までついていた純正の物を再利用(30万キロ大丈夫とか〜)ダウンサスは3万キロくらいで早く駄目になるとか〜?
今回サス関係を新しくするのは気持ちのいい走りをするためです。いつもの信頼する主治医にお願いしました。
KYBショックだけでは5万円をきるのですが、マウント関係と交換工賃を入れると10万円は軽くこえました〜これぞショック!!(笑)
完成。外観はなんと車高が、以前より2〜3cmあがってしまいました。まえより少しカッコ悪〜まーSUVだと思えばいいか。それだけショックが抜けて下がっていたわけです。これがオリジナルの高さなのかと思いました。
走ってみると張りのある走りで全く以前と違います。いいのか悪いのか〜結構路面の凸凹に反応しますが、以前と違い底づき感や抜けてヘタった感じとは違います。ショックがしっかり効いている感じです。慣らしも必要だと思うのでもう少し走ってまたレポートをします。
O2センサーの交換をしました。異常の診断はでていませんが、22年間交換していないと思われます。ヤフーオークションでとても安かったので対応パーツをゲット!
交換してなんとアイドリングの息継ぎが完全に治りました。3年まえにICSバルブをOHしてアイドリング不安定を直したのですが、最近たまに息継ぎが出てくるようになってました。次におかしくなったらICSバルブ交換しかないと言われていたのでとても嬉しいです!!
どうもセンサー類は断線等の電気的異常がでないと診断では引っかからないようです。
そこでセンサー類は変えたほうがいいと思い、アンチノックセンサーも異常はでていなかったのですが交換することに、すると〜外したセンサーは割れて傷んでおりこの予想は大当たりでした。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:3人
137000Kmにして多分初めてのエンジンマウント交換をしました。
ハンドルやダッシュボードほかに伝わる振動が日増しに酷くなり、エンジンマウント交換なのか?とおもっていました。
正に正解!!ハンドル以外の内装のビビリや振動も全てエンジンマウントが原因そしてコーナでカーブするときにぐらりとなることがありこれはサスかなーと考えていましたが、実はこれもエンジンマウントつまりエンジンがコーナで傾いていた?
振動以外に走りまで変わりました。3000〜5000回転に加速するときにも今までは振動が凄く加速が悪かったのですが、ホントにスムーズになりました。
燃費も楽しみです。次はサスかなー?
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:6人
いろんなところからのエンジンオイル漏れの修理で最終段階?
漏れの酷いデスビをOHした、実は1年以上前にリビルトのデスビに交換していたが、結局オイル漏れ、ベアリング中心軸よりオイル漏れしている。
新品パーツなどの選択肢も合ったがお世話になっている整備工場がOHしてくれた〜どうもリビルト品もベアリングまでは交換しないようなので、新品相当か。
OH後に車の変化にとても驚いた。低速徐行のガタガタが全くなくなった、低速時にスムーズでないのは古い初期のCVTならでは癖だと思っていたが、デスビの問題だった。
お陰で、アクセルも軽く踏むことができるようになり2千回転以下を多用できるようになった。燃費の向上も楽しみである!!
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
車歴19年目のGX-Rいろんなところが壊れていきます。定番のオイル漏れはようやくクリアできました。こんどは冷却水もれです〜、原因箇所は突き止めました、ゴムパッキン部のようで走ると膨張して漏れが止まります。冷えるとすこしおもらし。かならず駐車場の床をみるのが日課です。
スバル ヴィヴィオについて情報交換をしよう!・・・
ヴィヴィオの関連ニュース
- 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・ヴィヴィオ」から全4問 (08月12日 12時00分)
スバルの関連ニュース
- スバル『クロストレック』と『フォレスター』、ライフセーバーカーとして沖縄を走る (07月11日 14時30分)
- スバル『インプレッサ』が改良、新色イエロー採用と安全性向上…274万4500円から (07月11日 10時00分)
- スバル『クロストレック』を改良、新色追加と特別仕様車新設定…301万4000円から (07月11日 09時00分)
- マクレーのラリーマシンも! グッドウッド2025、スバルが特設ラリーコース支援 (07月10日 10時30分)
- あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう (07月09日 19時30分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]