ハイブリッド

カーライフニュース - ハイブリッド (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

中古車大手「ガリバー」を運営するIDOMは、企業版ふるさと納税を活用した「循環型社会応援プロジェクト」を開始し、全国16の自治体に対し、ハイブリッド車やEVなど合計70台を寄付すると発表した。

このプロジェクトは、温室効果ガス排出量の削減効果が高い車両を自治体の公用車や福祉車両として提供することで、低炭素社会の実現に貢献することを目的としている。

IDOMの調査によれば、自治体で使用されている公用車の中には、発売から約30年が経過し・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは、『CLA』新型に新開発のハイブリッドパワートレイン搭載車を設定すると発表した。新型『CLAハイブリッド』は、48V技術と電気モーターを組み合わせた先進的なパワートレインを採用している。

外観はEVモデルとほぼ同じデザインを採用しており、グリルのデザインが主な違いとなっている。ハイブリッドモデルのグリルには、クロームのメルセデスベンツのスターパターンが採用され、LEDライトガイドで縁取られている。

パワートレインは・・・

ニュースを読む

アルファロメオは、コンパクトスポーツ『ジュニア』新型のハイブリッド4WD、「イブリダQ4」の受注を世界38か国で開始したと発表した。

『ジュニア イブリダQ4』は、136hpの1.2リットルターボエンジンと2つの21kW電気モーターを組み合わせた高性能な4WDシステムを採用している。フロントアクスルに6速デュアルクラッチ式オートマチックトランスミッションと一体化した電気モーターを、リアアクスルに2つ目の電気モーターを搭載することで、2・・・

ニュースを読む

現在、開発の終盤とみられるマツダのミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『CX-5』次期型のプロトタイプが路上に出現した。9月から11月にかけて欧州で発売される可能性がある。デビューの日程は現段階で不明だが、ワールドプレミアへのカウントダウンが始まった。

マツダの欧州本社があるドイツで捉えたプロトタイプは、おなじみの外観を保っているが、ボディが長くなり、『CX-90』や『マツダ3』ハッチバックを彷彿とさせるリアデザインになっている。グリ・・・

ニュースを読む

韓国KGMが初のハイブリッド車、ガソリン比で燃費4割向上

by 森脇稔 on 2025年03月14日(金) 15時30分

韓国の自動車メーカーのKGモビリティ(KGM、旧サンヨン)は、同社初となるハイブリッドモデル『トーレスハイブリッド』を発表した。急成長するハイブリッド市場に参入し、SUV需要にも応える戦略的な新モデルとなっている。

国内のハイブリッド市場は2020年以降、年平均44%の成長率を記録。昨年のSUV販売台数の34%がハイブリッドモデルを占めるなど、市場の変化は顕著だ。KGMはこうした市場動向に対応するため、「トーレスハイブリッド」を投入し・・・

ニュースを読む

三菱自動車のタイ部門は、3列シートミニバン『エクスパンダー』の限定車「HEV PLAY」を発表した。若い世代のアクティブな家族向けに特別なスタイリングを施した限定生産モデルで、小型MPV市場でのエクスパンダーの人気をさらに強化し、拡大することを目指す。

エクスパンダー HEV PLAYは、優れた走行性能、安全性、快適性、環境性能を兼ね備え、三菱独自の最先端技術「MITSUBISHI e:MOTION」を搭載する。この技術には、パワフル・・・

ニュースを読む

タナベが販売中の車高調最高峰モデル「サステックプロZT40」に、トヨタ『アルファードハイブリッド』(6AA-AAHH40W 2025年1月〜)の適合が追加された。税込み価格は22万8800円。販売開始は4月より。

サステックプロZT40はミリ単位での車高調整や、減衰力・キャンバー角調整といったセッティングで、乗り心地やハンドリングを自分好みに調整可能な車高調。最適化したバネレート設定により、フル乗車時でも上質な乗り心地を確保している。・・・

ニュースを読む

中国の自動車大手の上海汽車(SAIC)の上汽大通(MAXUS)ブランドは、7人乗りの新型ハイブリッドミニバン『G50』を発表した。予約販売価格は15万2800元からとなっている。

G50ハイブリッドは、「家族を中心に」という設計理念に基づいて開発された。車体サイズは4825×1825×1778mmで、ホイールベースは2800mm。コンパクトな外形ながら、同クラス最大級の室内空間を確保している。

特筆すべきは、同クラス最長となる140・・・

ニュースを読む

レクサスは、フラッグシップSUV『LX』にハイブリッドモデル「LX700h」を追加し、3月24日に発売すると発表した。LXシリーズで初となる電動化モデルの登場。価格は1590万円からだ。

LXは、LEXUSのラインアップの中で唯一電動車の設定がなかったモデルだった。今回の電動化にあたり、LEXUSは「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」といったLXの特長を損なわないことを最優先に、新しいパラレルハイブリッドシステムを開発した。

新システ・・・

ニュースを読む

BMWは新型『1シリーズ』のラインアップに、新型ディーゼルモデル「120d」を追加し、全国のBMW正規ディーラーで販売を開始した。120dは、2リットル直列4気筒BMWターボディーゼルエンジンを搭載し7速DCTと48Vマイルドハイブリッドシステムの組み合わせで、システムトータル最大トルク400Nmを実現している。価格は508万円からで。納車は3月からを予定している。・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針