by 福田俊之 on 2021年06月10日(木) 08時53分
2015年以降、独フォルクスワーゲン(VW)などのディーゼル車を巡る排ガス不正が発覚し、世界の自動車業界を震撼させた記憶は、その後コロナ感染が拡大しても鮮明に覚えている関係者も少なくないだろう。
あれから約6年の年月が過ぎて、フランス司法当局が、その排ガス規制を回避する不正行為を巡り、仏ルノーとVWを詐欺容疑の正式な容疑者として捜査することを決定したという。きょうの毎日などが共同配信の記事として報じている。
報道によると、決定はルノ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月03日(木) 19時00分
グループPSAジャパンは6月3日、プジョー『3008』などディーゼルモデルの排気ガス発散防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、プジョー『3008』『5008』『308』『508』、シトロエン『C4スペースツアラー』『C5エアクロス』、『DS7』の7車種で、2018年5月11日〜2020年8月6日に輸入された4476台。
対象車両は、ディーゼルエンジンの粒子状物質浄化装置(D・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月19日(水) 18時15分
メルセデス・ベンツ日本は、オフロードモデル『Gクラス』に6気筒クリーンディーゼルエンジン搭載の「G400d」を追加し、5月19日より販売を開始した。
今回追加したG400dは、エントリーモデル「G350d」同様、バランスに優れたコンパクトな直列6気筒クリーンディーゼルエンジン「OM656」を搭載。ソフトウェアとドライブトレインの調整により最高出力を330ps(G350d比+44ps)、最大トルク700Nm(同+100Nm)に高めている・・・
ニュースを読む
by 渡邊伊緒菜 on 2021年05月14日(金) 20時00分
2021年1月に初のクリーンディーゼルエンジン「TDI」搭載モデルを設定した、アウディ『A4』。2020年の商品改良でフルモデルチェンジ並みに生まれ変わった内外装、装備を含め撮り下ろし写真とともに紹介する。写真のモデルは「A4セダン 35 TDI advanced」。
エクステリアデザインは、大幅に刷新。フロントマスクはシングルフレームグリルがよりワイドに、ヘッドライトもシンプルな形状になり、マイルドな表情に。ドアパネルも刷新したほか・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月11日(火) 17時00分
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーのスポーツサルーン『XE』2021年モデルの受注を5月11日より開始した。
2021年モデルでは、新たに最高出力204ps、最大トルク430Nmを発揮する、最新の2.0リットル直列4気筒インジニウムディーゼルエンジン(MHEV)を追加し、2.0リットルガソリンエンジン(P250、P300)と合わせて3種類のパワーユニットをラインアップ。さらに全輪駆動と後輪駆動との組み合わせで全9機種を展開・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月15日(木) 13時00分
豊田自動織機は4月15日、国土交通省が公募する「マスプロダクツ型排水ポンプの開発・導入・活用に関するプロジェクト」に、エンジン製造者として選定されたと発表した。
本プロジェクトは、河川排水ポンプの駆動にて、従来の専用大型ディーゼルエンジンに変え、量産車両用ディーゼルエンジンを複数台使用する新システムの実証を目指すもの。今回、豊田自動織機がトヨタ『ランドクルーザープラド』や『ハイエース』などに向け、累計120万台超の生産実績を持つ1GD・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2021年04月12日(月) 12時00分
2、3、5、7、9と揃うアウディのSUVラインの“Qモデル”のうち、まさに中核に位置づけられるのが『Q5』。現行型は2017年に登場した第2世代だが、今回の試乗車は先頃改良が入ったモデルチェンジ版だ。
◆今風にアップデートした内外装
外観は例によって、フロントグリルの形状が変わり、“advanced”と呼ばれる試乗車は『Q8』風の縦のメッキをアクセントにした格子状のパターンを採用。ほかにLEDライトが新しく、上部にライトシグネチャ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月06日(火) 06時45分
メルセデス・ベンツ日本は、コンパクトSUV『GLB』(Mercedes-Benz GLB)に「GLB180」および「GLB200d 4マチック」を追加し、4月5日より予約注文の受付を開始した。
エントリーモデルのGLB180は超小型、軽量、優れた動・静剛性を特徴とするオールアルミニウムの1.4リットル4気筒M282型エンジンを搭載する。独自技術で最大圧力250barの高圧インジェクションポンプを省スペースで配置。ターボチャージャーは電・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2021年04月01日(木) 12時00分
◆アウディ Q5 40 TDI クワトロに試乗
SUVを含めて欧州車もボディ・バリエーションが豊富になった今、「スポーティ」な乗り味も百花繚乱。先に報告した『RS6アバント』に続き、アウディのスポーツモデル・ラインナップ試乗会で試乗した2台目は、「クワンタムグレー」と呼ばれるSライン専用の淡いグレー外装をまとった新型『Q5』の「40 TDI クワトロ」仕様だった。
この3月より発売されたフェイスリフト版は、ワイドになった八角形のシ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2021年03月28日(日) 08時00分
◆矢継ぎ早に投入されるアウディのディーゼル「TDI」
アウディのディーゼル車が日本で最初に発売されたのは1979年。当時のフラッグシップセダンだった『100(C2)』に直列5気筒1985ccディーゼルエンジンを搭載して登場した。ただし高級車志向だった当時の日本のユーザーには、なかなか受け入れられなかった。
時は流れて1989年になると“TDI”と呼ばれる新世代の直噴ターボディーゼルが登場。日本では実感がないがこのTDIは4気筒から・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]