by 森脇稔 on 2025年03月11日(火) 13時30分
キャデラックF1チームは、国際自動車連盟(FIA)とフォーミュラワン・マネジメント(FOM)から、2026年3月から開幕するFIA F1世界選手権への参戦を承認されたと発表した。これにより、既存の10チームに加えて新たなチームが加わることが正式に決定した。
キャデラックF1チームは、TWGモータースポーツとゼネラルモーターズ(GM)の支援を受けて設立された。TWGグループの豊富なリソースと卓越性への取り組み、最先端技術、モータースポー・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月04日(火) 19時15分
スタンレー ブラック・アンド・デッカーのツールブランド「DEWALT(デウォルト)」から、マクラーレンF1チームとのコラボレーションによる特別デザインの「DEWALT×McLaren F1チーム バックパック/角型バッグ」が数量限定で発売。販売開始は3月下旬より。
デウォルトは2022年からマクラーレンF1チームのオフィシャルパートナーとして活動しており、今回のコラボレーションもその一環で、限定デザイングッズとしてはツールボックスセッ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月04日(火) 15時20分
ホンダ(ホンダ技術研究所)は3月4日、F1で実際に使用したエンジンや部品を一般向けに販売する「メモラビリア事業」を検討していることを明らかにした。詳細は4月初旬、F1日本グランプリに合わせて発表を予定している。
ホンダは、歴史的なレーシングマシンを展示する施設として、栃木県のモビリティリゾートもてぎにあるホンダ・コレクション・ホールと、三重県の鈴鹿サーキットにあるホンダ・レーシング・ギャラリーを運営していおり、両施設ではマシンを走行可・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月03日(月) 20時00分
スタンレー ブラック・アンド・デッカーのツールブランド「DEWALT(デウォルト)」から、マクラーレンF1チームとのコラボレーションによる特別デザインのツールボックスセット「DEWALT×McLaren F1チーム TSTAKタワー」が数量限定で発売。販売開始は3月下旬より。
このコラボ商品は、DEWALTがマクラーレンF1チームのオフィシャルツール&ストレージパートナーを務めていることから実現したもの。セットはモバイルツールボックス・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月03日(月) 18時05分
4月6日に鈴鹿サーキットで決勝が行われる「F1日本グランプリ」に合わせ、“TOKYO BAY”(お台場・青海)で公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」(FTFF 2025)が開催される。
F1誕生75周年と、Hondaの初優勝から60周年を迎える特別なアニバーサリーイヤーである2025年を記念して、4月2日と4日から6日にかけて大規模に展開される。
既報のとおり、4月2日には『レッドブル・・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年02月26日(水) 23時30分
レッドブル・ジャパンが4月2日に開催する「レッドブル・ショーラン Powered by HONDA」の開催地を発表した。F1マシンが6年ぶりに東京を駆け抜けるのは、“TOKYO BAY”(お台場・青海)の特設コースに決定した。
本物のF1マシン走行による音や匂い、迫力、疾走感、躍動感を目の前で感じられるイベントだ。前回2019年に東京の明治神宮外苑で実施された「レッドブル・ショーラン」では、マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月25日(火) 15時15分
メルセデスAMGは、サウジアラビアの新都市キディヤシティに世界最大級の体験施設を開設する計画を発表した。今後10年以内(2035年まで)にオープンする。この施設は「メルセデスAMG ワールド・オブ・パフォーマンス」と名付けられ、約4万5000平方mの広大な敷地に9階建ての建物が建設される。
キディヤ・インベストメント・カンパニー、メルセデスAMG、そしてメルセデスAMGペトロナスF1チームの3者が協力して進めるこのプロジェクトは、自動・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年02月22日(土) 20時00分
レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。これを受けSNS上ではモータースポーツファンが歓喜の声を上げている。
参加マシンはマックス・フェルスタッペンが2021年にドライバーズタイトルを初めて獲得したときの『RB16B』と、Hondaが1965年にF1初優勝を果たした『RA272』。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月20日(木) 12時45分
マクラーレンオートモーティブは、2024年のF1世界選手権コンストラクターズタイトル獲得を記念し、特別仕様車「MCL38セレブレーションエディション」を発表した。この限定モデルは、『アルトゥーラ』と『750S』の2車種で各9台、合計18台のみの生産となる。
マクラーレンは2024年のF1シーズン、9月のアゼルバイジャングランプリから首位を守り続け、最終戦のアブダビグランプリで優勝を決めた。ドライバーのランド・ノリスとオスカー・ピアスト・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年02月17日(月) 18時50分
レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。
参加マシンはマックス・フェルスタッペンが2021年にドライバーズタイトルを初めて獲得したときの『RB16B』と、Hondaが1965年にF1初優勝を果たした『RA272』。2月17日現在で、搭乗するドライバーはマックス・フェルスタッペン選手・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]