三菱ふそうトラック・バス

カーライフニュース - 三菱ふそうトラック・バス (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月15日から18日にかけて幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショービズウィーク2024(JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024)」に出展する。

ジャパンモビリティショービズウィーク2024は、国内最大級のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」との併催となり、事業共創を推進するビジネスイベントとして、ブース展示にくわえて新たなモビリティソリ・・・

ニュースを読む

三菱ふそうトラック・バス(以下 MFTBC)は、電気小型トラック『eキャンター』を用いた停車中ワイヤレス充電の実証試験を、ダイヘンおよび三菱総合研究所と共同で2025年に実施すると発表した。

この実証試験は、環境省の「令和6年度 運輸部門の脱炭素化に向けた先進的システム社会実装促進事業」に採択された。事業の目的は、商用電気自動車(EV)の利用者が参照できる導入ガイドラインを発行し、ワイヤレス充電システムの社会実装を支援することだ。

・・・

ニュースを読む

三菱商事と三菱ふそうトラック・バス、三菱自動車の3社が共同出資した新会社「イブニオン」が、電気自動車(EV)関連サービスの情報サイトを10月1日から開始するという。

イブ二オンが東京・港区で記者会見を行い、三菱商事出身の窪田賢太社長が新たな事業の取り組みなどを説明したもので、きょうの日経なども報じている。

それによると、同社が立ち上げるサイトは、EVの導入に必要な情報などをきめ細かくまとめたオンラインプラットフォーム(EVNION ・・・

ニュースを読む

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は8月29日、ドコマップジャパンのドライバー向け労務管理アプリ「docomapPLUS」をMFTBCのテレマティクスサービス「Truckonnect」に統合し、「docomapPLUS powered by Truckonnect」としてサービスを開始した、と発表した。

この新サービスは、トラックドライバーの労働時間の記録・管理をスマートフォンで行うことができ、2024年4月に施行された改善告示基・・・

ニュースを読む

2023年10月、三菱ふそうの大型トラック『スーパーグレート』がフルモデルチェンジを行った。2017年以来、6年ぶりだ。「ジャパンモビリティショー2023」の三菱ふそうブースに出展されていたのでご覧になった読者も多いと思う。その新型に三菱ふそうの「喜連川研究所」(栃木県さくら市)のテストコースと、周辺の一般道路、さらには東北自動車道で試乗し、実際にハンドルを握ることができた。


◆新型エンジン搭載でわかりやすく燃費数値向上
今回の新型・・・

ニュースを読む

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、ドイツ・ニュルンベルクで9月11〜14日に開催される「GaLaBau 2024」に、電気トラックの新型『eキャンター』の造園トラック仕様を初公開すると発表した。

GaLaBauは都市緑化とオープンスペースのための国際的な主要見本市だ。今年も園芸と造園のトレンドや革新が紹介される。

三菱ふそうトラック・バスは、今年初めて電動モデルのみを展示し、見本市の「グリーン・ブルーパス」の公式パートとして・・・

ニュースを読む

三菱ふそうトラック・バス(以下「MFTBC」)が京都市内で、バッテリー交換式のEVトラックの公道実証を開始する。この実証では、米国カリフォルニア州に本拠を置くAmpleの交換モジュールを装着したMFTBCのバッテリー交換式のEVトラック『eキャンター』を使用する。

京都市内に設置したAmpleのバッテリー全自動交換ステーションにおいて、ENEOSホールディングスと連携してeキャンターのバッテリーの交換を行う。ヤマト運輸がバッテリー交換・・・

ニュースを読む

世界初の量産電気小型トラックとして登場した三菱ふそうトラック・バスの『eCANTER(eキャンター)』が次世代に進化して1年あまりが経過したタイミングで、最新版に公道で試乗する機会を得た。

eCANTERにはさまざまな用途に対応した、28型式もの豊富なシャシーがラインアップされている。ホイールベースの違いにより積めるバッテリーサイズが異なり、2500mm、2800mm、3400mmのシャシーにはSサイズ(1基)、3400mm、3850・・・

ニュースを読む

郵船ロジスティクスは7月19日、三菱ふそうのEVトラック『eキャンター』新型を、インドネシア法人の郵船ロジスティクス・インドネシアが初めて導入すると発表した。同国におけるゼロエミッションへの取り組みを推進するという。

インドネシア政府は、2060年までにカーボンニュートラルを実現する目標を掲げ、2025年までに国内の自動車生産台数に占めるEVの割合を20%に引き上げることを目指している。政府主導で政策が進められ、乗用EVの販売台数は増・・・

ニュースを読む

三菱ふそうトラック・バスは6月18日、電気小型トラック『eキャンター』の仕様やサービスを疑似体験できる、オンラインシミュレーター「FUSOコンフィギュレーター」を公式ウェブサイト上で一般公開した。国内商用車メーカーがトラック車両のオンラインシミュレーターを提供するのは初めて。

FUSOコンフィギュレーターは、EVトラック購入を検討する顧客向けにeCanterの仕様やサービスをバーチャルに体験できるツールである。これにより、顧客は車体や・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針