燃費

カーライフニュース - 燃費 (29ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

燃料電池車の燃費基準導入へ、保安基準を改正 WLTCモードで測定

by レスポンス編集部 on 2020年02月18日(火) 10時00分

国土交通省は、燃料電池車の燃費基準を定めるため、道路運送車両の保安基準などを改正すると発表した。

道路運送車両の保安基準では燃費・電費に関する基準が規定されているが、燃料電池車については燃費に関する基準を定める規定について、国際的な議論を踏まえて検討していた。今回、国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で燃料電池車の燃費についての国際的な技術基準の改正が承認された。また、日本でも乗用車の2030年度目標の新しい燃費・・・

ニュースを読む

国土交通省は12日、乗用車に新燃費基準を導入するため「乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準」を一部改正すると発表した。

乗用車の燃費基準について2030年度を目標年度とする新たな基準を設定するとともに、ガソリンや電力などが車両に供給されるよりも上流側のエネルギー消費効率を考慮した「Well-to-Wheel」(WtW)の考え方を用いて基準の達成判定を行うことを定める。燃費基準の適用対・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は2月10日、新型『ヤリス』(Toyota Yaris)の欧州仕様車の詳細を発表し、最新の画像を公開した。

初代ヤリスは1999年に発表された。日本では『ヴィッツ』を名乗ってきたが、欧州では初代から、ヤリスの名前が使用されてきた。新型は4世代目モデルになる。

◆従来型に比べて車両重量を50kg軽量化

新型には、「GA-B」プラットフォームを採用した。GA-Bは、トヨタのクルマづくりの構造改革、「TNGA」(ト・・・

ニュースを読む

シトロエンはブランド初の市販PHVの『C5エアクロスSUVハイブリッド』(Citroen C5 Aircross SUV Hybrid)が、WLTPに基づく認証テストを通過した、と発表した。2020年上半期(1〜6月)の終わりに、欧州での納車を開始する予定だ。

同車は、シトロエンの新たなフラッグシップモデルの『C5エアクロスSUV』をベースに、プラグインハイブリッド(PHV)パワートレインを搭載したモデルだ。C5エアクロスSUVは 2・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、省燃費性能を高めた新エンジンオイル「トヨタ純正モーターオイル GLV-1 0W-8」を開発し、2月10日より販売を開始した。価格(税別)は3900円(4L缶)。

トヨタは、燃費向上に寄与するエンジンオイルの低粘度化を推進。新製品は、現在、最も低粘度のSAE粘度分類「0W-8」にも適合したエンジンオイルで、世界で初めて設定された低粘度のオイル品質規格「JASO GLV-1」の認定を初めて取得した。

新製品は、高性能な合・・・

ニュースを読む

ブリヂストン、トラック・バス用低燃費タイヤ「ECOPIA M801 II」発売へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月03日(月) 10時00分

ブリヂストンは、トラック・バス用低燃費タイヤ「ECOPIA M801 II」を3月より発売する。

ECOPIA M801 IIは、ゴムと補強材の配置をさらに均一化させる新たなトレッドゴム技術「ハイパーエココンパウンドII」と、ひずみエネルギーを抑制させる新ベルト構造「エネルギーセイビングベルト」を採用。タイヤの摩耗ライフ性能を維持しながら転がり抵抗を低減させることで、さらなる低燃費性能を実現する。また、主に大型トラックの前輪および大型・・・

ニュースを読む

スズキのインド子会社のマルチスズキは1月27日、『アルト』(Suzuki Alto)に最新の天然ガス車の「BS6 S-CNG」を設定した、と発表した。

アルトのBS6 S-CNGは、新排出ガス基準の「BS6」に適合した最初のCNG車だ。インドでは2020年4月、新たな排出ガス基準のBS6が施行される予定。BS6は、欧州のユーロ5に相当する新基準で、排ガス中の窒素酸化物(NOx)を、およそ25%削減することが求められる。

マルチスズキ・・・

ニュースを読む

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、アイシン精機、産業技術総合研究所、東京大学は1月23日、世界初となる、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発したと発表した。

従来の自動車の冷房は圧縮式冷凍機を用いているため、冷房時には走行以外にエンジンでコンプレッサーを作動させる燃料が必要となり、燃費悪化の要因となっている。その一方、エンジン車では燃料の持つ熱エ・・・

ニュースを読む

マツダは、軽自動車『マツダ フレア』の安全装備を充実させるとともに新開発パワートレインを採用し、1月23日より発売する。

安全装備の強化では、全車に「後退時ブレーキサポート」、「誤発進抑制機能(後退時)」、「リアパーキングセンサー」を追加し、後方を中心とした運転時の安全性を向上。安全運転サポート車の「サポカーS・ワイド」に全車が該当している。

また、デュアルインジェクションシステムやクールドEGRなどの新技術を採用した新開発のガソリ・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは、『A6』および『A7スポーツバック』に2.0リットルTFSIエンジン搭載グレードを追加し、1月22日より発売する。

2.0リットルTFSIエンジンは、直噴ターボ技術により最高出力245ps/最大トルク370Nmを発生し、今回新たに12Vのマイルドハイブリッド(MHEV)システムを組み合わせた。ベルト駆動のオルタネータースターター(BAS)はクランクシャフトにつながっており、エネルギー回生とスムーズなエンジン再始動を・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針