茨城県

カーライフニュース - 茨城県 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

茨城県境町の自動運転バス、バス停6カ所追加

by レスポンス編集部 on 2021年02月18日(木) 06時45分

ソフトバンクの自動運転サービス子会社のBOLDLY(ボードリー)は2月16日、境町(茨城県)が2月18日に町内で運行する自動運転バスの運行ルートにバス停6カ所を追加すると発表した。

これまで自動運転バスのルートにはバス停2カ所を設置していたが、新たにルート上にある病院(西南医療センター)や子育て支援センター、郵便局、小学校、役場、銀行での乗降が可能となるようバス停を追加する。

乗客の利便性と安全性の向上を図るため、境町の地域活性化の・・・

ニュースを読む

自動運転で公道を走るバスの定時運行が11月26日より茨城県境町でスタートした。全国レベルで公共交通の維持が課題となっている中で、自動運転によって地域住民の足を確保するのが狙いで、自治体が自動運転バスを公道で走らせて定時運行するのは国内では初めての事例となる。

◆3台の「ナビヤ・アルマ」の導入で、さらなる人口増と地域活性化を促す

この事業は今年1月に発表されていたもので、境町が自動運転事業の運行管理を推進するボードリー(BOLDLY、・・・

ニュースを読む

自治体初となる自動運転バスの定常運行 茨城県境町が開始

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月26日(木) 07時15分

茨城県の境町は、自動運転バス、ナビヤ『アルマ』を3台導入し、生活路線バスとして定時・定路線での運行を11月26日から開始する。なお、自治体が自動運転バスを公道で実用化するのは国内初となる。

境町は、これまで人口減少や高齢化に伴う活力の低下、交通網の脆弱性などの構造的な課題を抱えていたが、境古河バスターミナルから成田空港への直通バスなど、圏央道を活用した公共交通網の整備や、スポーツや観光、福祉、住居施設などの拠点整備を積極的に推進した結・・・

ニュースを読む

NTTドコモは9月17日、茨城県大子町、茨城日産自動車とともに2020年10月1日〜2021年9月30日まで、AI(人工知能)を活用した乗合タクシー「AI乗合タクシー」とカーシェアリングを組み合わせた実証実験を茨城県大子町で実施すると発表した。

大子町は高齢化や人口減少が進んでおり、高齢者を中心とした移動手段の確保が大きな課題となっている。面積の広い大子町内での移動手段の柔軟性を図り、交通インフラの維持を目指す。

AI乗合タクシーは・・・

ニュースを読む

日産自動車と茨城県稲敷市、茨城日産自動車の3者は3月30日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。

協定の内容は、稲敷市が、EVの普及を通じて、地域課題解決や環境負荷の低減に取り組むとともに、地震災害等による大規模停電が発生した際に、市が指定する避難所等にて、茨城日産自動車より貸与されるEV『日産リーフ』を電力源として活用することで、避難所の円滑な運営を行い、市民の安全確保に努めるというもの。

日産自動車は、日本が・・・

ニュースを読む

茨城県境町は1月27日、自動運転事業の運行管理を推進するSBドライブと、輸入商社マクニカの協力を受け、自律走行バスを町内の移動手段として4月より定時運行すると発表した。自治体が自律走行バスを公道で走らせ、公道での実用化は国内では初めての事例となる。

自律走行バスに使われるのはフランスのNavya社製「NAVYA ARMA(ナビヤ・アルマ)」で、これまでもSBドライブが自動運転の実証実験で使用してきた車両の同型車だ。境町ではこれを3台購・・・

ニュースを読む

茨城県の境町は、SBドライブおよびマクニカの協力の下、2020年4月をめどに仏Navya社製の自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を定時・定路線で運行。自治体が国内で初めて自律走行バスを公道で実用化する。

境町は、SBドライブが保有するナンバー取得済みのNAVYA ARMAと、同社の自動運転車両運行プラットフォーム「ディスパッチャー」を活用して、町内の医療施設や郵便局、学校、銀行などをつなぐ往復5kmのルートで自律走・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針