by 森脇稔 on 2018年11月26日(月) 15時45分
ホンダと東風汽車の中国合弁、東風ホンダは、広州モーターショー2018において、コンセプトカーの『ENVIX』(Honda Envix。中国名:享域)を初公開した。
ENVIXは2019年上半期(1〜6月)に、中国市場で発売される予定の新型セダンだ。広州モーターショー2018には、コンセプトカーとして初公開されたが、ほぼこのままの姿で市販される。
ENVIXは、東風ホンダの最上級セダンで、2018年10月に中国で発売された新型『インス・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年11月16日(金) 20時15分
日産自動車の中国合弁である東風汽車有限は11月16日に開幕した広州モーターショー2018で、東風日産ブランドの上級セダン『アルティマ』の全面改良モデルを中国で初公開した。
これまで、中国では『ティアナ』の名称で6代にわたって販売してきたが、グローバルモデルとして展開しているアルティマに変更した。新型車は自動運転の要素をもった技術「プロパイロット」を中国向けに初めて搭載、一定の速度範囲では車線中央の走行を維持するようステアリング操作をア・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年11月16日(金) 18時00分
日産自動車と中国・東風汽車集団の合弁企業が運営するローカルブランドの「東風ヴェヌーシア」は11月16日に開幕した広州モーターショー2018で、新型SUVの『T60』を発表し、売り出した。
1.6リットルのガソリンエンジンを搭載、ヴェヌーシアのSUVとしてはエントリーモデルとなる。日産が「インテリジェントモビリティ」として展開する先進技術群のうち、コネクティビティに力点を置いており、クルマと自宅の家電などが相互操作できるシステムを開発、・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年11月15日(木) 20時03分
日産自動車は11月15日、今年9月に中国に市場投入した東風日産ブランドの電気自動車(EV)『シルフィ・ゼロエミッション』の広州市内の生産工場などを日本の報道関係者に初公開した。
シルフィ・ゼロエミッションは、東風日産・花都第2工場で生産しており、現在は日産90台の生産ペースとなっている。2018年内に累計9000台の生産計画を立てている。9月から始めた受注の具体的な台数は公表していないものの「順調」(東風日産幹部)とし、広州市などでは・・・
ニュースを読む
2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]