by 森脇稔 on 2022年12月22日(木) 17時30分
ホンダの中国部門は12月16日、新型『インテグラ』(Honda Integra)のハイブリッド「インテグラe:HEV」を発売した。現地ベース価格は、16万3900元(約310万円)と発表されている。
◆動力性能は3.0リットルV6エンジン搭載車に匹敵
中国向けの新型インテグラは、新型『シビックセダン』がベースの4ドアセダンだ。中国向けの新型インテグラは、新型シビックセダンをベースに、専用の前後マスクを採用している。新型インテグラは、中・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2022年12月17日(土) 10時00分
どのクルマにも使われているバッテリー。弱ってきたら適当なやつに交換するだけじゃモッタイナイ。もっと良くするためのバッテリー選択術。
◆バッテリーは裏方として頑張っている!!
クルマが走るのに電気は必須。そこでバッテリーとなるわけだが、電気を作っているわけではなく溜めておくための場所。電気を作っているのはオルタネーターである。そこで発電した電気を溜めておき、必要な時に供給するのがバッテリーの役割。
エンジンを掛ける時にセルモーターを回・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月15日(木) 16時30分
スズキは小型乗用車『ソリオ』および『ソリオ バンディット』にハイブリッドモデルを追加し、12月15日より発売する。
新たに設定した『ソリオ ハイブリッドSZ』および『ソリオ バンディット ハイブリッドSV』は、K12C型デュアルジェットエンジンに、発電も可能な駆動用モーターと伝達効率に優れたトランスミッションであるオートギヤシフト(AGS)を組み合わせた、軽量コンパクト、高効率なスズキ独自のパラレル方式ハイブリッドシステムを採用。走行・・・
ニュースを読む
by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2022年12月13日(火) 10時30分
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定し、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』が大賞に選ばれた。部門賞では、「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」にホンダ『シビック e:HEV/シビックタイプR』が選定されている。
選考委員の橋本洋平氏は、シビックに満点の10点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式HPに掲載された橋本氏のコメントだ。
☆☆☆
e:HEVが生み出す燃費と走りの両立をまずは評・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年12月12日(月) 12時00分
トヨタ自動車のインド部門は11月25日、新型ミニバン『イノーバ・ハイクロス』(Toyota Innova HyCross)を発表した。『イノーバ・クリスタ』の後継モデルになり、2023年に現地で発売される予定だ。
◆第5世代のトヨタハイブリッドシステム
『イノーバ』は、トヨタの新興国向けの世界戦略車の「IMV」(イノベーティブインターナショナル・マルチパーパス・ビークル)の中核を担うミニバンとして、2004年に発表された。インドや東南・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月30日(水) 12時45分
トヨタ自動車のインド部門は11月25日、新型ミニバンの『イノーバ・ハイクロス』(Toyota Innova HyCross)を発表した。『イノーバ・クリスタ』の後継モデルになる。
『イノーバ』は、トヨタの新興国向けの世界戦略車の「IMV」(イノベーティブインターナショナル・マルチパーパス・ビークル)の中核を担うミニバンとして、2004年に発表された。インドや東南アジア市場などで販売されている。今回インドで発表されたのは、その3世代目モ・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2022年11月29日(火) 12時00分
◆先代から、加速の力強さや運転のしやすさが格段に進化
新型『セレナe-POWER』に搭載する発電用エンジンは、新開発のe-POWER専用1.4リットル直列3気筒ガソリンエンジンだ。先代セレナe-POWERの1.2リットル直3ガソリンに対し、エンジン単体では出力を16%アップ(最高出力72kW/最大トルク123Nm)、組み合わせるEM57モーターも、20%出力がアップされた(120kW/315Nm)。これによって新型セレナe-POWERは・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月24日(木) 18時00分
トヨタ自動車の米国部門は11月17日、新型『プリウス』(Toyota Prius)の米国仕様車をロサンゼルスモーターショー2022で初公開した。
◆日本仕様の1.8リットル版は米国では未設定
新型プリウスには、第5世代のハイブリッドシステムを搭載する。駆動方式FFの米国仕様車の場合、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは最大出力194hpを発生する。0〜96km/h加速は7.2秒と、従来型の9.8秒に対して、26%速くなった。
・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年10月30日(日) 12時00分
こいつただの燃費志向車じゃないぞ!
ホンダ『シビック』にはガソリン仕様と今回お借りしたハイブリッド仕様「e:HEV」の2種がある。ガソリン仕様はCVTとMTが選べることは既に報告した。そしてどちらも甲乙つけ難いほどよくできたモデルだった。
e:HEVと呼ばれるハイブリッド仕様はそんなわけだから、短絡的に考えれば燃費志向のモデルということになる。実際クルマをお借りして、自宅までおよそ30kmほどの距離ではあるけれど、車載コンピューターの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月21日(金) 16時15分
トヨタ自動車と日野自動車は、発売が遅れていた小型バス、トヨタ『コースター』および日野『リエッセII』の改良予定モデルについて、トヨタ開発の「1GDエンジン」を搭載する一部仕様を2023年3月(予定)に発売すると発表した。
一方、日野自動車開発の「N04Cエンジン(尿素SCRシステム搭載)」を搭載する予定で開発・準備を進めていた、その他の仕様については、必要な燃費改良の目処が立たない状況となっている。トヨタ自動車では、N04Cエンジンの・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]