by 森脇稔 on 2024年11月28日(木) 21時46分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は11月28日、『スープラ』(3.0リットルモデル)の一部改良と特別仕様車『スープラ A90 ファイナルエディション』を発表した。2019年、17年ぶりに復活したスープラが生産終了となる。
特別仕様車はグローバルで300台限定での発売を予定しており、日本と欧州での導入が検討されている。発売は2025年春以降を予定している。
スープラは1978年の初代誕生以来、直列6気筒エンジンのFR車・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月27日(水) 08時30分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は11月26日、南アフリカチームと共に、2025年1月に開催されるダカールラリー2025に6台体制で挑むと発表した。チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)と日野チームスガワラも参戦する。
TGRは若手と経験豊富なドライバーを組み合わせ、次世代の才能を育む「人財育成」を掲げる。ルーカス・モラエスとセス・キンテロが若手ドライバーとして参戦し、2024年のFIA世界ラリーレイド選・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月26日(火) 08時00分
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)は11月25日、2025年シーズンのFIA世界ラリー選手権(WRC)への参戦体制を発表した。若い才能と世界チャンピオンの経験を持つドライバーを組み合わせ、チーム体制を強化する。
2024年シーズン、TGR-WRTはWRC13戦中8戦で勝利し、ラリージャパンでの逆転により4年連続でマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。2025年はこのタイトルを・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年11月14日(木) 08時30分
トヨタがかつて販売していた2ドアクーペ『セリカ』が、19年ぶりに「GR」として復活する可能性があることがわかるとともに、市販型デザインを大予想した。迫力満点となることが期待される。
“ダルマ”の愛称で親しまれた初代セリカは1970年に発売された。最終モデルとなった第7世代は1999年から2006年まで販売されており、最速の2025年に復活すれば実に19年ぶりとなる。
新型セリカのハイライトは4WDシステムだ。1994年発表の第6世代・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月14日(木) 07時45分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は11月13日、2025年シーズンのFIA世界耐久選手権(WEC)参戦体制を発表した。今季と変わらぬ強力なドライバーラインナップで、6シーズン連続のマニュファクチャラーズチャンピオン防衛とル・マン24時間レースでの6回目の勝利を目指す。
TGRは2025年シーズンも、WECのトップカテゴリーのハイパーカークラスに2台体制で参戦する。レース用ハイブリッド・パワートレーンを搭載した「GR01・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月05日(火) 21時00分
トヨタ自動車は11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、『GR86ラリーレガシーコンセプト』を初公開する。
このコンセプトカーは、2024年モデルの『GR86パフォーマンスパッケージ』をベースに、トヨタのモータースポーツの歴史と未来を融合させた意欲作となっている。
世界ラリー選手権(WRC)の米国復帰の噂を受け、トヨタは過去の栄光を振り返り、新たなコンセプトカーを製作した。このGR86ラリー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月28日(月) 15時30分
ヒョンデとトヨタは10月27日、韓国の龍仁スピードウェイにおいて、初の「Hyundai N x TOYOTA GAZOO Racing Festival」を開催した。
世界ラリー選手権(WRC)の参加者であるHyundai NとTOYOTA GAZOO Racingが手を組み、両社の高性能量産車やレーシングカーを展示した。完売となったこのフェスティバルは、韓国のモータースポーツ文化を高め、顧客との関わりを深めるという両社の共通の取り組・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月26日(土) 11時30分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、11月16日と17日に開催される「第7戦 S耐ファイナル 富士」において、日本初の屋外対応移動式イマーシブドームテントを開設すると発表した。
この取り組みは、モータースポーツおよびスーパー耐久シリーズ(S耐)の魅力を新たな形で発信し、幅広い層にその楽しさを伝えることを目的としている。
イマーシブとは、全方位からの音響と映像体験によって立体的な没入感を得る技法。今回の展示では、幅14・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月21日(月) 14時00分
トヨタGAZOOレーシングノースアメリカ(TGRNA)は、『GRカローラ』をベースにしたTCレースカーを発表した。この新しいレーシングカーの発表により、TGRNAのスポーツカーラインナップが北米で拡大することとなる。
『GRカローラTCレースカー』は、サーキット走行ファンや競技レーサー向けに開発された。市販のGRカローラをベースに、SROのTCアメリカシリーズでの競争力を高めるためのアップグレードが施されている。レース車両には、1.6・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月11日(金) 20時30分
COLDRAWは10月11日、独自の冷温減圧技術を用いて開発したプレミアムノンアルコール飲料「MORIZO TEA」を発表した。
この飲料は、モータースポーツを通じてクルマ文化の普及を目指すROOKIE Racingオーナーであり、レーシングドライバーのモリゾウ氏(トヨタ自動車の豊田章男会長)との共同開発によるものだ。10月12〜13日に富士スピードウェイで開催される「2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権」にて限定販売される。
・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]