スバル

カーライフニュース - スバル (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スバルヨーロッパは12月4日、新型『フォレスター』が2024年ユーロNCAP(欧州新車アセスメントプログラム)で最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。

新型フォレスターは、成人乗員保護、子供乗員保護、歩行者保護、安全支援装置の4つの主要評価分野全てで基準を上回る高得点を記録した。この結果、2024年9月に『クロストレック』が5つ星を獲得したのに続き、英国市場におけるスバル全車種がユーロNCAPで5つ星評価を達成したことになる。

・・・

ニュースを読む

スバルは12月5日、クロスオーバーSUVの『クロストレック』の e-BOXER(ストロングハイブリッド)搭載車を発表した。「Premium S:HEV」と「Premium S:HEV EX」の2グレードが設定され、従来のクロストレックのラインナップに上級モデルとして追加される。


スバルは10月17日に「ストロングハイブリッド」システムが発表され、搭載するクロストレック e-BOXERも予告されていた。

◆ラインナップの上級グレード・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は11月27日、スポーツセダン『WRX』の2025年モデルを2025年初頭、米国で発売すると発表した。高性能グレード「tS」の追加も発表されると、SNSでは「オタクの心をくすぐる」「日本に欲しい!」など、国内への導入を求める声も上がっている。

2025年型WRXシリーズは、2.4リットルターボチャージャー付きボクサーエンジンを搭載し、271hpを発揮。全車にスバルのシンメトリカルAWDシステムを標準装備している。・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は11月27日、スポーツセダン『WRX』の2025年モデルを2025年初頭、米国で発売すると発表した。

WRXシリーズの2025年モデルには、新たな高性能グレード「tS」が追加される。tSはSTI(スバルテクニカインターナショナル)がチューニングを手掛けた電子制御ダンパーを採用し、ハンドリング性能と乗り心地の向上を図ったモデル。

2025年型WRXシリーズは、2.4リットルターボチャージャー付きボクサーエンジン・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は、『フォレスター・ウィルダネス』の2025年モデルを、2025年初頭に米国で発売する。現地ベース価格は3万4995ドル(約539万円)と発表されている。

フォレスター・ウィルダネスは、日本仕様にはない北米専用の本格オフロードモデル。従来型『フォレスター』をベースに、最低地上高9.2インチを確保し、オフロード性能を強化している。専用のスプリングとショックアブソーバーに加え、17インチのマットブラックアルミホイール・・・

ニュースを読む

スバルがかつて販売していたピックアップトラック、『バハ』の名が復活する可能性があるという噂を聞き、編集部ではさっそく予想CGを制作した。アーキテクチャをトヨタ『ハイラックス』次期型と共有、市場ではマツダ『BT-50』などと対峙していく。

カリフォルニア半島に由来する車名を持つバハは、2003年から2006年までインディアナ工場で生産されたスポーツユーティリティトラック(ピックアップトラック)で、2.5リットル水平対向4気筒SOHCエン・・・

ニュースを読む

11月8〜14日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は、スバルのステーションワゴン『アウトバック』の最新情報に関する記事。そのほかマツダの新型電動セダン『EZ-6』に関する記事や、新作の充電ケーブルに関する記事がランクインしました。

1位) 日本発売はあるか? スバル『アウトバック』次期型、ワゴンからSUVにスタイルチェンジ!:160 Pt.

スバルは現在、ステー・・・

ニュースを読む

11月20日から22日の3日間、パシフィコ横浜にて「EdgeTech+ 2024(エッジテックプラス 2024)」が開催される。開催に先立ち、主催者によるプレス説明会が開催された。その内容から今年の見どころなどをチェックしたい。


EdgeTech+ 2024の概要
EdgeTech+はもともとET(Embedded Technology)という名称で開催されていた国内最大規模の組み込み技術関連の展示会および国際カンファレンスだ。Io・・・

ニュースを読む

スバルは現在、ステーションワゴン『アウトバック』(日本名:レガシィアウトバック)次期型を開発中だ。その最新情報を入手したので、デザインを予想した。日本国内での販売は2025年3月限りで終了とアナウンスされているのだが……。

「アウトバック」は全地形対応ステーションワゴンとして1994年に北米で誕生、日本市場では「レガシィグランドワゴン」の車名で1995年に発売された。第6世代となる現行型は2021年から販売されている。

次期型の最大・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は11月7日、『サンバーバン』の一部改良モデルを発表した。

今回の改良は「VB」および「トランスポーター」グレードにおいて、側面衝突時の乗員保護を目的にサイドピラーガーニッシュを追加し、安全性を高めたものである。

サンバーバンはダイハツ工業からのOEM供給を受けているモデルだ。ベースであるダイハツ「ハイゼット カーゴ」「アトレー」の仕様変更にともなう改良となる。今回の改良により、さらなる安全性の向上が図られた。・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針