大阪府

カーライフニュース - 大阪府

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

自動車・物流関連用品の通販サイトを運営するヨロストが開発・販売するバイク専用エンジンオイル「隼オイル」が、2025年度も引き続き、大阪府警本部交通部交通機動隊の白バイ用エンジンオイルとして採用された。

「隼オイル」は、2023年8月の発売以来、バイクエンジン本来の性能を引き出す高い潤滑性能と耐久性で、多くのライダーから支持を集めている自社開発オイル。2024年度には大阪府警白バイのエンジンオイルに初めて採用され、その後1年間にわたり実・・・

ニュースを読む

アルパインマーケティングは、工具付きパーソナルガレージの時間貸しサービス「ギアガレージ」を10月29日、同社西日本サービスセンター内(大阪府吹田市)にオープンする。

ギアガレージは、愛車のメンテナンスを自由に楽しめない人に向け、工具付きのパーソナルスペースを作業場として提供する時間貸しサービス。土曜日、日曜日、祝日の9時から18時に利用できる。

ガレージのスペースは約7.5×8.4mで、水道やトイレはもちろん空調も完備。1コマに対し・・・

ニュースを読む

大阪府堺市でシェアサイクルの本格運用開始

by レスポンス編集部 on 2022年10月09日(日) 09時00分

日新商事とOpenStreetは業務提携し、大阪府堺市で2022年10月から本格開始される「堺市シェアサイクル事業」を共同運営する。

堺市とOpenStreetは2020年3月から2022年9月まで、市内の来訪者の回遊性向上や公共交通を補完するシェアサイクル事業の有効性や事業の持続可能性、堺市が当時導入していた「さかいコミュニティサイクル」の課題解決に向けてシェアサイクルの実証実験を実施した。これによってシェアサイクルが移動手段の1つ・・・

ニュースを読む

大阪府豊能町と阪急バスは、地域公共交通の課題解決に向け、2023年2月1日から1か月間、AIオンデマンド交通(区域内不定期運行)の実証実験を行うと発表した。

阪急バスが運行する北摂の中山間地域では、高齢化と人口流出に加え、コロナ禍による移動制限や生活様式の変化などを受け、路線バスの利用者が減少。乗務員不足も相まって、事業の継続が厳しい状況にあった。また、バスの運行間隔も長く、交通の利便性は高くない状況だった。

豊能町と阪急バスでは、・・・

ニュースを読む

三菱UFJフィナンシャル、大阪府の燃料電池バス導入を支援

by レスポンス編集部 on 2021年07月17日(土) 18時00分

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は7月14日、大阪で初となる水素を燃料として走行する燃料電池バス導入を支援するため、大阪府に対してグループ5社から総額5325万円を寄付したと発表した。

大阪府は2025年の大阪・関西万博開催に向けて活用が期待される燃料電池バスについて、大阪で初となる導入を実現するため、府内事業者に対する補助事業を新たに創設した。

MUFGは大阪府が行う補助事業に対する寄付を通じて、燃料電池バス2台分の・・・

ニュースを読む

日産自動車および、日産大阪販売、日産車体とオートワークス京都は8月24日、『NV350キャラバン』に特別な架装を施した「新型コロナウイルス感染症 軽症患者搬送車」を、日産グループから大阪府へ無償で貸与した。

日産大阪販売は今年6月、大阪府と「安全・安心」「健康・働き方改革」、「環境」、「子ども・福祉」、「地域活性化」、「府政のPR」の6分野にわたる連携と協働を促進する包括連携協定を締結。今回の取り組みは、この協定に基づき、日産グループ・・・

ニュースを読む

空家跡地の活用で街を活性化、akippaが大阪府岬町と連携協定締結

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月02日(月) 08時30分

駐車場予約アプリを運営するakippaは、2月28日に大阪府泉南郡岬町、大阪府宅地建物取引業協会泉州支部と連携協定を締結、空家跡地を活用した街の活性化を推進する。

大阪府の最南端に位置する岬町は、山と海のどちらも楽しめる自然豊かな町。海水浴や釣り、ハイキングや歴史探訪などで多くの人が訪れる観光地としても広く知られている。その一方、人口減少や少子高齢化に伴い、適切な管理がされていない空家等が近年増加。防災や衛生、景観等の面で問題となって・・・

ニュースを読む

ソフトバンクとMONET 大阪府と包括連携協定を締結 MaaS専門家を派遣

by レスポンス編集部 on 2019年12月05日(木) 11時41分

ソフトバンクとMONET(モネ)テクノロジーズは12月3日、大阪府と包括連携協定を締結したと発表した。

今回の連携協定では、地域活性化、産業振興、子ども、府政のPR、雇用、健康、環境・農業、防災・防犯の8分野。具体的には、専門知識を持つ人材を派遣し、MaaSや5G、AI(人工知能)などの先端技術を紹介、ICTの知識普及などによって行政のICT化推進に協力する。泉北ニュータウンまちづくりプラットフォームへの参画を通して、泉北ニュータウン・・・

ニュースを読む

タイムズ24は、大阪府営住宅の団地駐車場にて、予約制駐車場マッチングサービス「B-Times」の導入を3月より順次拡大すると発表した。

B-Timesは、空いている土地スペースを有効活用したい人と、外出先などで確実にクルマを停めたいドライバーをマッチングする会員制駐車場サービス。「タイムズ駐車場」の開設が難しいエリアや小スペースなどにも対応できることから、2016年8月のサービス開始以来、駐車場の登録数を増やしており、多くのドライバー・・・

ニュースを読む

ダイネーゼの新店舗が2019年初旬、大阪府・箕面にオープン

by 松崎祐子 on 2018年12月03日(月) 13時53分

ダイネーゼやAGVなどの輸入販売を手がけるユーロギアでは、2019年初旬に、国内11店舗目となるダイネーゼ専門店「ダイネーゼ大阪箕面((Dainese Osaka Minoh)」(大阪府箕面市粟生新家2丁目6-3)をオープンすると発表した。

同店舗は、京都、大阪北摂、神戸を結ぶ国道171号線に面し、近隣エリアからのアクセスもスムーズな立地。ダイネーゼの新ロゴ、新CIを導入したフラッグシップストアとなる予定。オートバイはもちろん、スキー・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針