by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月14日(火) 12時00分
ニコルオートモビルズは、BMW車をベースにしたハイエンドモデル、BMWアルピナ『XD4』を2022年春(予定)に日本市場へ導入。予約注文の受付を開始した。左ハンドル仕様のみで価格は1398万円。
BMWアルピナ XD4は、ベースモデルとなるBMW『X4』のマイナーチェンジに伴い、2021年8月にアップデートを行った。高性能ディーゼルエンジンは出力とトルクを強化したほか、ハンドリング性能も改良。外観もよりモダンで力強いデザインとなった。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月02日(木) 14時30分
マツダは、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」を搭載する『マツダ3』『CX-30』初期型を対象に、エンジン制御プログラムの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード D1.1」を9月2日より発売する。
マツダは、既存モデルオーナーを対象とした制御プログラムなどの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」を今年2月より開始。今回のサービスはSKYACTIV-D 1.8エンジンのアップグレード第1弾・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月24日(火) 16時00分
マツダは、商用バン『ボンゴブローニイバン』を一部商品改良するとともに、2WDのディーゼルモデルを追加し、8月24日より販売を開始した。
今回の一部商品改良では、全車でWLTCモード燃費を取得した。また、追加した2.8リットルディーゼルモデルは、コモンレール式燃料噴射システムや空冷式インタークーラー付ターボチャージャーにより、排気量は抑えながら最高出力111kW/最大トルク300Nmを発生。WLTCモード燃費11.3km/リットルと、高・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2021年08月04日(水) 21時00分
それにしてもルノー『カングー』は偉大なクルマだと思う。初代が日本に導入されたのが2002年。ほぼ20年をかけてこのクルマは日本でライフスタイルカーとして完全に確立された地位を得た。
ご存知だろうがすでに本国では3代目のモデルが発表されていて、日本市場には2022年に導入が予定されている。つまり現行モデルは今年がファイナルイヤーというわけである。そんなファイナルイヤーにもかかわらず、限定車とはいえこれまでになかったディーゼルエンジン搭載・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2021年08月01日(日) 12時00分
◆待望の直6ディーゼル
全幅1995mm、全高1970mmの巨大なボディを持つ、ランドローバーの新型『ディフェンダー』。3ドアの「90」、5ドアの「110」、どちらもその巨体から溢れる逞しさと、堅牢感は半端ない。
箱型ボディにマッシブなフェンダー、立ち上がったフロントウィンドウ、水平なショルダーライン、切り立ったテールなど、「オフローダーの最高峰」こと、初代ディフェンダーのデザインをオマージュし、現代技術で蘇らせたらこうなるだろう・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月16日(金) 18時15分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月16日、『MINI クーパーD クラブマン』など、ディーゼルモデル6車種3万1172台について、燃料漏れのそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『MINI クーパーD』『MINI クーパーSD』『MINI クーパーD 5ドア』『MINI クーパーSD 5ドア』『MINI クーパーD クラブマン』『MINI クーパーSD クラブマン』のディーゼ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月14日(水) 12時30分
ブリッツは、全長調整式車高調キット「DAMPER ZZ-R」の新製品として、トヨタ『ランドクルーザープラド(GDJ150W)』用を11月上旬より発売。7月13日より先行予約受付を開始した。
DAMPER ZZ-Rは、リーズナブルな価格ながら、全長調整式、32段減衰力調整機構、アルミ製パーツを採用した単筒式(モノチューブ)構造のサスペンションキット。幅広い減衰力調整を可能とし、ストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応する。・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2021年07月09日(金) 21時00分
12年前、デビューした当初は初代に比べて肥大化したがため「デカングー」と揶揄された2代目。ところが先代を上回る大ヒット&ロングランとなり、年イチのルノー・ジャポン公式ミーティングたる「カングー・ジャンボリー」も盛況を重ね続けている。
本国フランスではカングー3の商用車バージョン、ついでリアウィンドウを空けられた乗用車バージョンが発表され、いよいよ第2世代の幕引きと思われる限定モデルに試乗してきた。
その正式名は『カングー リミテッド・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月01日(木) 12時45分
ルノー・ジャポンは、クリーンディーゼルエンジンと6速MTを組み合わせた現行『カングー』最後の限定車「リミテッド ディーゼル MT」(Renault kangoo Limited Diesel MT)を設定し、7月8日より400台限定で発売する。
カングーは1997年に初代が発売され、広い室内空間と高い機能性が人気を集め、累計販売台数は400万台以上を数える。ルノーは13年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型カングーを2021年6月、欧州・・・
ニュースを読む
by 中谷明彦 on 2021年06月17日(木) 21時00分
今回は、個人的にも自動車業界的にも非常に注目されているモデルである、ランドローバー『ディフェンダー110 ディーゼルMHEV D300』に試乗した。
人気沸騰中のディフェンダーに「ディーゼルターボエンジン」+「48Vマイルドハイブリッドシステム」を搭載した新しいモデルだ。まだ試乗会すら開催されていない段階で試乗する機会をいただき、関心が高かった分、心が躍った。
ディフェンダー自体は雪道での試乗記等で何度か紹介してきた。従来モデルは、・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]