ピックアップトラック

カーライフニュース - ピックアップトラック

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

米国のEVメーカー、リビアンは第2世代の4モーターシステムを発表した。『R1S』 と『R1T』に搭載され、これまでにない性能を実現するという。

新しいクアッドモーターシステムは、4つのモーターが各車輪に1つずつ配置され、合計で1025hpのパワーと1198lb-ftのトルクを発生する。0-60mph加速は2.5秒、4分の1マイル加速は10.5秒を実現した。

各モーターは独立制御され、真の4輪トルクベクタリングを可能にする。これにより・・・

ニュースを読む

今年30周年を迎えるASEAN最大規模のFIA公認クロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」。その2025年大会が、8月8日~16日に開催される。3年ぶりの総合優勝をめざす三菱自動車の「チーム三菱ラリーアート」増岡浩総監督は、「王者奪還に向けて万全の体制」と意気込みを語る。

AXCRは1996年に初開催され、今年が30周年。アジア特有の荒れた路面や気候の中、山岳地帯やジャングル、海岸など刻一刻と変わる環境の中を・・・

ニュースを読む

三菱自動車が技術支援する「圭rallyproject」と「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」は、7月4日から6日に北海道ニセコ町で開催されたXCRスプリントカップ北海道第3戦「ARK ラリー・カムイ」にピックアップトラック『トライトン』で参戦した。

「圭rallyproject」として参戦するモータージャーナリストの竹岡圭選手がXC-2クラスで4位、「FLEX SHOW AIKAWA Ra・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は、高性能ピックアップトラック『D-Maxアークティック・トラックスAT35』を英国で発売した。価格は5万7005ポンド(約1130万円)で、6速オートマチック、ダブルキャブ仕様のみの設定。英国の指定いすゞ・アークティック・トラックス販売店で購入できる。

AT35は、極限環境での車両開発で世界的に知られるアークティック・トラックスとの共同開発モデル。最新のいすゞ『D-Max』をベースに、優れたオフロード性能と商用車としての・・・

ニュースを読む

三菱自動車が技術支援するチーム三菱ラリーアートは、8月8日から16日にタイで開催されるアジアクロスカントリーラリー(AXCR)2025に、ピックアップトラック『トライトン』の3台体制で参戦すると発表した。

開催30回目を迎える今大会は、8日間で総距離約2500kmと過酷な設定で競われる。近年のAXCRは6日間で約2000kmの設定だったが、今回は距離・期間ともに延長された。

ドライバーには、2022年大会で総合優勝を果たしたチャヤポ・・・

ニュースを読む

GMの軍事車両開発部門のGMディフェンスは、防衛請負業者のNPエアロスペースと提携し、英国防省の軽機動車両(LMV)ニーズに対応すると発表した。この取り組みは英軍の陸上機動プログラム(LMP)の一環として実施される。

LMVは老朽化した車両を共通基盤プラットフォームで置き換えることを目的としており、英軍の車両群を近代化・統合する広範な取り組みの一部だ。

GMディフェンスは、GM車のプラットフォームを活用し、大量生産によるコスト効率を・・・

ニュースを読む

ブリッド、ジャンボサイズな競技専用フルバケットシート『GRAMAX』を発売

by ヤマブキデザイン on 2025年06月21日(土) 16時00分

自動車レース用シートの老舗・BRIDE(ブリッド)が、大柄なドライバー向け競技専用ジャンボサイズのフルバケットシート「GRAMAX(グラマックス)」を新発売。6月20日より全国のBRIDEマイスターショップをはじめ、BRIDE取扱店で受注が開始されている。

GRAMAXは、ジャンボサイズのドライバー向けに開発された競技専用モデル。既存モデルの中で最も本体幅が大きい「ZIEG IV WIDE(ジーグフォー ワイド)」よりもさらに50mm・・・

ニュースを読む

ピクセルマスターのセオトル氏が、トヨタ『センチュリーSUV』ピックアップトラックバージョンを提案した。実現するともちろん費用は安くはないが、ピックアップトラックにマイバッハ級の快適性を求める顧客にとっては、奇抜さと高級感の絶妙なバランスを実現できるかもしれない。

単なるジョークだと思われるかも知れないが、現在トヨタは、ワンオフモデルへの関心を強く持っているという情報もあり、これまでも「センチュリーGRMN」などを発表するなどの実績もあ・・・

ニュースを読む

フォードモーターは、ピックアップトラックのフォード『レンジャー』のプラグインハイブリッド(PHEV)を欧州で発売した。

『レンジャーPHEV』は、2.3リットルエコブーストガソリンエンジンと75kWの電気モーター、11.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせたPHEVシステムを搭載している。最大43kmの電気走行が可能で、フォードの調査によると、レンジャー顧客の52%の日常走行距離をカバーできるという。

バッテリーは16アン・・・

ニュースを読む

三菱自動車は、ピックアップトラック『トライトン』でXCRスプリントカップ北海道に出場する2チームに対して、参戦サポートと技術支援を行うと発表した。

支援対象となるのは、モータージャーナリストの竹岡圭氏が率いる「圭rallyproject」と、俳優の哀川翔氏が監督を務め、プロドリフトドライバーの川畑真人氏がドライバーを担当する「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」の2チームだ。

今年のXCR・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針