新聞ウォッチ

カーライフニュース - 新聞ウォッチ (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「中古車数2カ月連続減」(読売)と「上期中古車販売3年ぶりプラス」(産経)。きょうの2紙に掲載された記事のタイトルを比べてみると、日本自動車販売協会連合会(自販連)などが集計した同じデータを使用したとは思えないほどに困惑してしまう。

共同通信の記事を産経などが取り上げているが、2024年上半期(1〜6月)の軽自動車を除く国内中古車販売台数は、前年同期比3.5%増の187万4300台で、「年上半期として3年ぶりにプラスになった」という。・・・

ニュースを読む

1990年代のバブル崩壊後には過剰投資に悩む多くの企業で「選択と集中」という一つの経営戦略が注目されたが、そんな錆びだらけになったような経営手法を思い返す記事である。

2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替える方針を打ち出しているホンダが、東南アジアの主要生産拠点でタイに2か所ある自動車生産工場を2025年までに統合する方針を明らかにした。

きょうの読売や日経などが報じているが、タイ中・・・

ニュースを読む

救急車など「特装車」の生産を手がけるトヨタ自動車の子会社「トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)」で、遅くとも2022年7月以降、長期間発注を行う予定がないにもかかわらず、下請け企業49社に合計664個の金型や検査用器具などを無償で保管させていたことが、読売などのメディアによって明らかになったのは6月末のこと。

すでに公正取引委員会が、下請け企業に金型を無償保管させたほか不当な返品など下請法違反行為があったとして再発防止・・・

ニュースを読む

「七夕の日」(7月7日)の日本列島は、太平洋高気圧に覆われ、各地で厳しい猛暑というか、酷暑に見舞われた。静岡市では全国で今年初めて40度台を突破したほか、東京都でも八王子市で37.2度を観測するなど、各地で軒並み最高気温35度以上の猛暑日となったという。

そんな酷暑の中、人口1400万人を抱える首都の東京では、任期満了に伴う東京都知事選の投開票が行われたが、無所属現職の小池百合子氏が、広島県安芸高田市の元市長石丸伸二氏、立憲民主党、共・・・

ニュースを読む

2024年上半期(1〜6月)の国内新車販売台数は、すでに小欄でも既報のとおり、トヨタ自動車グループなどの認証不正が相次いだ影響を受け、前年同期比13.2%減の212万7490台。半導体不足に陥った2年前(2022年)に次ぐ低水準で、リーマン危機後の2009年の台数よりも下回ったが、不正の影響が国内の新車売れ筋ランキングにも異変が起ったようだ。

きょうの読売や日経などは「電気自動車(EV)の大幅減」を焦点に報じているが、日本自動車販売協・・・

ニュースを読む

「好事魔多し」や「寸善尺魔」とは、良いことがあっても、悪いことに邪魔をされやすいという意味のようだが、きのう(7月3日)の東京株式市場で年初来高値を更新したほどの絶好調ぶりの川崎重工業も、そんなことわざが当てはまるようだ。

川崎重工業が、海上自衛隊から請け負った潜水艦の修理で、資材の調達先企業との間で架空取引を行い、捻出した裏金を飲食などに不正に流用していたなどの不適切な行為があったことが判明した。

きょうの朝日が1面準トップで「川・・・

ニュースを読む

2024年7月3日―きょうは何の日? 新しいデザインの紙幣が2004年11月以来、約20年ぶりに発行される日だが、キャッシュレス決済が進む中で、新紙幣との“初対面”はいつになるのだろうか。

それはともかくとして新一万円札の肖像に描かれる人物は「日本の資本主義の父」と称される実業家の渋沢栄一。5000円札の図柄は津田塾大創始者の津田梅子、そして1000円札は日本の近代医学を切り開いた北里柴三郎の面々という。

きょうの産経が「一万円の『・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車グループのダイハツ工業や豊田自動織機などでの認証不正が相次いで発覚した2024年も半年が経過したが、上半期(1〜6月)の国内新車販売台数にも、その影響がまぎれもなくはっきりと表れたようである。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の発表によると、24年上半期の国内新車販売台数は、前年同期比13.2%減の212万7490台だったという。

きょうの産経や日経なども報じているが、上半期の台数としては、半導体不足に陥・・・

ニュースを読む

警察庁が、自転車での「酒気帯び運転」と、スマートフォンなどを耳にあてて使用する「ながら運転」について、罰則付きで違反とする時期を今年の11月1日にする方針を決めたという。きょうの朝日など社会面に「酒気帯び・携帯『ながら』自転車運転に罰則、11月から、繰り返せば講習も」などと報じている。

それによると、改正道路交通法では、自転車を運転する人が交通事故につながる「危険行為」をして3年以内に2回以上検挙された場合に、都道府県の公安委員会が実・・・

ニュースを読む

「37年半ぶり」とか「38年ぶり」というタイトルをみても、ピーンと来る人も少ないだろうが、当時、地価が高騰して東京・銀座の土地が1坪1億円を突破。ソニー創業者の一人である盛田昭夫氏の著書「MADE IN JAPAN」がベストセラーになったり、アサヒビールが起死回生を狙って発売した「スーパードライ」が大ヒットするなど、バブル経済が到来した時代でもあった。

そんな時代背景とはすっかり様変わりしている昨今だが、6月26日の外国為替市場で、円・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針