by 工藤貴宏 on 2019年09月10日(火) 17時22分
現地時間10日のプレスデーから始まる、ドイツのフランクフルトモーターショー。その開幕を前に、フォルクスワーゲングループが前夜祭を開催した。
そこでは何台かの実車初公開がおこなわれたが、もっとも注目すべきモデルはフォルクスワーゲン初の電気自動車専用モデル『ID.3』だ。Cセグメントの5ドアハッチバックで、45kWh、58kWh、そして77kWhとバッテリー容量は3タイプから選べ、航続距離はWLTPの欧州モードで330〜550km。急速充・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年08月31日(土) 21時30分
◆美しい“デザイン”とクラスを超えた“質感”
美しいデザインだな。
『マツダ3』に触れるたびにそう思う。5ドアハッチバック(マツダは「ファストバック」と呼ぶ)の特徴的なCピラーはもちろんのこと、FFとは思えない伸びやかなボンネット、その先端にある低くてシャープなフロントマスクも実に端正である。
「あまりに整いすぎて親しみを持ちにくいよね。美しすぎる美人のような……」なんていう声も聞こえてくるけれど、マツダ3のような美しいクルマはや・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年08月30日(金) 21時30分
◆“カラカラ音”が気になる1.8リットルディーゼルエンジンだが…
『マツダ3』のはじめての公道試乗のスタート地点は、夕方の都心。1.8リットルディーゼルエンジンを搭載したセダンに乗って駐車場を出たら、さっそく大渋滞が待っていた。
そこで気になったのは、ディーゼルエンジン特有のカラカラとした音。ボク自身もマツダのディーゼルエンジン搭載車を愛用しているのだが、愛車のエンジンは排気量2.2リットルで同様にディーゼルエンジンを積むライバルを・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年08月17日(土) 21時00分
力強い加速が頼もしい。『エクリプスクロス』に追加されたディーゼルエンジン搭載車の、運転感覚における最大の魅力はそこだ。「4N14」と呼ぶエンジンは基本的に『デリカD:5』と同じもの。デリカでも不満がないのに、エクリプスクロスは車体が250kg以上軽いのだから動力性能の余裕は大きい。
◆決して荒々しいディーゼルではない
搭載するエンジンの最大トルクは380Nmとガソリンエンジン車(240Nm)の約1.6倍。ガソリン車も決して遅いわ・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年08月08日(木) 12時30分
7月18日に発表されて予約受注を開始、9月12日からの販売が予定されている『デミオ』改め『マツダ2』。車名変更にともない大幅改良を受け、その変更項目は『マツダ6』にも似た雰囲気となったフロントマスクをはじめとするデザインのみならずメカニズムにも及んでいる。
たとえばヘッドライトはLEDユニットを20分割した構造とすることで、アダプティブヘッドライトの機能を向上させている。また追従型のクルーズコントロール(MRCC=マツダ・レーダー・ク・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年08月07日(水) 22時00分
マツダ『デミオ』改め『マツダ2』(マツダツー)として新たなるスタートを切った、マツダのBセグメントコンパクトカー。そのカタログを見て、ふと気が付くことがある。クルマ単体ではなく人をからめた写真が多いのだ。
「マツダのなかでもっともリーズナブルなモデルであり、マツダ2がはじめての愛車、はじめてのマツダ車という人も多い。だから、ひととの繋がりを感じさせる写真が多いのです」とマツダ関係者は説明する。
そんなマツダ2だが、ひとまわり大きなC・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年07月23日(火) 20時00分
◆エンジンフィールにまず驚かされる!
えええっ! そうなの?
『Aクラス』では日本初導入となったディーゼルエンジン搭載車に乗って驚いたのは、エンジンのフィーリングだ。
とにかく滑らか。昨今のディーゼルエンジンはかつてとは比べられないほど洗練された昨フィーリングだが、その中でもAクラスに搭載されたユニットは4気筒としてはトップを争うレベルにある出来の良さを感じた。回転を上げていくフィーリングも、ディーゼルらしいザラザラとした感覚がな・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年07月23日(火) 19時30分
◆軽量スポーツと錯覚するほど軽い身のこなし
せっかく気合を入れてスポーツカーを作るなら、危険な香りがするくらい鋭く曲がったほうが刺激的で楽しい。
新型トヨタ『スープラ』の出来栄えは素晴らしく、そんな期待を裏切らなかった。車両前部が重い6気筒エンジン搭載車は物理特性として曲がり始めが苦手だが、新型スープラはタイトでツイスティな峠道を走ってもそんなことを感じさないほどシャープに切り込み、軽量スポーツカーかと錯覚するほど軽い身のこなしが印・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年07月21日(日) 17時00分
「DINING OUT(ダイニングアウト)」というイベントをご存知だろうか? 「日本のどこかで数日間だけ開店するプレミアムな屋外レストラン」として、絶景スポットを舞台に、時代を代表する腕利きの料理人が、現地の食材を駆使した特別なメニューを、最高のサービスとともに少人数のために提供するプレミアムな催しである。
◆絶景、料理、優雅な体験
美しい自然や地域の伝統文化に触れ、食事とともに新しい価値としてその土地の豊かさを味わえるのもこのイベ・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2019年07月17日(水) 21時00分
トランプ大統領が言うように日本でアメリカ車が売れていない(そもそも昨今は販売されている車種が少ない)のは否定できないが、実は日本で堅調に売り上げを伸ばしているアメリカンブランドがある。それがジープだ。
2018年の販売台数は1万台を超えたが、ここ10年間で販売台数が約10倍にも拡大しているのだから驚くばかりである。
そんなジープは、日本で5つのモデルをラインナップ。なかでも人気は2つのモデルに集中していて、末っ子のコンパクトモデル『・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]