ミニバン

カーライフニュース - ミニバン (21ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

カーメイトはルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」の新製品として、高級SUV・ミニバン向けのハイエンドモデル「INNO エアロラック120」を発売した。価格は8万5800円。

新製品は、Mサイズのコンテナボックスが最大8個積載できる大きめサイズに、精悍かつエッヂの効いたデザインを採用。トヨタ『ハリアー』『RAV4』『ランドクルーザー』『アルファード』、日産『エルグランド』などに適したハイエンドモデルとなる。ワイドなサイズを実現し・・・

ニュースを読む

ルノーは1月24日、ミニバン『エスパス』(Renault Espace)の新型を今春、ワールドプレミアすると発表した。

エスパスは、ルノーの最上位ミニバンだ。初代は1984年に欧州で発売された。ヨーロッパで最初のMPVとされる。現行型は5世代目モデルで2014年秋、パリモーターショー2014で発表された。

今春、ワールドプレミアされる予定の新型エスパスは、6世代目モデルだ。ルノー日産三菱アライアンスの 「CMF-CD」プラットフォー・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは2023年第1四半期(1〜3月)、新型コンパクトEVミニバンの『EQT』(Mercedes-Benz EQT)を欧州市場で発売する。1月10日、メルセデスベンツが発表した。

◆冷却ルーバーを配したブラックパネルグリル
EQTは、内燃エンジンを搭載する『Tクラス』のEVバージョンだ。EQTのフロントには、Tクラスとは異なり、中央のスリー・ポインテッド・スターの横に、冷却ルーバーを配したブラックパネルグリルが装備された。・・・

ニュースを読む

VWのEVミニバン『ID.Buzz』、欧州受注が2万6600台に 2022年

by 森脇稔 on 2023年01月22日(日) 14時00分

フォルクスワーゲンは1月12日、新型EVミニバン『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)の欧州での累計受注台数が、予約開始の2022年5月から2022年末までに、2万6600台に到達した、と発表した。

2022年の欧州でのID.Buzzの納車台数は、およそ6000台。2022年末までに、1万0800台のID.Buzzがドイツ・ハノーバー工場から出荷されており、2023年に入って納車が進むと見られる。フォルクスワーゲン・・・

ニュースを読む

ミニバンとピックアップを合体! NATSのカスタム

by 山田清志 on 2023年01月14日(土) 11時15分

毎回来場者を驚かすようなカスタムカーを出展しているのが日本自動車大学校(NATS)だ。東京オートサロン2023にも生徒が製作した斬新なカスタムカーを5台出展。なかにはベース車両が全くわからないものもあったほどだ。

「今回の注目車両は青いトラックかな。何しろ大きいので、重機を運ぶトラックでここまで持ってきました」とNATSの関係者。その青いトラックは『Alphard Super Dually』で、トヨタ自動車の『アルファード』の後ろに『・・・

ニュースを読む

先代型の『ノア/ヴォクシー』と『ステップワゴン』では、エアロパーツを装着しない標準ボディは5ナンバー車だった。ところが現行型では、標準ボディを含めて3ナンバーサイズのみになる。

従って5ナンバーサイズのミニバンが欲しいユーザーにとって、トヨタの『シエンタ』とホンダの『フリード』は従来以上に大切な選択肢になった。そこで今回はサイズや質感、使い勝手など注目の両モデルを比較してみたい。

◆ボディサイズ、視界、運転のしやすさ
先代シエンタは・・・

ニュースを読む

2022年は「ミニバンの年」だった。特に売れ筋のミドルサイズミニバンとされる、トヨタ『ノア&ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』、日産『セレナ』がそろってフルモデルチェンジを行った。そこで今回は、サイズや質感、使い勝手などを比較してみたい。

◆ボディサイズ、視界の良さ、運転のしやすさ
ボディサイズは横並びだが、セレナは標準ボディを5ナンバーサイズで残した。サイドウインドウの下端も低く、3ナンバーサイズのハイウェイスターを含めて、側方・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車と広州汽車集団の中国合弁、広汽トヨタは12月16日、新型ミニバン『グランビア』(Toyota Granvia)を中国市場で発売した。

初代グランビアは1995年、日本国内でデビューした。2002年、トヨタは後継車として『アルファード』を発表。その後、グランビアの名称は2019年、『ハイエース』の海外名としてオーストラリアなどで復活した。今回、中国で発売されたグランビアは、これとは異なり、北米向けの大型ミニバン『シエナ』がベ・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは12月2日、新型EVミニバン『EQT』(Mercedes-Benz EQT)の欧州発表に合わせて、同車にオプション設定する純正キャンピングカー仕様「マルコポーロ・モジュール」を初公開した。

EQTは『Tクラス』のEV版。メルセデスベンツはこのEQTに、オプションの純正キャンピングカー仕様として、マルコポーロ・モジュールを設定する予定だ。マルコポーロ・モジュールは、簡単に取り付けと取り外しができ、キャンピングカーへの切・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツのフルエレクトリック(BEV)ミニバン、『EQV』改良新型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

EQVは2019年のジュネーブモーターショーでワールドプレミア。その名の通り、商用車ベースのミニバン『Vクラス』の第3世代をベースにEV化され、最高出力204ps、最大トルク362Nmを発揮するシングルモーターを搭載。60kWhのバッテリーを積む「EQV250」と、90kWhのバッテリーを積・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針