by 佐藤耕一 on 2023年11月03日(金) 17時30分
台湾を本拠とするEV開発製造コンソーシアム「MIH」はジャパンモビリティショーに出展し、プレスカンファレンスを開催。CEOのジャック・チェン氏が来日し、コンセプトカー『プロジェクトX(Project X)』を日本で初公開した。
◆MIHコンソーシアムとは
MIH(モビリティ・イン・ハーモニー)は、台湾フォックスコン(鴻海科技集団)が仕掛けるEV製造コンソーシアムである。フォックスコンはiPhoneの約8割を生産しており、電子機器生産受・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2023年11月03日(金) 17時00分
トヨタ自動車は11月5日まで開催しているジャパンモビリティショー2023にてBEV(バッテリーEV)SUVのコンセプトモデル『FT-3e』を展示している。ブースにて、トヨタは展示車両と共に電動化や知能化で変わるクルマの未来と、クルマがもたらす新たな体験価値を提案する。
◆内蔵される機能をエクステリアに反映する次世代のモビリティ
サイドにはモデルに特徴的な機能が搭載される。ボディの下部からドア上部に沿ってデジタルサイネージが配置され、ド・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2023年11月03日(金) 12時30分
トヨタ自動車は、11月5日まで開催中のジャパンモビリティショー2023に、“好きなときに・好きな場所で・好きなことができる”モビリティの未来を実現するコンセプトモデル『KAYOIBAKO(カヨイバコ)』を出展している。
展示ブースのテーマは「クルマの未来を変えていこう - Find Your Future」。コンセプトモデルのKAYOIBAKOは新しいモビリティのあり方を提案するコンパクトスペースBEV。ビジネスからプライベートまで、・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2023年11月03日(金) 11時00分
スズキは間もなく市販車として正式発表される予定の『スイフト』を『スイフトコンセプト』としてジャパンモビリティショー2023で公開。そのデザインはキープコンセプトながら、改めてスイフトらしさを追求したという。そこでデザイナーに話を聞いてみた。
◆クルマを1周回り込むキャラクターライン
----:先ほど社長から、このスイフトコンセプトについて、「もう少しでお届けできます」との発言がありましたね。もう正式発表秒読みのようです。そこで早速デザ・・・
ニュースを読む
by 佐藤耕一 on 2023年11月03日(金) 10時45分
機械部品メーカーのTHKは、ジャパンモビリティーショー2023に初出展。EVクロスオーバーのプロトタイプ『LSR-05』や、同社のボールねじ技術を活用した自動車部品などを展示し、注目を集めた。
◆意欲的なEVプロトタイプ『LSR-05』、デザインにもこだわり
THKは、直動システム、メカトロ関連製品、自動車部品、免震システムの開発・製造・販売を行っている機械部品メーカーで、特にボールねじを利用した各種部品での知見が深い。ボールねじとは・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年11月03日(金) 10時30分
個性的なスタイルと広い室内空間を持つ軽自動車『スペーシア』に「日常をもっと楽しく便利に快適に!」の想いを詰め込んだコンセプトモデルだ。ジャパンモビリティショー2023に登場した。後席には、座面の前方に「マルチユースフラップ」をスズキとして初採用するなど、後席の快適性を向上させた。量産新型の予告と思われる。・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2023年11月03日(金) 08時30分
ヤマハ発動機が「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開:10月28日〜11月5日)で見せたのは、自律走行をおこなう『モトロイド2』や3輪オープンEV『トライセラ』など未来のモビリティを予感させる数多くのコンセプトモデルだったが、バイクファン注目の「今すぐ欲しい」モデルもしっかり展示されていた。
今年3月の「モーターサイクルショー2023」で日本への導入が正式発表された、原付2種カテゴリーに属する新型125ccモデルたちだ。
1・・・
ニュースを読む
by 根岸智幸 on 2023年11月02日(木) 16時45分
あれ、パトレイバーのType ZERO? いや違う。しかし、なんだか格好いいロボットがジャパンモビリティショー2023の西ホールに展示されていた。スタッフに声をかけると、「いまから、始まるので見てください」と言われた。いったい、何が始まるのか?
◆ロボットもモビリティだ
ジャパンモビリティショーが今までの東京モーターショーと異なるのは、展示内容が自動車やバイクだけでなく、それ以外の幅広い「モビリティ」に広げられたことだ。具体的には電動・・・
ニュースを読む
by 佐藤耕一 on 2023年11月02日(木) 15時30分
自動車シートや内装部品の大手メーカーとして知られるトヨタ紡織は、ジャパンモビリティショー2023に出展し、同社が考える未来のモビリティライフをテーマとして自動運転を想定した近未来の移動空間や電動化対応製品などを展示した。
ブースの中央に展示されていたのは、自動運転シャトルのインテリアのコンセプト「MX221」だ。自動運転レベル4を想定したライドシェアモビリティのための車室空間の提案であり、担当者によると、このMX221はトヨタグループ・・・
ニュースを読む
by 佐藤耕一 on 2023年11月02日(木) 14時00分
大手部品メーカーのデンソーは10月26日、ジャパンモビリティショー2023のデンソーブースでプレスカンファレンスを開催した。今年4月に就任した林新之助 代表取締役社長 COOが登壇し、「自動車業界のTier1」から、社会全体を下支えする「モビリティ社会のTier1」へと進化すると宣言した。
◆林社長「BEV普及期の多様なニーズに応える」
まず、デンソーの主戦場であるインバーター、モータージェネレーター、バッテリーマネジメントシステムに・・・
ニュースを読む
きっかけは某走り屋アニメからこの車を知り、興味を持った。26、7年前の旧...[ 続きを見る ]