4WD

カーライフニュース - 4WD (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

サスペンション専門メーカー・テインからトヨタ・ハイラックス/GRスポーツに適合するクロスカントリー用・4WD用リフトアップヘビーデューティーダンパー「4x4ダンパースポーツ」が新発売。税込み価格は13万5300円。

「4x4ダンパースポーツ」は市街地走行からオフロード走行までを想定し、高い耐久性と走破性を確保した保安基準対応ダンパー。

ネジ式車高調整機構と16段伸/縮同時減衰力調整機構の採用し、車高アップに応じて最適なストローク、適・・・

ニュースを読む

群馬県板倉町の渡良瀬遊水地で5月4日、スバルレオーネオーナーズクラブ(SLOC)による春の定例ミーティング(関東地区)が行われ、初代のクーペや「四輪駆動」のエステートバンなど、スバル『レオーネ』14台が集まった。

今回とりわけ注目されたのが、初代「レオーネクーペRX」(1975年)。専用のハードサスペンションやクロスレシオ5速MTなどを装備したホットモデルだ。前オーナーが新車で購入後、足回りやミッションをさらに強化しロールバーや大径フ・・・

ニュースを読む

『パトロール』(写真のカタログは2代目)の後継車として登場したのが日産『サファリ』。トヨタ『ランドクルーザー』(車名の初出は1954年)、三菱『ジープ』と並ぶ日本の代表的な4WDブランドのひとつだ。

サファリの初代(160型系)の登場は1980年。「脱ミリタリースタイルの“ニューイメージ・4WD”」をカタログの謳い文句に掲げて発売された。新時代のマルチユースカーの位置付けで、注文装備ながらボディサイドに派手なアクセントストライプなどを・・・

ニュースを読む

1996年7月に登場した三菱のSUVの『チャレンジャー』。『パジェロ』が“本格4駆”のキャラクターを持つのに対して、当時の『ハイラックス・サーフ』『テラノ』などと並ぶ、より乗用ユースも意識したクルマに仕立てられていた。

とはいえ2代目パジェロと共通のラダーフレームを採用。ドライブトレーンにはビスカスカップリングとセンターデフ方式のフルタイム4WD機構をもつ“スーパーセレクト4WD”を採用。走行モードは2H、4H、4HLc、4LLcの4・・・

ニュースを読む

SPKのダイハツ車チューニングブランド・D-SPORTから『タフト4WD』、『ムーヴキャンバス4WD』用のカスタムスプリング「X-SPEC スプリング」が新発売。税込み定価は3万5200円。販売開始は2月上旬より。

「X-SPEC スプリング」はノーマルショックアブソーバーの性能を引き出し、より快適な走行を実現するリフトアップスプリング。車高アップによりロールセンターが上がり、ダンパーのストローク量を多く確保できるので、乗り心地・コー・・・

ニュースを読む

サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・TANABE(タナベ)が販売中のカスタムスプリングシリーズ2製品「SUSTEC NF210」「SUSTEC DF210」に新型TOYOTAヴェルファイア4WD(TAHA45W)の適合が追加された。

「SUSTEC NF210」はローダウン=硬いという概念を覆し、乗り心地を損なうことなくスタイリッシュなローダウンを可能にしたカスタムスプリング。30〜40mmのローダウンを実現しながら・・・

ニュースを読む

1980年登場の初代フィアット『パンダ』に4輪駆動車の“4×4”が追加されたのが1983年。今年で40年を迎え、記念モデルも登場したが、今回はその初代をカタログで振り返ってみたい。

◆小さなボディに本格的メカニズムを搭載
4WDというと今なら決して珍しくないが、道具感に溢れたパンダに追加で設定された4×4は、まさに似つかわしい1台として注目を集めた。

しかもメカニズムはかなり本格的なもので、4WD化を受け持ったのはメルセデスベンツの・・・

ニュースを読む

【三菱 デリカミニ】予約受注1万6000台、約6割が4WDをチョイス

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月25日(木) 12時00分

三菱自動車は5月25日、新型軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の販売を開始した。価格は180万4000円から223万8500円。

デリカミニは「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」をコンセプトとし、広々とした室内空間と力強い走りを融合させたミニバン『デリカ』の名を冠した軽スーパーハイトワゴンだ。

1月13日より発売に先駆けて予約注文の受付を開始し、こ・・・

ニュースを読む

近年のアウトドアブームやオフロード車の人気から、脚光を浴びることになったトヨタ『ハイラックス』。クロカン4WDの中でもちょっぴり異質なトラックボディは国内では唯一だ。オフロード車へのドレスアップがすっかり定着した昨今、人とは違う新たなベース車探しに取りかかる尖ったユーザーが目を付けたのがこのハイラックスだった。

トラックボディは国内では珍しくドレスアップしても目に付くクルマなのは間違いない。しかもオフロード系のタイヤとの組み合わせでホ・・・

ニュースを読む

コロナや半導体のサプライチェーン問題から発売が延期されていたホンダの新型SUV、『ZR-V』の販売が正式に始まった。ここでは、そのパワートレインに着目した新型の魅力やポイントを考えてみる。

ZR-Vには、1.5リットルエンジンを搭載したガソリン車モデルと、2.0リットルエンジンを搭載したe:HEVモデルがある。ともにFFが基本だが、ハイブリッドであるe:HEVには4WDモデルも設定された。記事タイトルで「シビック+ヴェゼル」としたのは・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針