ホンダ オデッセイ

カーライフニュース - ホンダ オデッセイ (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダはミニバン『オデッセイ』の販売を12月8日から再開すると発表した。オデッセイは2021年12月の狭山工場の閉鎖に伴い日本での生産、販売が終了したが、中国で継続生産、販売している現行モデルの一部改良を機に、日本市場に輸入し再投入するもの。

オデッセイの商品企画担当を務めるホンダ日本統括部商品ブランド部商品企画課の永坂徹チーフは「国内ミニバン市場は小型、中型、中大型に大きく分けられるが、現状、ホンダのラインアップとしては小型に『フリ・・・

ニュースを読む

乗り物の未来を新たな形で提案した「ジャパンモビリティショー2023(JMS)」が111万人の来場者を迎え閉幕した。そして11月23日の名古屋を皮切りに、全国4都市でのモビリティショーが開幕する。ホンダは、JMSには出展しなかった今後発売予定の新型車を展示することを公式サイトで明らかにしている。

◆モリゾウがサインした『CR-V FCEV』が会場に
そのうちの1台が、新型『CR-V』をベースとしたFCEV(燃料電池電気自動車)の公道テス・・・

ニュースを読む

【復活!! ホンダ オデッセイ】ホンダアクセスは9月7日、2023年冬に発売を予定している2023年冬に発売を予定している『オデッセイ』改良モデル用純正アクセサリー情報の一部をホームページで公開した。今回、オデッセイへさらなる風格と、おもてなしを感じさせる純正アクセサリーを設定する。

エクステリアでは、ブラッククロームとベルリナブラックで重厚かつスポーティな表情を演出する「フロントグリル」を設定。グリル上部は力強さや重厚感を感じさせる・・・

ニュースを読む

オーディオコンペでも勝てるサウンドを目指した廣岡さんのホンダ『オデッセイ』。フロントスピーカーにはモレル+ムンドルフの組み合わせを採用。静岡県のレジェーラがワンオフしたセンターコンソールはパワーアンプをビルトインするなど機能性十分の装備となった。

◆友人のスピーカーシステムに影響を受けて
モレル+ムンドルフのシステムで高音質を狙う
ドレスアップからオーディオにはまった廣岡さんだったが、徐々に音質志向のシステムへと変貌していったという。・・・

ニュースを読む

ドレスアップ志向のオーディオインストールからスタートした廣岡さんだったが、今ではすっかりハイファイオーディオにどっぷり。狙い通りのサウンドを引き出す高品質なシステム選び&取り付けを静岡県のレジェーラで実施し、コンペでも勝てるサウンドを作る。

◆オーディオコンペでも勝てる高音質化を目指す
ラゲッジにはサブウーファーとデザインパネルを装備
すでに15〜16年の歳月を掛けて進化を続けてきたオーディオシステム。もともとはドレスアップの一貫とし・・・

ニュースを読む

ホンダアクセスは4月7日、2023年冬に発売を予定している『オデッセイ』改良モデル用純正アクセサリーの一部をオデッセイ先行情報サイトに公開した。

エクステリアでは、オデッセイのフロントフェイスに力強さとスポーティさを際立たせる「フロントグリル」や「ブラックエンブレム」を設定。新たな表情を加えることで標準車両とは異なる魅力を引き出す。

快適なドライブをサポートする「ホンダコネクトナビ」は、ゆとりある上質なオデッセイに相応しい大画面11・・・

ニュースを読む

ホンダは4月7日、今冬発売予定のミニバン『オデッセイ』改良新型に関する情報をホームページで先行公開。先行予約の受付は今秋に開始する予定だ。

オデッセイは、使う人の生活をより楽しく豊かに広げることを目指す「クリエイティブ・ムーバーシリーズ」の第1弾として1994年10月に発売し、ミニバンブームの先駆けとなった。多人数がゆったり乗れる空間、低床・低重心パッケージによる高い走行性能、洗練されたデザインで多くの支持を得て、ホンダを代表するモデ・・・

ニュースを読む

テインが純正互換ショック「EnduraPro PLUS」の適合を追加…5車種

by Mycar-life編集部 on 2023年03月15日(水) 07時00分

サスペンション専門メーカーのテインが、ショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)に新製品を追加、販売が開始された。

追加された適合車種はBMW『X5/X6』、レクサス『GS350』、トヨタ『エスティマ・ハイブリッド』、ホンダ『オデッセイ』用。

「EnduraPro PLUS」は16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショックアブソーバだ。海外ラリーからフィードバックし・・・

ニュースを読む

2021年に生産終了したホンダを代表するミニバン『オデッセイ』が復活する。さらにボディサイズを拡大し超高級路線へ移行、王者トヨタ『アルファード』に真っ向勝負を仕掛けるようだ。スクープサイト「Spyder7」が最新情報をつかんだ。

初代オデッセイは1994年に誕生。『アコード』のプラットフォームと既存の生産ラインの中で生まれた、車高の低いミニバンとして個性を発揮。日本で大ヒットなった。2013年には最終モデルとなる5代目が歴代初のスライ・・・

ニュースを読む

無限(M-TEC)は、ホンダ『オデッセイ(RC4)』および『ステップワゴン(RP5)』用パーツに「パフォーマンスダンパー」を追加設定し、全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で販売を開始した。

パフォーマンスダンパーはヤマハ発動機が開発した車体制振ダンパー。走行中の車体のごくわずかな変形や振動を穏やかに整え吸収する。無限では既にスポーツ車種から軽自動車、ミニバンに至るまで様々な車種にラインナップしており、上質な乗り心地と操縦安定性が・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針