出光興産

カーライフニュース - 出光興産

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

出光興産は12月3日、自動車向けのエンジンオイル「IDEMITSU IFG Plantech Racing」を、タイ、オーストラリア、シンガポール、マレーシア向けに販売すると発表した。

この製品は、潤滑油の80%以上を占めるベースオイルに植物由来の原材料を使用した世界初のレーシングエンジンオイル。APIのSP認証を持ち、レース性能を備えている。

「IDEMITSU IFG Plantech Racing」は、エンジン性能を引き出す技・・・

ニュースを読む

出光興産は10月28日、2027〜2028年の全固体リチウムイオン二次電池の実用化を目指し、固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を開始した、と発表した。

生産能力は年間数百トンを予定しており、世界でもトップクラスの規模となる。最終投資決定は2025年中を見込み、完工は2027年を目指す。固体電解質の量産技術を開発し、自動車メーカーや電池メーカーのニーズに応える方針だ。

2023年10月に公表されたトヨタ自動車との協業では、202・・・

ニュースを読む

JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)は8月8日、出光興産によるe-メタノール等合成燃料製造事業の開発をグローバルに推進する米国HIF Global社の出資を決定した、と発表した。

2022年の法改正により低・脱炭素な水素等への出資機能を追加して以降、合成燃料(e-fuel)分野におけるJOGMEC初の出資となる。

JOGMECは、HIF Global社が今後のプロジェクト開発等資金の新規調達を目的とした同社株式の・・・

ニュースを読む

出光興産、世界初の植物由来エンジンオイル開発

by ヤマブキデザイン on 2024年08月09日(金) 13時13分

出光興産は、植物由来の原材料を80%以上用いたレース性能を有するエンジンオイル「IDEMITSU IFG Plantech Racing」(イデミツ・アイエフジー・プランテック レーシング)を開発した。

同製品はAPI(米国石油協会)のSP認証を取得しており、環境への負荷軽減を考えた植物由来のベースオイルを使用しながら、レース性能を有しAPIの承認も取得した世界初のエンジンオイルとなる。また、一般社団法人日本有機資源協会が発行するバイ・・・

ニュースを読む

出光興産、ENEOS、トヨタ自動車および三菱重工は、カーボンニュートラル(CN)社会の実現を目指して、自動車の脱炭素化に貢献する「CN燃料」の導入・普及に向けた検討を開始した。

日本国内において2030年頃のCN燃料の導入を目指し、供給、技術、需要のそれぞれで主要な役割を果たす4社が共同で検討を進める。4社が5月27日に発表した。

●製品ライフサイクル全体においてCO2排出量を抑制
CN燃料とは、製品ライフサイクル全体においてCO2・・・

ニュースを読む

出光興産、超小型EV試作車を7月から実証走行

by レスポンス編集部 on 2023年06月08日(木) 12時45分

出光興産は、タジマモーターコーポレーションが開発中の超小型EV(電気自動車)「ideta(イデタ)」の試作車のモニタリングを7月1日から開始する。

試作車は運輸局長が審査した結果、道路運送車両の保安基準への適合性が認められた車両を使用する。

モニタリングでは、全国の出光の系列ガソリンスタンドや、同社グループ会社が共同で実施する。ユーザー目線で操縦性や使用感を評価・検証し、車両の改良につなげて事業化を推進する。

実施場所は、同社グル・・・

ニュースを読む

出光興産は、国産の木材を使用した直交集成材(CLT)を活用した環境配慮型サービスステーション(SS)「アポロステーションタイプグリーン」を、新たに展開すると発表した。

環境配慮型SS1号店となる「スマートエコステーション南国バイパス」を、高知県南国市に11月7日オープンした。CLTを活用したSSは国内初。2022年度中に兵庫県神戸市、埼玉県飯能市にも開所する計画。

環境配慮型SSは、SS所在地の木材を可能な限り利用し、地域産業に貢献・・・

ニュースを読む

「ワンストップ」でEV導入できる---公用車・営業車向けに出光興産が支援

by レスポンス編集部 on 2022年08月05日(金) 09時27分

出光興産は8月5日から、公用車や営業車の電気自動車(EV)導入を検討している自治体、企業向けに、ワンストップで導入できる「カーボンニュートラル支援サービス」を提供する。子会社のソーラーフロンティアとエネルギーマネジメントシステム(EMS)を活用する。

サービスは、EV導入のための煩雑なプロセス、ゼロカーボンドライブを実現するためのEV用の再エネ電源確保、充発電システムなどの付帯機器の選定・設置工事、EV運用時の充電による電力の基本料金・・・

ニュースを読む

出光興産、スマートスキャン、東日本宇佐美は、7月26日より8月31日までの期間、東日本宇佐美が運営する神奈川県内の2か所のサービスステーションを中心に、車両に搭載したMRIによる脳健診サービス「スマート脳ドック」を展開する。

スマート脳ドックは、スマートスキャンが提供する脳健診サービスだ。出光興産とスマートスキャンは、MRIを搭載した車両を用いることで、近隣に脳ドック設備のない地域でも、短時間かつ比較的低額(従来の一般的な脳ドックサー・・・

ニュースを読む

日産自動車と三菱自動車が、あす(6月16日)発売する軽自動車の新型電気自動車(EV)の『サクラ』と『eKクロスEV』の先行受注が、想定をはるかに上回るほどの好調な滑り出しとのニュースが流れたからでもないだろうが、石油元売り大手の出光興産が、出資先である西部石油の山口製油所の石油精製設備を、2024年3月をめどに停止するという。

6月14日付けの日経夕刊がトップ記事で報じた後、出光興産が発表したもので、きょうの各紙も「出光、山口製油所を・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針