by 森脇稔 on 2024年10月16日(水) 13時30分
移動サービス企業のNearMe(ニアミー)と日本交通グループ関西は10月16日、関西エリアで展開している「シェア乗りタクシー」のサービスエリアを拡大すると発表した。これまで北摂交通圏のみだった乗車エリアを、神戸市をはじめとする兵庫県の6市に拡大する。
シェア乗りタクシーは、複数の利用者が1台のタクシーに相乗りすることで、通常のタクシー料金の最大50%割引で利用できるサービスだ。運行時間は朝6時から27時までで、降車エリアは乗車地から半・・・
ニュースを読む
by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2022年02月14日(月) 15時45分
静岡県の大井川鐡道は2月12日、C56形蒸気機関車135号機(C56 135)を搬入したことを公式Twitter上で明らかにした。
同機は1938年3月、日立製作所笠戸工場で製造された簡易線用のテンダー式機関車。九州、中国地方で運用され、1974年6月、吉松機関区での配置を最後に廃車。1972年10月の鹿児島国体ではお召列車に運用された実績を持つ。廃車後、長く兵庫県加東市の播磨中央公園で静態保存されていたが、大井川鐡道入線後は動態保存・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年07月13日(月) 10時52分
国土交通省と経済産業省は7月10日、中型自動運転バスによる実証実験を行う5地域のうち、7月12日から滋賀県大津市、7月20日から兵庫県三田市でそれぞれ実証実験を開始すると発表した。
2020年までの限定地域での無人自動運転移動サービスを実現するという政府の目標に向け、2016年度から国土交通省は経済産業省と連携し、最寄駅と最終目的地を自動運転移動サービスで結ぶ「ラストマイル自動運転」の実証実験を、小型カートや小型バスで実施してきた。よ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月09日(月) 08時30分
アイシン精機が開発した乗り合い送迎サービス「チョイソコ」のシステムが、ネッツトヨタ神戸を通じ、来年度(2020年度)から兵庫県猪名川町で実証実験を開始することとなった。
チョイソコは、主に高齢者や交通不便者を対象とした、電話申込みで自宅最寄り乗降場から希望の行き先乗降場まで他利用者との乗り合いで送迎する移動サービスだ。複数の利用者の目的地・到着時刻を専用システムにより計算。複数の利用者が乗り合わせた上で目的地まで送る仕組みとなっており・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年08月31日(金) 19時30分
タイムズ24は、兵庫県住宅供給公社が所有する複数の団地駐車場で、予約制駐車場マッチングサービス「B-Times」の提供を9月1日より開始する。
B-Timesは、空いている土地スペースを有効活用したい人と、外出先などで確実にクルマをとめたいドライバーをマッチングする会員制駐車場サービス。「タイムズ駐車場」の開設が難しいエリアや小スペースなどにも開設できることから、2016年8月のサービス開始以来、駐車場登録数は増加し、多くのドライバー・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]