by 小國陽大 on 2025年02月17日(月) 19時00分
トヨタは進化型『GRカローラ』日本仕様の受注を開始し、3月3日から発売するが、早くもベースとなるカローラは、GR仕様も含めて次世代型の開発が進められているという。スクープ班の情報をもとにした予想CGを公開するとSNSでは「カッコよすぎるって」など大きな反響があった。
GRカローラ次世代型のプラットフォームには、次世代カローラの「TNGA」のアップグレード版を採用すると予想されており、全長が伸び、ボンネットを低くすることでよりスポーティ・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年01月21日(火) 12時00分
「東京オートサロン2025」においてヤマハ発動機が、さらに装備、カスタマイズを進化させた電動モビリティ「ディアパソン C580 Fork1」と同「Fork2」を展示した。「小型特殊」に分類されるこれらの車両に、SNSでは「ゴツくてカッコ良い」などのコメントが寄せられた。
ヤマハが提案する「DIAPASON(ディアパソン)」は、小型モビリティのさまざまな形態、用途に対応する。ほとんどがまだプロトタイプモデルだが、ボート牽引などマリンレジ・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年01月18日(土) 17時00分
KTMは1月14日、スーパーモトモデルのKTM 『125 SMC R』と『390 SMC R』の2025年モデルを欧州で発表した。これらのモデルは、コンパクトな単気筒エンジンを搭載し、長いサスペンションストローク、17インチホイール、グリップ力のあるタイヤ、そしてライダーをサポートする技術を備えている。・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年01月17日(金) 18時15分
東京オートサロン2025においてヤマハ発動機は、装備、カスタマイズを進化させた電動モビリティ「ディアパソン C580 Fork1」と同「Fork2」を展示した。これらの車両は小型特殊のため、シニアカーより用途が広がり、バギータイプのフレーム構造のため、外装を含め非常にカスタマイズがしやすいのが特徴である。・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年01月14日(火) 17時00分
スズキは、1月10日に開幕した「東京オートサロン2025」で、市販予定車の『ソリオ』と『ソリオバンディット』を先行公開した。カスタムカーの祭典の中で、最もおとなしい出展車両とも言える2台だが、特にソリオバンディットの変貌ぶりに注目だ。SNSでは「めっちゃかっこいいじゃん!」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せている。
ソリオ&ソリオバンディットはスライドドアを持つコンパクトハイトワゴン。現行モデルが登場したのは2020年11月で、・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年01月10日(金) 15時30分
スバルは1月10日、特別仕様車のSTIコンプリートカー『S210』プロトタイプを「東京オートサロン2025」で初公開した。STIが開発した、NBR(ニュルブルクリンク耐久)レースカー直系の2ペダルスポーツセダンだ。SNSでは「スバルの隠し球はS210だったか」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せている。
日本国内向けSシリーズとしては通算10台目となるS210。エンジンのチューニングも含む、コンプリートカスタムカーに与えられる称号・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年12月30日(月) 12時00分
ホンダは12月3日、米国の警察向けに開発した新型オンロードバイク『NT1100 Police』を発表した。この発表に対して、SNSでは「マジカッコイイ!」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せている。
NT1100 Policeは、現在欧州市場で人気のスポーツツーリングモデル『NT1100』をベースに開発された。『アフリカツイン』と同じパラレルツインエンジンを搭載し、一般向けNT1100と同様の快適性、利便性、安全性を重視した機能を・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年12月26日(木) 20時00分
ホンダは、ストリートファイタースタイルの大型二輪ロードスポーツモデル『CB1000ホーネット』と『CB1000ホーネット SP』を2025年1月23日発売すると発表した。この「CB1000ホーネット」に対しSNSでは、スタイルから価格に関してまで、多くのコメントが寄せられている。
CB1000ホーネットは、ツインスパーフレームに、スーパースポーツモデルの2017年型『CBR1000RR』のエンジンをベースに専用のセッティングを施した水・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年12月23日(月) 12時30分
ホンダは2025年1月10日に幕張メッセで開幕する「東京オートサロン2025」で、新型『プレリュード』のプロトタイプモデルを初公開する。エアロパーツを装着したカスタマイズモデルとしてのお披露目に、SNSでは大きな反響が見られた。
新型プレリュードは、スポーティーな制御機能を持つハイブリッドシステムを搭載し、カーボンニュートラル時代や自動運転技術の普及過程においても、ホンダの伝統の操る喜びを追求し続けるモデルとなる。
ドライバーの操縦・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年12月23日(月) 10時00分
日野自動車は12月16日、大型トラック、日野『プロフィア』の排気管固定用ブラケットについて、ブラケットが脱落し他の交通を妨げるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは、2023年11月6日〜2024年4月11日に製作された、1車種15型式の計4156台。また、2017年7月5日〜2020年3月13日にブラケットを交換修理用部品として出荷し、組付けられた可能性がある車両が計1064台。202・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]