4WD

カーライフニュース - 4WD (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

三菱自動車「4WD登坂キット体験イベント」の参加者が20万人突破

by レスポンス編集部 on 2024年09月09日(月) 19時30分

三菱自動車工業は、三菱車の特長である高い4WD性能を体感できる「4WD登坂キット体験イベント」の参加者が、累計20万人を突破したと発表した。2024年9月6〜8日に開催した「スターキャンプ2024 in 朝霧高原」の参加者となり、会場では20万人目を祝福し記念品が贈呈された。

「4WD登坂キット体験イベント」は1996年から試乗会等のイベントに合わせて実施。2013年から全国キャラバンとして本格的に活動をスタートした。2018年9月に・・・

ニュースを読む

まだSUVの呼び名は日本では一般的ではなく「クロカン」、「4駆」などと呼ばれていた頃の1988年5月、スズキから颯爽と登場した「ライトクロカン」が、この初代『エスクード』だった。

最初に登場したのはハードトップ、同・バン、コンバーチブルの3タイプ。全長3560mm×全幅1635mm×全高1665mm、ホイールベース2200mmのコンパクトなボディサイズだった。

何といってもインパクトがあったのは洗練されたスタイルで、それまでのいわゆ・・・

ニュースを読む

HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックスS」にトヨタ『アルファードハイブリッド4WD』/『ヴェルファイアハイブリッド4WD』(AAHH45W)、日産『フェアレディZ』(Z32)、テスラ『モデルY』用のラインナップを追加。税込み価格は32万4500円〜43万7800円。販売開始は8月23日より。

「ハイパーマックス S」は減衰力特性、耐久性、美観すべてを進化させた、楽しさや快適さの先にある“走り心地”を実現するサスペンション。適・・・

ニュースを読む

中国の吉利(ジーリー)は8月15日、新型SUV『アトラス』の4WDをカザフスタンで発表した。

この新型SUVは、スポーツユーティリティビークルの機敏なハンドリングと都市型車両の快適な乗り心地を兼ね備えている。

新型アトラスは、2023年12月に発売された前輪駆動モデルから進化しており、第6世代のボルグワーナー製四輪駆動システムと8速オートマチックトランスミッションを搭載している。この強力な組み合わせにより、オフロードの厳しい条件でも・・・

ニュースを読む

日産『ノートオーラ NISMO』がマイナーチェンジし、4WDモデルを追加。NISMOのチューニングでリアタイヤの駆動力が100Nmから150Nmに強化され、フロントタイヤの出力も68psから82psに向上。エコ、ノーマル、NISMOの3つのモードで異なる走りを楽しめる。オプションでRECAROシートやBOSEサウンドシステムも選べる。・・・

ニュースを読む

発売から1か月で約3万8000台もの受注に達したというホンダの人気ミニバン、新型『フリード』。個性をより高めた「クロスター」や、力強さと燃費性能を両立したハイブリッド「e:HEV(イーエイチイーブイ)」などが高評価のポイントとなっている。開発においてはホンダらしい走行性能も重視されたというが、中でもこだわったひとつが「4WD」だ。

新型では2WDと4WDが設定されており、4WDは先代と比較し大きく制御が変更されたという。開発担当者に詳・・・

ニュースを読む

ジープは7月24日、小型SUV『コンパス』の2025年モデルを米国で発表した。

2025年モデルでは、ジープの伝説的な4WDを標準装備。内外装ともにプレミアムなスタイリングとクラフトマンシップを追求する。2.0リットルの直噴ターボチャージャー付き直列4気筒エンジンは、クラス最高のパワーとトルクを発揮し、優れたオンロード性能も実現している。

コンパスは、最も技術的に進化したモデルであり、部分自動運転システム、並列および縦列駐車アシスト・・・

ニュースを読む

奈良中央三菱自動車販売は8月31日と9月1日の2日間、奈良県奈良市のクリーンカー奈良中央において、「4WD登坂キット体感試乗会in奈良」を開催する。

このイベントは、奈良近郊に住む人々に三菱自動車のSUVと4WDの走行性能を体感してもらうために企画された。奈良市での開催は6年ぶりだ。プロドライバーが操る三菱車に同乗し、最大傾斜45度の急坂登坂など、普通の試乗では体感できないオフロードシーンを再現した特別設計の体験コースを楽しむことがで・・・

ニュースを読む

日産 ノートオーラNISMO 改良新型…4WDモデルも設定して発売

by 小崎未来@DAYS on 2024年07月20日(土) 12時30分

日産は7月18日、プレミアムコンパクトカー『ノート オーラ』をベースにした『ノート オーラ NISMO』改良新型を発売した。今回のマイナーチェンジにより、ノート オーラ NISMOには初となる4WDグレード「NISMO tuned e-POWER 4WD」が新たに設定された。

ノート オーラ NISMOは「駿足の電動シティレーサー」をコンセプトに開発され、NISMOロードカーの「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」という思想に基づ・・・

ニュースを読む

日産『ノートオーラ NISMO』がマイナーチェンジし、新たに4WDモデルが追加された。それだけ聞くと4WDが増えたのかという話だが、この4WDシステムの制御には並々ならぬテクノロジーが投入されている。

◆NISMOのチューニングによって特性が変化したノートオーラの刺激とは
まず、ノートオーラをベースにチューニングが施され、より刺激的な走りを楽しめるようにしたのがノートオーラ NISMO。NISMOというと日産のレース部門であり、その名・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針