会田肇

カーライフニュース - 会田肇 (37ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは4月4日、VWの安全へ向けた最新技術を体験できる「Volkswagen Tech Day 2019」を開催した。会場は栃木県栃木市にある「GKNドライブライン プルーピンググランド」。VWが提唱するより安全なモビリティを体験した。

前日までの春の嵐はすっかり収まり、当日は暖かい日差しが降り注ぐ、絶好のコンディションで行われた。このイベントは2016年3月に実施された「Volkswagen T・・・

ニュースを読む

DeNAと日産自動車は、無人運転車によるオンデマンド配車サービス「Easy Ride(イージーライド)」の実証実験を、横浜市みなとみらい地区において2月19日より約1ヶ月間にわたって実施。今回は昨年に続く2回目の実験で、より実現に近いサービスとして実施された。

◆対象エリアを拡大し、乗車地や目的地を自由に設定

試乗会は一般試乗を終えた後に報道関係者が体験する形となった。通常、報道関係者向けの試乗会といえば一般公開される前に実施される・・・

ニュースを読む

クラリオンと、フランスの自動車部品メーカーであるフォルシアは、2019年4月2日、東京都内で記者会見を開き、クラリオンがフォルシアの4つ目の事業部として事業を展開していくことを発表した。新たな事業部名は「フォルシア クラリオン エレクトロニクス」となる。

◆自動車部品分野でフォルシアは世界トップ10に名を連ねる

記者会見に登壇したのは、フォルシア CEO パトリック・コラー氏と、フォルシア クラリオン エレクトロニクスのEVP(エグ・・・

ニュースを読む

MGカーズはバンコク国際モーターショー2019において、11人乗りのバンとして新型『V80』を発表。会期中の特別価格も設定してこのカテゴリーでの拡販につなげる。同時に、ピュアEVである『ZS EVコンセプトビークル』の他、新型『MG3』をタイ国内で初披露した。

V80は、前輪駆動のレイアウトから生まれた広々とした、快適なキャビンとフラットフロアを持つことで、車内の移動も自在に行える車内レイアウトを持つ。バックドアは50:50の観音開き・・・

ニュースを読む

テーマは「LIVE ALIVE...Adrenaline Challenge」。バンコクモーターショー2019に出展したトヨタは、Fun to Driveで人々を奮い立たせる新型車の数々を投入。その代表が日本でも既に公開されている『GRスープラ』で、同時に『コミューター』の年内投入も発表した。

プレスカンファレンスではステージ上でダンシングが行われた後、ホワイトボディに身を包んだGRスープラがまず紹介された。タイでの具体的な販売時期は・・・

ニュースを読む

シボレー・タイランドはバンコクモーターショー2019において、新型『キャプティバ』(Chevrolet Captiva)を発表した。価格は100万バーツ以下で始まるとされ、このクラスとしては異例の高コストパフォーマンスを実現。2019年後半にもタイ国内で発売される予定になっている。

このモデルは2018年11月、南米のコロンビア共和国で開催されたボゴタモーターショー2018でデビューしているが、コロンビアでも発売は2019年とされ、ほ・・・

ニュースを読む

地域に最適な公共交通のあり方として、国土交通省は「道の駅」を使った自動運転やMaaS(Mobility as a Service)の実証実験を加速させている。道の駅を活用することで、その先にはどんな目標があるのだろうか。

国土交通省の資料によれば、都市部では道路混雑やドライバー不足が顕著となり、地方部では高齢化の深刻化等に伴う地域の交通サービスが縮小、そのため移動そのものの縮小等が進んでいるとする。特に地域公共交通の輸送人員は軒並み大・・・

ニュースを読む

3月25日のVIPデーからスタートしているバンコクモーターショー2019は、26日、オープニングセレモニーを開催した。今年は開催40周年を迎えたということで様々な趣向を凝らした内容となっていた。

セレモニーが開催された会場は、コンベンションセンター「インパクト・ムアントンタニ」内にある「インパクト・アリーナ」。場所はこれまでと同じだったが、今年はその雰囲気がまるで違った。開会式を行うステージの反対側には、階段状に作られた出展者の代表が・・・

ニュースを読む

今回で40回目を迎える「バンコク国際モーターショー」が3月25日に開催されたVIPデーでスタートした。例年約160万人が来場する東南アジア最大のモーターショーで、今年も日本の自動車メーカーはすべてが出展。欧米からも主要メーカーが出展した。

今回のショーで注目されたのは、ホンダが10代目となる新型『アコード』を日本よりも早く出展したこと。すでに北米で発表され、23日より発売が開始されたが、もちろん右ハンドル仕様が披露されたのは世界初だ。・・・

ニュースを読む

東南アジア最大の国際モーターショーとして知られる「第40回バンコク国際モーターショー」(バンコクモーターショー2019)が、バンコク郊外にあるコンベンションセンター「インパクト・ムアントンタニ」で3月25日のVIPデーを皮切りにスタートする。

このショーが開催されるタイは東南アジア最大の自動車生産拠点としても知られる。いち早く自動車産業が育ったことで、同国内では自動車生産におけるサプライチェーンが確立。同時にASEAN域内へ輸出するに・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針