有料会員記事

カーライフニュース - 有料会員記事 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

NVIDIA、6G研究を加速する新プラットフォーム発表

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月22日(金) 14時45分

NVIDIA(エヌビディア)は3月18日、6G通信技術の研究開発を加速するための新プラットフォーム「6G Research Cloud(リサーチクラウド)」を発表した。新プラットフォームは、無線アクセスネットワーク(RAN)技術向けにAIを活用し、研究者にオープンで柔軟な環境を提供する。

6G Research Cloudは、自律走行車やスマートスペース、拡張現実と没入型教育体験、協働ロボットなど、新たな技術の基盤を築くことを目指して・・・

ニュースを読む

新世代77GHzレーダー、FORVIA HELLAが市場拡大へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月22日(金) 13時30分

FORVIA(フォルヴィア)グループの独HELLA(ヘラー)は、CES 2024で新世代の77GHzレーダーセンサーを発表、レーダー技術分野における同社の主導的地位がさらに拡大する見込みだ。

ヘラーは、これまでコーナーレーダーのマーケットリーダーとして知られていたが、今回の新製品によりサイド、フロント、リアレーダーを含む全方位のレーダーサプライヤーへと発展。第7世代レーダーシリーズは、性能の向上と小型化に成功している。新たなレーダーは・・・

ニュースを読む

BMWグループ、3年連続の増収 2023年通期決算

by 森脇稔 on 2024年03月22日(金) 13時00分

BMWグループ(BMW Group)は3月21日、2023年通期(1〜12月)の決算を発表した。3年連続で増収を達成している。

同社の発表によると、MINIやロールスロイスを含めたグループ全体の総売上高は、1554億9800万ユーロ。前年の1426億1000万ユーロに対して9%増と、3年連続で前年実績を上回った。

一方、2023年通期の純利益は、121億6500万ユーロ。前年の185億8200万ユーロに対して、34.5%減と、3年ぶ・・・

ニュースを読む

ヒョンデがアンシスを優先サプライヤーに選定

by レスポンス編集部 on 2024年03月22日(金) 06時15分

現代自動車(ヒョンデ)は、次世代車両の開発における車体耐久性解析のため、Ansys(アンシス)を優先サプライヤーに選定した。アンシスの米国本社が3月5日に発表している。Ansysの構造シミュレーションソリューションは、乗員の安全性と快適性を高めることに貢献する。

Ansysは、エンドツーエンドで予測精度の高い機能を提供し、車体システムの仮想性能検証を行なう。ヒョンデは18か月にわたる競争評価の結果、Ansys MechanicalとA・・・

ニュースを読む

アウディの売上高13%増、3年連続の増収 2023年通期決算

by 森脇稔 on 2024年03月21日(木) 13時00分

アウディ(Audi)は3月19日、2023年通期(1〜12月)の決算を発表した。3年連続の増収となっている。

同社の発表によると、グループ全体の売上高は、698億6500万ユーロ。前年の617億5300万ユーロに対して、13.1%増と3年連続で前年実績を上回った。一方、2023年通期の営業利益は、62億8000万ユーロ。前年の75億5000万ユーロに対して17%減と、3年ぶりの減益となった。

減益となったのは、原材料のヘッジ取引によ・・・

ニュースを読む

アウディは、今後2年間に多くの新モデルを発売すると発表した。

アウディは2024年と2025年には20以上の新モデルを計画している。2024年夏にはアウディ『A6 e-tron』、2024年の後半には、新しいプレミアムプラットフォーム燃焼(PPC)を搭載したアウディ『A5』新型と『Q5』新型を発表する予定だ。

アウディは、2027年までに全てのコアセグメントを電動化する。さらに、移行期には、高効率の燃焼エンジンモデルとプラグインハイ・・・

ニュースを読む

ドゥカティの営業利益が過去最高に

by 森脇稔 on 2024年03月21日(木) 09時45分

ドゥカティは、2023年通期(1〜12月)の決算を発表した。2023年の営業利益は過去最高の1億1200万ユーロに達している。

国際的な競争の激化と中国市場での困難にもかかわらず、ドゥカティの売上高は、2年連続で10億ユーロを超え、10億6500万ユーロに達した。

これは2022年の記録的な水準をわずかに下回るものだ。2023年には、世界中のドゥカティファンに5万8224台のバイクが納車された。これは2022年をわずかに下回るものの・・・

ニュースを読む

スバルとパナソニックエナジー、車載電池で協業

by レスポンス編集部 on 2024年03月21日(木) 08時30分

スバルとパナソニックエナジーは3月19日、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する協業基本契約を締結したことを発表した。

この契約は、市場が急拡大するバッテリーEVおよび車載用電池への需要に対応するため、2023年7月31日に開始された中長期的パートナーシップ構築に向けた協議の結果、成立したものだ。

両社は、このパートナーシップを通じて、カーボンニュートラル社会の実現に向けた社会的使命の遂行、自動車産業と電池産業の持続可能な発展・・・

ニュースを読む

日産と三菱商事、次世代モビリティで共同事業 検討の覚書

by レスポンス編集部 on 2024年03月19日(火) 09時30分

日産自動車と三菱商事は、地域社会の課題解決と活力ある未来のまちづくりに貢献するため、次世代モビリティサービスと電気自動車(EV)を活用したエネルギー関連サービスの新たな共同事業検討の覚書を締結した。2社が3月18日発表した。

日本は少子高齢化などによる運転手不足や公共交通の維持困難などの社会課題に直面している。日産は、福島県浪江町での有人運転モビリティサービスや、横浜みなとみらい地区での自動運転実証実験などに取り組んできた。また、EV・・・

ニュースを読む

KGモーターズとENEOS、超小型EVで協業へ

by レスポンス編集部 on 2024年03月19日(火) 08時30分

KGモーターズは、開発中の超小型EV「ミニマムモビリティ」を用いた持続可能な移動の実現に向けて、ENEOSと、協業に関する覚書を締結した。KGモーターズが3月18日に発表した。

KGモーターズは、脱炭素社会の実現を目指し、オリジナルの超小型EV「ミニマムモビリティ」の開発を、2025年量産販売を目標に進めている。いっぽうENEOSは、エネルギー・素材の安定供給とカーボンニュートラル社会の実現をグループの長期ビジョンとして掲げ、モビリテ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針