矢野経済研究所

カーライフニュース - 矢野経済研究所 (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ADAS 自動運転システム搭載車、2030年に8249万9000台と予測 矢野経済研究所

by レスポンス編集部 on 2019年05月12日(日) 11時00分

矢野経済研究所は5月8日、ADAS(先進運転支援システム)/自動運転システムの世界市場の調査を実施し、2030年までの新車におけるADAS/自動運転システムの世界市場規模を予測した。

それによるとADAS/自動運転システムの2018年の世界搭載台数は、前年比24.3%増の2385万4000台だった。

自動運転のレベル別に見ると、日米欧の新車に自動ブレーキや衝突警報などで標準化が進んでいるADASのレベル1が2114万8000台で世界・・・

ニュースを読む

国内のMaaS市場、2030年に6兆3600億円に成長を予測 矢野経済研究所

by レスポンス編集部 on 2019年02月25日(月) 14時15分

矢野経済研究所は2月22日、国内MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)市場の調査結果を発表した。

MaaSは、スマートフォンなどのデジタル技術を活用して、公共交通、運営主体などを問わず、すべての手段によるモビリティを1つのサービスとしてとらえ、シームレスにつなぐ新たな「移動」の概念。

国内MaaS市場規模は、2018年がMaaSサービス事業者売上高ベースで845億円と推定、これが2022年に5355億円、2025年に2兆1042・・・

ニュースを読む

矢野経済研究所は、二輪車の世界市場の調査を実施、2025年二輪車の世界生産台数は2017年比29.4%増の7417万5000台、うち電動バイクは6.7倍増の170万2000台まで成長すると予測した。

調査は、二輪車メーカー、サプライヤー、関連団体等を対象に、2018年9月〜12月の期間、同社専門研究員による直接面談、電話・e-mail等によるヒアリング調査および文献調査を併用して行った。

調査結果によると、2017年の二輪車世界生産・・・

ニュースを読む

2021年車載用ディスプレイ世界市場、1億9199万枚に成長 矢野経済調べ

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年12月11日(火) 10時00分

矢野経済研究所は、車載用ディスプレイ世界市場の調査を実施。2021年の同市場は2017年比29.1%増の1億9199万枚に成長すると予測した。

車載用ディスプレイ市場では、信頼性の高いTFT-LCDが圧倒的な強みをみせており、CID(センターインフォメーションディスプレイ)向けへの標準搭載やTN/STNからTFTへ切り替えが進むインストルメントクラスター向けで需要が拡大。さらに、HUD(ヘッドアップディスプレイ)やリアビューミラーやサ・・・

ニュースを読む

2017年車載用LiB世界市場、電動化促進で前年比23.1%増 矢野経済調べ

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月19日(月) 08時30分

矢野経済研究所は、車載用リチウムイオン電池(LiB)世界市場の調査を実施。2017年の同市場は前年比23.1%の57.4GWhだった。

車載用LiB市場の拡大は、自動車の電動化を促進する世界各国の環境規制の強化とxEVに対する各種の優遇策などが功を奏した結果。深刻な大気汚染問題の改善が急務となっている中国、温室効果ガスの大幅な削減目標を掲げ世界で最も厳しい燃費規制を実施する欧州を中心にxEV市場が拡大し、車載用LiB世界市場も成長を続・・・

ニュースを読む

矢野経済研究所は、リチウムイオン電池主要4部材の世界市場を調査し、結果を発表した。

2017年のリチウムイオン電池主要4部材世界市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年比49.0%増の147億1505万4000ドルと推計。リチウムイオン電池市場は、2016年に車載用が民生小型機器用を容量ベースで上回って以降、車載用が市場成長を牽引している。

車載用市場は牽引役である中国市場で、2017年はEV補助金枠縮小の影響による成長率の鈍化が・・・

ニュースを読む

矢野経済研究所は、国内の位置・地図情報関連市場の調査を実施。2018年度の同市場を前年度比24.2%増の934億円と予測した。

調査は、デジタル地図DBベンダー、GIS(Geographic Information System)エンジンベンダー、GISアプリケーションベンダー、メガプラットフォーマーを対象に、2018年3月〜7月の期間、同社専門研究員による直接面談およびアンケート調査を併用して行った。

調査結果によると、国内の位置・・・

ニュースを読む

矢野経済研究所は、シェアリングエコノミー(共有経済)サービス市場の調査結果を発表した。

2017年度の国内シェアリングエコノミーサービス市場(事業者売上高ベース)は、前年度比32.8%増の716億6000万円と高い伸び率となった。

シェアリングエコノミーサービスの市場規模について、乗り物・スペース・モノ・ヒト・カネのサービス分野別に見ると、最も市場規模が大きいのは乗り物のシェアリングエコノミーサービス。乗り物のシェアリングエコノミー・・・

ニュースを読む

48Vマイルドハイブリッド市場、2030年に1530万台と予測

by レスポンス編集部 on 2018年09月07日(金) 11時00分

矢野経済研究所は、「48Vマイルドハイブリッドシステム世界市場」の調査結果をまとめた。

それによると、48Vマイルドハイブリッドシステムは現在、普及の初期段階で、資本回収の観点から利益率の高い高級車やSUVなどを中心に搭載されている。2017年の世界市場規模は新車販売台数ベースでは5万台規模にとどまった。

ただ、PHEV(プラグインハイブリッドシステム車)やEV(電気自動車)が普及するまでは48Vマイルドハイブリッドシステムが安価な・・・

ニュースを読む

豊田通商と矢野経済研究所、いそのの3社は、2017年度より共同で実施している自動車の樹脂リサイクル実証事業について、8月末より第2段階の実証を開始したと発表した。

この実証は、自動車リサイクルに関わる審議会等で提言されている「自動車リサイクルの高度化及び自動車ユーザーのリサイクル料金負担低減」に資する実証事業として、自動車リサイクル高度化財団による「平成29年度自動車リサイクルの高度化等に資する調査・研究・実証等に係る助成事業」に採択・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

ミヤちゃん

燃費が良い‼️

車種名:トヨタ シエンタ (ハイブリッド)
投稿ユーザー:ミヤ***** さん
総合評価:

ガソリン価格高騰が決め手の一番と、今までトヨタノア8人乗りを乗ってたが、...[ 続きを見る ]

Mダッシュ

運転次第で変化する燃費

車種名:レクサス RX (ハイブリッド)
投稿ユーザー:Mダ***** さん
総合評価:

車種:RX450h グレード:version L 年式:GYL10W(2...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針