国内シェアリングエコノミーサービス市場《画像 矢野経済研究所》

矢野経済研究所は、シェアリングエコノミー(共有経済)サービス市場の調査結果を発表した。

2017年度の国内シェアリングエコノミーサービス市場(事業者売上高ベース)は、前年度比32.8%増の716億6000万円と高い伸び率となった。

シェアリングエコノミーサービスの市場規模について、乗り物・スペース・モノ・ヒト・カネのサービス分野別に見ると、最も市場規模が大きいのは乗り物のシェアリングエコノミーサービス。乗り物のシェアリングエコノミーサービスの中では、市場規模の大部分を「カーシェアリング」が占めている。急速に伸びているのは「シェアサイクル」。

各分野の中で、次に市場規模が大きいのは、スペースのシェアリングエコノミーサービスで、この中で最も構成比が大きいのは「民泊サービス」。訪日外国人客の増加に合わせて今後も利用が増加していくと予測する。

また、「駐車場シェア」の利用も増加傾向にあり、駐輪場シェアなどの新たなサービスも登場しているため、スペースのシェアリングエコノミーサービス市場は高いペースで成長していくと予測する。

シェアリングエコノミーサービス市場全体の2016年度から2022年度までの年平均成長率(CAGR)は17.0%で推移する見通し。市場は一貫して成長し2020年度に1129億5000万円、2022年度には1386億1000万円にまでなると予想する。