藤澤純一@Mycar-life

カーライフニュース - 藤澤純一@Mycar-life

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます

by 藤澤純一@Mycar-life on 2025年06月22日(日) 11時00分

2025年の夏は例年以上の猛暑が予想されている。そんななか、クルマでスマートフォンをカーナビ代わりに利用するドライバーが増えているが、意外と盲点になるのが「スマホの熱暴走」だ。

特にダッシュボード周辺にスマートフォンを設置して使っている場合、真夏の直射日光や高温によって、端末が異常な発熱を起こしやすくなる。

スマートフォンは精密機器であり、一定温度を超えるとさまざまな不具合が発生する。熱暴走による症状やリスク、そして今日からすぐにで・・・

ニュースを読む

愛車乗り換えを機に新たなオーディオシステムの搭載を計画。そこで現在販売されているカーオーディオ製品を色々と眺めてみた。今回は“満足度が高くてコスパが良い”ことをコンセプトに製品をチョイスしていくことにする。

◆ソースユニットとなるカーナビゲーションは速攻で決まる
クルマ選びで必ず決めているのが『2DINスペースのある車両』ということで、その理由として、目的地までの道順はカーナビゲーションに頼り切る自分にとって、純正ナビが使いにくい。そ・・・

ニュースを読む

目指せゴールド免許! 約13年無事故無違反を続けられたポイントを伝授

by 藤澤純一@Mycar-life on 2025年02月11日(火) 18時00分

ドライバーにとって精神的にもお財布的にも厳しいのが交通違反。検挙されて1日憂鬱な気分で過ごした人も多いのではなかろうか。違反しなければいいじゃない、と言われればその通りだけれど……。なかなか難しいのが現実だ。


◆交通違反は“その場の状況”なんて考慮されない
ここ最近は減ってきたが年間走行距離は3万km前後。最後に違反切符を受け取ったのは約13年前で、埼玉県の国道にて50km/h制限の所を62km/hで走行していたときに俗に言う“ネズ・・・

ニュースを読む

10月の上旬、近所の大手回転寿司に夕飯を食べに行き、お腹いっぱいにしてクルマへ戻る途中に目を惹くクルマが停まっていた。何だこのクルマ……? 見たことあるような無いような。そこから一気にこの計画は進むのであった。

◆出会いは突然訪れる。それを掴むかスルーするかは自分次第
現在の愛車『プリウス“クロス”』は5年ほどかけてカスタムしていき、走行距離も12万kmを越えた。機関的には全く問題無いけれど、ここからカスタムしていくと相当な大技が必要・・・

ニュースを読む

2024年5月9〜11日にパシフィコ横浜(横浜市)で開催されている「ジャパントラックショー2024」にて国内初となる小型EVトラック専用スタッドレスタイヤ『NANOENERGY M951 EV』を発表した。

装着展示車両(装着サイズ:215/70R17.5 123/121J)は三菱ふそうのeCanterで、近距離の運送車をターゲットとしている。発進・停止やEV特有の高トルクに対応した耐摩耗設計や、氷雪路面でのトラクション性に配慮した非・・・

ニュースを読む

カロッツェリア・サイバーナビが初めて世に出たのは1997年。カーナビゲーションの黎明期から常に新しい事に挑戦し続けて多くのユーザーを驚かせてきた。

進化を積み重ねるサイバーナビの最新モデルに換装してみて感じたのは、今回はマイナーチェンジでは無くモデルチェンジだということ。前モデルを使っていたからこそ、その違いの大きさに驚くことになる。

◆ナビゲーション能力が高いのは『当たり前』
事故を起こしたくない、安全運転を目指すからこそ市販ナビ・・・

ニュースを読む

トライムが取り扱うフランス製カーオーディオブランド「BLAM(ブラム)」からスズキ『ジムニー』専用パッケージ「165 Jimny」が新発売。税込価格は8万2500円。

「165 Jimny」はカースピーカーをアップグレードしたいジムニーユーザーに向けて日本国内で企画された車種専用パッケージ。50mmフルレンジ「LFR 52」と165mm薄型ミッドウーファー「165 RWF」から構成されている。

メインとなるのはBLAM RELAXシ・・・

ニュースを読む

車両価格7万円で購入したスズキ『ワゴンR』を実物大プラモデルとして遊んでみようと考えている。何をしようか悩んでいたら、ふと思いついたのが「そうだ、水性塗料で全塗装してみよう」ということだった。

◆イベント取材で何度か見た水性塗料でのDIY全塗装
カスタム系のイベントブースで刷毛やローラーで全塗装しているのを見たことがある。いかにも“簡単に出来ますよ!”な雰囲気を醸し出して実際見ていてもまぁ普通に塗っている感じ。ネットで塗料を購入するの・・・

ニュースを読む

OZブランドを愛するユーザーが箱根に集結!「OZ FAN MEETING」レポート

by 藤澤純一@Mycar-life on 2023年09月11日(月) 16時20分

1971年に創業したイタリア発のホイールブランドである「OZ(オーゼット)」は、レース業界の最高峰であるF1やWRCなどへ供給実績があるメーカーだ。

50年を超える歴史の中で、伝統的な価値観と革新的な着目点でホイールとしての機能はもちろんのこと、ビジュアル面でも進化を続けた結果、ハイエンド自動車メーカーへの供給実績も多数有している。

そして9月3日(日)にOZブランドを愛するユーザーが箱根大観山に集結し、日本支社であるオーゼットジャ・・・

ニュースを読む

購入検討時に車体を見たりエンジン掛けてみたりとしたけれど、納車されて運転してみないと分からない事があるんだなと改めて実感。たまたま今回は良い方の予想外だったのだが、悪い方に出ることもあるだろう。中古車選びは保証も含めてしっかりと考える事をオススメする。

◆いざ納車。そこで分かった予想外の機能たち
車検と納車が立て込んでいるからちょっと時間かかりますよ、とも言われていたので特に気にすること無く連絡を待っていた。実際には契約してから納車ま・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針