by 森脇稔 on 2024年12月25日(水) 06時00分
豊田自動織機は、排出ガス規制違反により出荷を停止していた一部のディーゼルエンジン式フォークリフトについて、2025年1月8日から出荷を再開すると発表した。
同社は2023年3月、フォークリフト用エンジンの排出ガス性能に関する国内認証で法規違反があったことを公表した。これを受けて、1.5〜8.0トン積ディーゼルエンジン式フォークリフトおよび1.0〜3.5トン積ガソリンエンジン式フォークリフトの出荷を停止していた。さらに2024年1月から・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月16日(月) 10時30分
BMWグループは2025年1月から、ドイツで生産される全てのディーゼルモデルに対し、「HVO 100」を初回充填することを決定したと発表した。
HVO 100は「水素化植物油」を意味し、最大90%のCO2削減が可能。BMWグループは、技術の多様性を重視し、CO2排出削減を目指している。特に、化石燃料に依存しない燃料の使用が重要であると考えている。
フィンランドのネステ社が製造する「Neste MY Renewable Diesel」・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月23日(土) 14時00分
ヤマトモビリティは11月20日、SBSホールディングスおよびIATと協業し、EVに改造した中古1.5tトラックが完成したと発表した。11月16日、SBS自動車学校の姉崎教習所で試走会を実施し、SBSグループの幹部から高評価を得たという。
同社は、SBSグループおよびIATグループと共にトラック改造EVの開発と量産化を推進している。今年3月には中古のいすゞ『エルフ』2tを使用した検証を行い、今回は三菱ふそう『キャンター』1.5tを使・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年11月22日(金) 18時30分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月18日、BMW『320d xDrive』、『320d xDrive Tr』、『523d』、『523d xDrive』、『523d xDrive ツーリング』、『623d ツーリング』、『X3 xDrive20d』、『X4 xDrive20d』について、ディーゼルエンジンの排気ガス再循環装置(EGR)モジュールに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象と・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月20日(水) 19時30分
いすゞ自動車は11月20日、新開発の2.2リットルディーゼルエンジン「RZ4F」と8速オートマチックトランスミッション(AT)を搭載した1トン積みピックアップトラック『D-MAX』と7人乗りSUV『MU-X』をタイで発表した。28日より同国内での販売を開始する。
新型エンジンRZ4Fは、従来モデルから排気量を2.2リットルにアップし、120kW/400Nmの高出力・高トルクを実現。燃焼の改善と最適なターボ設定、さらに新たな8速ATとの・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月13日(水) 17時30分
ステランティスは11月11日、同社の全ての乗用車および小型商用車が、環境に優しい代替燃料の「HVO(Hydrotreated Vegetable Oil)」ディーゼル燃料に完全対応したと発表した。
HVOは使用済み植物油や動物性脂肪、廃食用油などの再生可能な原料から作られるバイオ燃料で、従来の石油由来のディーゼル燃料とは異なる。水素化処理によって生産されるHVOは、硫黄を含まず、芳香族化合物や汚染物質のレベルが大幅に低減された、よりク・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月28日(月) 17時30分
メルセデスベンツは10月24日、『GLC』と『Eクラス』のラインアップをドイツで拡充すると発表した。効率的な電動化ディーゼルエンジンを搭載した新しいエントリーモデルを追加し、顧客により多くの選択肢を提供する。
GLCファミリーには、「GLC 200 d 4MATIC」と「GLC 200 d 4MATICクーペ」が加わる。価格は、SUVが5万3743ユーロ(約889万円)から、SUVクーペが5万7540ユーロ(約952万円)からとなって・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月09日(水) 07時45分
マツダは、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催されるビジネスイベント「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展すると発表した。このイベントは、モビリティ関連企業とスタートアップ企業による共創を生み出すことを目的としている。
マツダは、3つの企画を通じてイベントに参画する。まず「ブース出展」では、マツダの「2030VISION」や「ひと中心」の思想、研究開発を紹介するパネルと3分の2スケールの『ロードスター』・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年09月02日(月) 19時45分
メルセデスベンツは、『Eクラス』と『GLE』にディーゼルプラグインハイブリッド(PHEV)パワートレインを英国で導入した。
これにより、4気筒ディーゼルエンジンと電動モーターを組み合わせた効率的な長距離走行が可能となる。
「E300 de」と「GLE350 de」は、それぞれ2.0リットルディーゼルエンジンと高電圧バッテリーを搭載している。Eクラスのバッテリー容量は25.4kWh、GLEは31.2kWh。これにより、Eクラスは最大約・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2024年08月17日(土) 17時00分
現行BMW『X5』はコードネーム「G05」を持ち、2019年にデビューしたモデルである。つまり誕生からすでに5年が経過している。
しかし、今回お借りした「xDrive 40d」が登場したのは2022年。そして2023年4月にはX5そのものにマイナーチェンジが施され、内外装の意匠変更とシステム総出力352ps、720Nmを発揮する6気筒ターボディーゼルが搭載された。
外見は昨年12月に発表された最新モデルと比べて今回試乗したモデルでは・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]