トヨタ ノア

車レビュー
NOAHは派手派手しく無いところが気にいっており、兄弟車のなかでは最もオーソドックスなミニバンだと思っています。
新車購入から今月(2022年4月)でちょうど4年が経過しますが、2列目と3列目を倒すと、ちょうどセミダブルサイズのフラットスペースが確保できるため、コロナ禍にあっても夫婦二人でストレスのないドライブ車中泊旅行ができるなど、NOAHとともに、とても楽しい時間を過ごすことができています。
先日の積雪で、30センチ弱積もった坂道で他の車が、スリップしている中、
夏タイヤでしたが、チェーン装着なしで走行可能でした。4駆が効きスリップなしで急坂を登り切りました。もちろん下りも大丈夫でした。今度オールシーズンタイヤに変えるので、ほとんどチェーンの使用は無くなるのではないかと思っています。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:3人
納車を終え、ガソリンを満タンにして往復120Kmのドライブに
行ってきました。
往路はノーマルモードで16.2Km/L
復路はエコモードで17.2Km/L
の燃費表示でした。
まずまずの数字ですね。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
現状70系の後期型に乗って4年目ですが、mcノアの使い勝手と外装のレベルアップを確実に感じました。10インチのナビが標準で選べたり、ウインカーやホーンの音も少しレベルアップ、外装がちょいワルな感じは時代でしょうか?気になった点は交差点通過時のアイストの作動感覚とハンドルの軽さと遊びが少し不安で、最後まで馴染めなかった。Siがコミコミ350万は 家族会議でも棄却されました。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
今年の1月にマイナーチェンジした同車種に乗り換えました。車検受ける前の2年とちょっとで乗り換えするとは思いませんでしたが。内容的には安全技術であるセーフティーセンスCが主な変更点でそれ以外は前回のノアと変わらず8人乗りで4駆です。前回の80系ノアはどんなに頑張っても高速道路で10キロ前後。街中では色々工夫して9キロ前後の燃費でした。(車載燃費計)
しかし、今回納車された新車は満タンにした時の航続距離表示が600キロになってます。
ディーラーの説明では安全装置のセーフティーセンスCが変更になっただけで車体の変更点は無いと聞いていましたがこの時点で航続距離の表示が違います。前回乗っていたノア(同じ80系ノア)は満タンにしても航続距離表示がは400キロ前後にしかならず「まぁ、同じガソリンエンジンだからそんな急に燃費向上する訳ない」と思ってたから最初に乗った60系ノアに比べたらマシ(実燃費7キロ前後)でしたから。
まだ、日曜日の午後に納車されて現在100キロしか走ってないからまだ本当に表示が正しいか不明だけど、とりあえず走ってからまた書き込
トヨタ ノアについて情報交換をしよう!・・・
ノアの関連ニュース
- 中古車の『ヴォクシー』『ノア』をトヨタがカスタム、「URBANATURE」シリーズ初出展へ…東京アウトドアショー2025 (06月17日 18時30分)
- 90系『ノア/ヴォクシー』専用、13.3インチフリップダウンモニター2種類が発売 (10月29日 19時45分)
- 光岡自動車、葬儀用搬送車を一部改良…トヨタ『ノア』『ヴォクシー』がベース (09月30日 17時30分)
- 90系『ノア/ヴォクシー』用12.1インチフリップダウンモニターに、専用ステーセット登場 (08月08日 12時15分)
- ビルシュタインからハイブリッドを含む90系『ノア』&『ヴォクシー』用車高調「B14」が発売 (07月04日 14時00分)
トヨタの関連ニュース
- トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ (07月09日 17時15分)
- トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売 (07月08日 20時45分)
- トヨタ『GRヤリス』、空力極めた「エアロパフォーマンス」出展へ…グッドウッド2025 (07月08日 12時15分)
- トヨタGAZOO、奴田原ラリースクール2025で若手育成…北海道で実技選考実施へ (07月07日 12時15分)
- 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁 (07月07日 12時00分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]